エントリーシート・履歴書用「写真」の撮り方

エントリーシートや履歴書に添付する就活用の写真は、どんなことに気をつけて、どこで、どのように撮ったらよいのでしょうか。サイズや背景など、押さえておきたいポイントをまとめて紹介します。

内定した先輩たちの自己PRやガクチカを公開中

▼2026年卒向け詳細情報▼

先輩たちのエントリーシートを見る

(1)エントリーシート・履歴書用「写真」の基本

1. 写真添付の目的は「本人確認のため」

エントリーシートや履歴書に写真添付が求められるのは、企業が応募者の本人確認を行うからです。写真は「3カ月以内に撮影したもの」と言われるのもこのため。普段メガネをかけていればメガネをかけたまま撮影して問題ありません。就活用の写真ならば、撮影時の服装は、スーツが無難。会社へ訪問するときの服装と乖離(かいり)しないように心がけましょう。

2. 提出する写真のサイズを知っておこう

国内の履歴書で使う写真のサイズは「縦40ミリ×横30ミリ」が一般的です。写真撮影時に履歴書用サイズを選べば問題ありませんが、もしも、自分でサイズに合わせてカットしなければならない場合は、定規を当てて切断面がきれいにそろうように切りましょう。
メールで書類を送付するときには、顔写真を画像データとしてパソコンに取り込む必要があります。撮影時には、一緒にデジタルデータを残しておくとよいでしょう。デジタルデータがあれば、就活の途中で枚数が足りなくなり、焼き増しが必要になった場合もプリントアウトがしやすく便利です。

(2)「写真」はどこで撮影するのがよい?

1. 写真を撮る方法は3つある

ここでは証明写真を撮る3つの方法をご紹介します。(1)写真館で撮る、(2)スピード写真で撮る、(3)スマホなどのカメラで撮る、それぞれの特徴を知っておきましょう。

2. 安定した品質を求めるなら写真館がオススメ

写真館での撮影は、専用機材と証明写真用のスペースが用意されている点が特徴。証明写真を撮る上で適切な背景なども整っています。一般的には、使用サイズに合わせて上下左右の背景と顔の大きさのバランスも見てもらえるほか、カメラマンが顔の角度や表情など気づいたことをアドバイスしてくれます。紙焼き写真だけでなくデジタルデータを一緒に購入しておくと安心です。
また、写真館の中には、専門のヘアメイク担当者がついていたり、肌の色などを補正してくれたりするなど、就活用写真に特化した写真館もあります。ただし、過度な修正は逆効果になることも。手を加えすぎて写真と実際に面接に来た本人があまりに違えば、面接担当者が違和感を抱くことにもなりかねないので、注意しましょう。
写真館での撮影は安定した品質になりますが、スピード写真などで撮影するよりも費用がかかるのが特徴です。

エントリ―シートの写真を撮影している

3. スピード写真で撮る場合は撮影の設定や身だしなみに注意

スピード写真撮影機での撮影は、写真館で撮影するのに比べて費用が抑えられますが、背景や身だしなみの確認などのすべてを自分で調整する必要があります。イスの高さや座る位置を調整して、写真の中にバランス良く納まるようにしょう。髪型など身だしなみを整え、あごを上げ下げしてちょうどいい顔の角度を確認して撮影します。背景の色は、青色が一般的ですが、白色でも問題ありません。ただし、スーツの色が背景の色に近いと、身体の輪郭がぼんやりとしてしまいますので注意しましょう。撮影する機械によっては、肌の色を補正できるものもあります。自分で画像を修正する場合は、特に手を加えすぎて、違和感が出ることのないように注意しましょう。

4. やむを得ずスマホで撮る場合でも自撮りはしない

やむを得ず、スマートフォンなどのカメラで撮る場合は、白っぽい壁を背景にするなど、余計なものが一切ない場所を選びます。また片側からの光の場合、顔に影ができやすいので、光の加減にも注意が必要です。屋内で撮影するのがよいでしょう。自撮りは、カメラと身体が正対できず、角度がついてしまうので、正式な書類のための写真には使えません。たとえ、自前のカメラで撮るとしても、少なくともほかの人に依頼するなどして、自分は撮られることに集中しましょう。
自前のカメラで撮影する場合は、費用を抑えられるかもしれませんが、撮影時や現像時に自身で調整しなければならないことを覚えておきましょう。

 

写真を撮るときに気になる「身だしなみ」は以下の記事から確認しましょう↓
  【男女別で紹介!】就活時の髪型で気をつけたいポイント

メイクも身だしなみの一つ!「就活メイク」のポイント教えます 【先輩たち&専門家に聞く】就活ネクタイの選び方・結び方のポイント  

(3)撮った写真を貼る場合、裏面に「氏名」を書く

撮影した写真は、裏面に学校名・学部・氏名を書いておきます。裏面に名前が書いてあれば、のりがはがれて履歴書から取れてしまったときも、誰の写真かすぐわかるからです。貼るときは、スティックのりかテープのりでしっかりと貼り、のりで写真が汚れないように気をつけましょう。

 

数千社以上に提出できるOpenESの登録はこちら。写真を撮影したらアップロードしておこう!

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

リクナビ」公式Xアカウントはこちら

——————————————————

峯 陽子先生

【監修】峯 陽子さん
約20年の専業主婦の後、人材育成会社で企業の社内研修講師などを経て、独立。企業の会社研修の講師のほか、女性の社会復帰支援、学生へのキャリア育成セミナー・マナー講座なども担当。

——————————————————

記事作成日:2017年8月28日
この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事