どうやって決めたらいい? インターンシップの選び方

インターンシップに興味はあるけれど、どんなインターンシップに参加すればいいのか、選び方に迷っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、インターンシップ参加の目的に合わせてオススメの選び方を紹介していきます。

▼2026年卒向けの情報が満載▼

リクナビ2026に登録する

(1)インターンシップのオススメの選び方は、大きく分けると3つ

インターンシップのオススメの選び方は、自分の目的に合わせて「業界・企業で選ぶ」「実施期間で選ぶ」「プログラム内容で選ぶ」の3つがあります。それぞれの選び方について、紹介していきます。

この記事で紹介する「インターンシップ」は、リクナビ2026の名称に基づいた、就業体験のある5日以上のプログラムのことを指します。
リクナビ2026の「インターンシップ&キャリア」についての詳細はこちら

1. 業界・企業で選ぶ

興味のある業界や企業が決まっている人は、この選び方です。気になる企業があるけれど、その企業がインターンシップを実施していなかったり、募集人数が少なかったりする場合には、同じ業界内で探してみるのもよいでしょう。同じ業界の企業であれば、業界の理解が進みますし、仕事内容なども近いことが多いためです。気になる企業の理解を深める上でも同業他社の情報があると、業界の課題や目指すべき姿が見えてくるなど役に立つことも多いでしょう。

興味のある業界がある人は、同じ業界の中で複数企業に参加してみると、さらに企業ごとの特色もつかめるため、オススメです。

2. 実施期間で選ぶ

興味のある業界や企業が特にないという人は、実施期間で選ぶのも1つの方法です。実施期間は、数日間のものから数週間、1か月以上のものもあります。「とにかくたくさんの企業の仕事を体験してみたい」という人は、比較的短期のインターンシップに参加し、さまざまな業界や企業を知るきっかけにするのがよいでしょう。

「じっくりと仕事を体験してみたい」、という人は、長期のインターンシップへの参加がオススメ。活動日数も多くなりますが、仕事に必要な基礎知識を習得し、実際の業務を体験できることが多いため、1つの仕事に対して深く理解することができるでしょう。

3. プログラム内容で選ぶ

興味のある業界や企業が特にないという人で、インターンシップで得たいものが明確になっている人は、プログラム内容で選ぶのがオススメ。その際、プログラムを通して、最終的にどんな知識やスキルを得たいのかをイメージして選ぶとよいでしょう。

例えば、営業職であれば実際のクライアントを訪問できる営業同行、開発職であれば、製品やシステムの企画から開発までの工程を体験するプログラムなど、その仕事がまさに行われている現場を体験できるのかを確認してみてください。

なお、「いろいろなものを得たい!」という人は、実施期間もうまく選びながら、複数のインターンシップに参加するとよいでしょう。

インターンシップについて話し合う学生

(2)インターンシップの探し方

それでは、どのようにインターンシップ実施企業や内容を調べるのがよいのでしょうか。方法としては、リクナビなどの就職準備サイトや企業ホームページ、インターンシップの合同企業説明会、学校のキャリアセンターなどがあります。

1. リクナビなどの就職準備サイト

幅広い企業から探したいという人には、リクナビなどの就職準備サイトがオススメ。リクナビでは、リクナビにしか載っていない企業情報も掲載しています。業種や実施場所、実施期間、さらにフリーワードなどで検索し、該当する企業を一覧で確認できるので比較検討もしやすいでしょう。

2. 企業ホームページ

志望の企業がすでにあるものの、その企業のインターンシップ情報が就職準備サイトでも見つからない場合は、企業ホームページをチェックしてみるのも有効。少人数のみでインターンシップを実施している企業の場合などは、ホームページのみで告知している場合もあります。

3. 合同企業説明会

合同企業説明会で情報収集する最大のメリットは、その場で一度に多くの企業から直接説明を聞けること。質問もできるので、自分が求めている内容かどうかをしっかり確認しやすいです。また合同企業説明会では、企業から声をかけられることもあり、思いがけない企業と出会えることも。それまで知らなかった企業と出会える貴重なチャンスでもあります。

4. 学校のキャリアセンター

キャリアセンターは、学校によっては就職課や就職部、就職センターとも呼ばれています。キャリアセンターには、各学校が紹介しているインターンシップや学校の先輩たちが参加した体験談など、独自の情報があることも。一度は訪問してみて、どんな情報があるかを確認しておきましょう。

(3)インターンシップを選ぶときに覚えておきたい注意点

最後に、インターンシップを選ぶ際の注意点を紹介します。

スケジュールの確認

まず気をつけたいのは、スケジュールの確認です。どれだけ自分に最適な内容のものでも、結局参加できない日程だった…。そんなことにならないように、最初に実施日程を確認しましょう。特に、実施期間が数日や数週間に及ぶケースは、その間にほかの予定と重ならないように注意が必要です。複数のインターンシップに申し込む場合は、実際参加する際に日程の重なりが出ないか、要注意。比較的期間の長いインターンシップでは、期間中に出社する日程が限られているというケースもありますが、出社しない日でもその期間に調査や制作作業などを行うことも多いので、その点も気をつけるようにしましょう。

選考を行うインターンシップもある

インターンシップの募集人数が少ない企業などでは、選考を行うケースもあるので、応募したい企業の選考情報は事前に確認することをオススメします。人気のインターンシップや募集人数が少ないものばかりを選んでいると、結果的に参加できるものがない、ということも十分考えられるので、その点も考慮して選んでおきましょう。

 

リクナビでは先着順・選考なしのインターンシップ&キャリア情報も掲載中!詳しくはこちら↓
「先着順・選考なしで参加できるインターンシップ&キャリア」特集を見る

▼2026年卒向け詳細情報▼

リクナビではさまざまな企業のインターンシップ&キャリア情報を掲載しています。気になるプログラムに応募してみませんか?

簡単5分で、あなたの強み・特徴や向いている仕事がわかる、リクナビ診断!就活準備に役立ててくださいね。

▼2026年卒向け詳細情報▼

リクナビ2026TOPへ

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

記事作成日:2017年8月18日
この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事