「あの企業も見ておけばよかった!」と後悔しないために、「気になる会社が増える情報収集法25」では、いろいろな角度からの企業探しの方法を紹介しています。
今回はその中でも、「Part.2 企業への興味から探す7つのヒント」より、「成長企業」に興味を持っている人はどんな企業選びをするのがおすすめなのか、大学生の「ナオキくん」とアドバイザーの「石黒さん」の会話からヒントをもらいましょう。
どちらかといえば、飽きっぽいと自己分析するナオキ。だから、新しい仕事をどんどん任される企業に入社したいと考えた。「成長企業なら、それは可能かもしれない?」と思うに至り…。
【アドバイザー】石黒幹久(コンサルタント)
新卒でリクルート入社以来23年間、一貫して人材関連の仕事に従事。おもに企業の新卒採用・中途採用に関するコンサルティング業務に携わる。社会人や大学生向けのセミナーの講師も務め、学生向けセミナーは、述べ400回、受講者は8万人を超える。現在は、フリーのコンサルタントとして活躍中。
(石黒) 「新しい仕事を任されそう」=「成長企業」という考え方は、的を射ていると思うよ。
(ナオキ)そうなんですね!
(石黒)確かに企業が成長していれば、新しい仕事も生まれるし、仕事の規模も大きくなり、ポストも豊富。だから若いうちからどんどん新しい仕事や役割を任せられる可能性は高いんだ。でも、どうやって成長企業を探しているの?
(ナオキ)主に『会社四季報』でしょうか。売り上げと利益の伸び率を見ています。
(石黒)そうか。それも、ある意味正しい。
(ナオキ)…ある意味?
(石黒)この数年は景気がよかったとはいえ、その戦略や提供する商品・サービスによって、同じ業界の企業でも明暗が分かれていたよね。だから、この数年、売り上げや利益を伸ばしている企業は、顧客からきちんと評価されていると判断できるから、今後も期待は持てるよね。
(ナオキ)そう思います。
(石黒)でも、一方で、売り上げや利益のデータは、あくまで「過去」のデータでしかない。グローバル競争はより激しくなるし、景況感も不透明さを増している。だから、過去のデータに頼るだけでは、数年先の成長企業を見極めることはできないんだ。
(ナオキ)じゃあ、どうすればいいんですか?
(石黒)プロの投資家ですら、その見極めは難しいくらいだから、正直言って、明確な回答はないんだよ。でも、社会の中の役割として見たとき、その企業が提供する商品やサービスは今後も必要とされるだろうかと考えることはできるはずだ。大切なことは、日本だけの視点ではなくて、世界の視点で見ること。新興国の経済成長が著しい今「日本が担う役割、日本企業が担うべき役割は何だろう」と考えてみよう。
(ナオキ)難しそうですけど、面白そうですね。
(石黒)そうだね。「この企業の事業は、今後も世の中から必要とされる」と自分なりに仮説を立てて、そこに入社しようと決めたら、「自分がその企業の成長に貢献するんだ」という気持ちで頑張ることも忘れずに! そうすれば、たとえその企業が成長していなくても、ナオキくん自身は成長しているはずだよ。
これ以外のほかの角度から企業探しをしたい人は、「気になる会社が増える情報収集法25」トップページを見てみましょう。
あなたに合った企業を見つけるために、企業研究を進めてみませんか?
▼2026年卒向け詳細情報▼
インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!
就活について先輩たちに話を聞くと、「自己分析は大事だよ」と言われることが多いはず。でも、自己分析って
就活準備の一つとして重要なのが「必要なものをそろえる」こと。学生生活とは違ったものが必要になる場合が