「志向がわからない」人の企業選びのコツ

「あの企業も見ておけばよかった!」と後悔しないために、「気になる会社が増える情報収集法25」では、いろいろな角度からの企業探しの方法を紹介しています。
今回はその中でも、「Part.1 自分のキャリア志向から探す7つのヒント」より、「志向がわからない」と思っている人は、どんな企業選びをするのがおすすめなのか、そんな志向を持っている「ヒロシくん」とアドバイザーの「石黒さん」の会話からヒントをもらいましょう。

自分のキャリアの志向から探す7つのヒント

  1. すぐに成長したい
  2. とにかくプロになりたい
  3. 絶対に「○○業界!」
  4. 大学の専門や学んだスキルを生かしたい
  5. 国際的に活躍したい
  6. いろんな可能性にチャレンジしたい
  7. 志向がわからない
「志向がわからない」人の企業選びのコツ

志向7:志向がわからない

友達が「…がしたい」と口々に言うのを、焦る気持ちで聞くヒロシ。何をしたいのかがわからず、企業選びのきっかけを見つけられずにいる。そんな彼に突破口はあるのか?

【アドバイザー】石黒幹久(コンサルタント)
新卒でリクルート入社以来23年間、一貫して人材関連の仕事に従事。おもに企業の新卒採用・中途採用に関するコンサルティング業務に携わる。社会人や大学生向けのセミナーの講師も務め、学生向けセミナーは、述べ400回、受講者は8万人を超える。現在は、フリーのコンサルタントとして活躍中。

(ヒロシ)みんなが「…したい」という話をするのを聞くたび、僕はまだ、仕事でこれがやりたいみたいなハッキリした思いがないから、おかしいのかなって。

(石黒)仕事をしたことがないんだから、そんなにハッキリしていなくて当然。心配しなくてもいい。でも、企業探しをするために、ぼんやりとしていてもいいから、志向を表現するようなキーワードは見つけておきたいよね。

(ヒロシ)それは、自己分析を一生懸命した方がいいんでしょうか?

(石黒)自己分析を掘り下げてやることもいいけど、企業探しをして、いろんな情報に触れるうちに志向が見えてきたりする。つまり、企業探しは自己分析の一つの手法でもあるんだよ。だから、「ぼんやりとした志向」を見つけて、企業探しに取り掛かった方が手っ取り早いかな。

(ヒロシ)じゃあ、何をしたらいいでしょう?

(石黒)あまり難しく考えず、仕事としてというよりは、これまでの生活の中で「好きなこと」「心地いいこと」「面白いと思うもの」「楽しいと思える瞬間」なんかを、例えば10個ほど、具体的に挙げてみよう。そして、その理由を考えてみると、何となく志向が見えてくるはずだよ。

(ヒロシ)えーと、楽しかったこと、好きなこと…高校時代で言えば、学園祭かな。大学ではゼミのフィールドワークが楽しかったですね。

(石黒)趣味やアルバイトは?

(ヒロシ)趣味はフットサル。アルバイトはいろいろやったけど、家庭教師よりは、居酒屋のバイトが楽しかったです。

(石黒)今挙げた中で、どんな瞬間が楽しかったの?

(ヒロシ)みんなでワイワイ騒いだり、議論したりするのが楽しいんですね。それで何かの目的とか目標が達成できたりするとうれしいんです。

(石黒)じゃあ、どんな企業を探そうか?

(ヒロシ)…チームワークを大事にする企業…とか?

(石黒)ほら、志向が1つ見つかった! こんなふうに、好きな商品は何だろう?とか、心地いい場所はどんな場所だろう?とか、いろんな切り口で考えて、志向をいくつか見つけてみればいい。そうしてそれに合った企業を調べていけば、より自分の志向が明確になっていくはずだよ。

 

これ以外のほかの角度から企業探しをしたい人は、「気になる会社が増える情報収集法25」トップページを見てみましょう。

気になる会社が増える情報収集法25

 

簡単5分で、12タイプの中からあなたに向いている仕事のタイプを診断!企業選びのヒントにしてくださいね。

▼2025年卒向け詳細情報▼
「リクナビ診断」を受ける

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

合わせて読みたい記事