「社風が合う企業」に興味がある人の企業選びのコツ

「あの企業も見ておけばよかった!」と後悔しないために、「気になる会社が増える情報収集法25」では、いろいろな角度からの企業探しの方法を紹介しています。
今回はその中でも、「Part.2 企業への興味から探す7つのヒント」より、「社風が合う企業」に興味を持っている人はどんな企業選びをするのがおすすめなのか、大学生の「モエさん」とアドバイザーの「石黒さん」の会話からヒントをもらいましょう。

企業への興味から探す7つのヒント

  1. 社風が合う企業
  2. 魅力的な経営者がいる企業
  3. 大手企業・有名企業
  4. 成長企業
  5. 世の中への影響や貢献度の高い企業
  6. ワークライフバランスの取れる企業
  7. 教育研修がしっかりしている企業
社風の合う企業

興味1:社風が合う企業

中学校から大学まで、部活でテニスを続けてきた文学部3年・モエ。優秀な人が多く、活気がある集団に属していれば、自分も成長できると確信している。だからこそ、就職活動で最重視するのは「社風」なのだ。

【アドバイザー】石黒幹久(コンサルタント)
新卒でリクルート入社以来23年間、一貫して人材関連の仕事に従事。おもに企業の新卒採用・中途採用に関するコンサルティング業務に携わる。社会人や大学生向けのセミナーの講師も務め、学生向けセミナーは、述べ400回、受講者は8万人を超える。現在は、フリーのコンサルタントとして活躍中。

(石黒)どんな社風の企業がいいの?

(モエ)今までの部活では、チームに優秀な人が多くて活気があれば、必ず私も強くなってきました。企業もこれと同じだと思うんです。優秀な先輩社員がイキイキと活躍している職場であれば、私も成長できるはずですよね。

(石黒)それはそうだね。社風は確かに、企業によってさまざまだし、合う企業に入れるかどうかで成長できるか、成果を出せるかどうかも変わってくるよね。例えば、常に「どうしたいのか」という個人の意思が問われる企業に、どちらかといえば人から言われたことをコツコツと確実に行うことが得意な人が入社したら、評価されない。社風が合うかどうかは、企業選びのかなり大事な要素なんだよ。

(モエ)でも、どうやってそういう社風の企業を探したらいいか、わからないんです。

(石黒)「風土」は、制度や事業内容を読んだりしてわかることではなく、現場で感じるもの。だから、基本的には興味のある事業内容や仕事内容の企業をたくさん回って、その中で「この社風が合いそう」という企業を見つけるしかない。

(モエ)企業に行ったら、何を見ればいいんですか?

(石黒)人に会って、仕事のやりがいや仕事の進め方、仕事の中で大事にしていることなどを質問するのが一番。質問の仕方は、Part.4で紹介するから、それを読んでください。

(モエ)じゃあ、まず、企業をピックアップする段階で、Web上で手掛かりだけでも見つける方法はないでしょうか?

(石黒)そうだなあ。社風は、人が作るものだから、制度や事業内容より、先輩社員の話を読んでみるといいね。例えば、「経験が豊富な先輩にいつもアドバイスをもらえる…」とか「チームのメンバーがサポートし合って大きな仕事を成し遂げ、自分自身も成長できた」みたいなコメントがあれば、「先輩から学ぶことが多そうだな」「チームで切磋琢磨していそうだな」という予想がつくよね。

(モエ)わかりました!

 

これ以外のほかの角度から企業探しをしたい人は、「気になる会社が増える情報収集法25」トップページを見てみましょう。

気になる会社が増える情報収集法25

 

あなたに合った企業を見つけるために、企業研究を進めてみませんか?

▼2025年卒向け詳細情報▼

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

合わせて読みたい記事