「いろんな可能性にチャレンジしたい」人の企業選びのコツ

「あの企業も見ておけばよかった!」と後悔しないために、「気になる会社が増える情報収集法25」では、いろいろな角度からの企業探しの方法を紹介しています。
今回はその中でも、「Part.1 自分のキャリア志向から探す7つのヒント」より、「いろんな可能性にチャレンジしたい」と思っている人は、どんな企業選びをするのがおすすめなのか、そんな志向を持っている「アユミさん」とアドバイザーの「石黒さん」の会話からヒントをもらいましょう。

自分のキャリアの志向から探す7つのヒント

  1. すぐに成長したい
  2. とにかくプロになりたい
  3. 絶対に「○○業界!」
  4. 大学の専門や学んだスキルを生かしたい
  5. 国際的に活躍したい
  6. いろんな可能性にチャレンジしたい
  7. 志向がわからない
「いろんな可能性にチャレンジしたい」人の企業選びのコツ

志向6:いろんな可能性にチャレンジしたい

文学部3年のアユミは、リクナビの掲載企業を見てはワクワク。何にでもチャレンジしてみたくて、絞り込めない。

【アドバイザー】石黒幹久(コンサルタント)
新卒でリクルート入社以来23年間、一貫して人材関連の仕事に従事。おもに企業の新卒採用・中途採用に関するコンサルティング業務に携わる。社会人や大学生向けのセミナーの講師も務め、学生向けセミナーは、述べ400回、受講者は8万人を超える。現在は、フリーのコンサルタントとして活躍中。

(アユミ)興味がある業界もたくさんあるし、職種も何を見てもやってみたくて…。

(石黒)今の時期は、それはとてもいいことだよ。

(アユミ)でも、絞り込みができずに困っているんです。ネットで企業情報を見比べているんですが…。

(石黒)アユミさんみたいなタイプは、ネットで絞り込もうとしても、興味だけ止めどなく広がって収拾がつかなくなる恐れがある。興味がある業界や企業の先輩を訪問したり、インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムに参加したり、早いうちから説明会に出席したりと、リアルな情報にできるだけ触れるといい。

(アユミ)いろんな企業に行ったら、何か見えてきますか?

(石黒)リアルな情報に触れて、そのたびに、「なぜこの企業がいいと思ったのか」を整理してみること。いくつか企業を回って、先輩社員に触れるうちに、社風なのか、仕事内容なのか、扱う商品なのか、働き方なのか、自分にとって大切なこと、つまり企業選びの軸が見えてくるよ。

(アユミ)入りたい企業だけ行けばいいんじゃないんですね。

(石黒)先輩訪問、会社説明会、インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムは「自己分析」の一つの方法だととらえよう。

(アユミ)でも、いろいろ興味があるから、どんな選択をしても、「あっちにすればよかった」って後悔しそう…。

(石黒)「決断」という言葉は、「決めて」「断つ」と書く。選ぶためには、捨てなければならないということ。でも、簡単には捨てられないはずだから、納得できるまで調べたり、人に会って話を聞いたりすることが大事だよね。そして、選んだら覚悟を決めてやり切る。やり切ったら、次も見えてくる。それを忘れないでね!

 

これ以外のほかの角度から企業探しをしたい人は、「気になる会社が増える情報収集法25」トップページを見てみましょう。

気になる会社が増える情報収集法25

 

あなたに合った企業を見つけるために、企業研究を進めてみませんか?

▼2026年卒向け詳細情報▼

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事