【例文付き】内定式に参加した後、お礼メールは送った?メールの例文と気をつけるポイントを紹介

内定式に参加後、お礼のメールは送った方がいいのか悩む人もいるのでは?内定式に参加した先輩たちに、お礼メールを送ったかどうか、送った相手は誰かをアンケートで聞きました。マナー講師に聞いた送る場合のメールの例文、メールをする際に気をつけるポイントも紹介します。

内定式参加後、お礼メールは送った?送った相手は?

内定式に参加した先輩たちは、お礼のメールを送ったことがあるのでしょうか。内定式に参加したことがある1~5年目の社会人222人にアンケートを実施しました。

■内定式に参加後、お礼のメールを送ったことがありますか?(n=222、単一回答)

「内定式の参加後、お礼のメールを送ったことがありますか?」のアンケート結果のグラフ

半数以上が「内定式に参加後、お礼メールを送ったことがある」と回答

先輩たちに聞いたところ、「送ったことがある」と回答した人は、52.3%、「送ったことがない」は38.3%という結果になりました。なかには「覚えていない」(9.5%)と回答した人も。

お礼メールを送った相手は?送った理由は?

続いて、お礼メールを「送ったことがある」と回答した人を対象に、メールを送った相手と送った理由を聞きました。

■お礼メールを送った相手は誰ですか?(n=116、複数回答)

「お礼メールを送った相手は誰ですか?」のアンケート結果グラフ

最も多かったのは、「人事担当者」で、66.4%。そのほか、「内定式で出会った先輩社員」(37.9%)、「OB・OG訪問した先輩社員」(36.2%)、「内定式で出会った役員、社長」(29.3%)に送った人もいました。また、「内定同期」にメールした人も30.2%いました。

お礼メールを送った理由を聞いてみると「気持ちを伝えたい」「礼儀として」など、さまざまな回答がありました。

  • お世話になった人事の役員の方にお礼を伝えたかったから(人事担当者に送った)
  • お礼メールを送ることによって丁寧な対応ができると思ってもらうため(人事担当者に送った)
  • どこかで縁があるかもしれないから(内定式で出会った先輩社員に送った)
  • 社会人の礼儀として必要なことだと思って(内定式で出会った役員、社長に送った)
  • これからよろしくお願いしますという気持ちを伝えたかったから(内定同期、OB・OG訪問した先輩社員に送った)

ほかには、「学校からメールを送るように言われたから」「ネットでお礼メールを送るべきだと書いてあったから」という回答もありました。

【相手別に紹介】内定式参加後のお礼メールの書き方とポイント

では、お礼メールを書く際にどのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。マナー講師の峯陽子先生に聞きました。

「感謝の気持ちをぜひ伝えたい」場合は、当日か翌日メールを

アンケートでは半数以上の先輩たちがお礼メールを送っていますが、メールを送らなかったとしても失礼にはあたりません。形式的にメールを送らなくてはと思う必要はなく、「感謝の気持ちをぜひ伝えたい」と思った場合には、メールを送るとよいでしょう。 なお、お礼メールを送る際はその日のうちか翌日をめどに送るようにしましょう。時間が空くほどお礼の意味が薄くなってしまいます。また、連名でのメールは形式的に送ったという印象になります。個別に送るようにしましょう。

次に、お礼メールを送った相手としてアンケートで回答の多かった、(1)人事担当者、(2)内定式中で知り合った社員、(3)OB・OG訪問した先輩社員、それぞれにお礼メールを送る場合の例文と送る際に気をつけるポイントを紹介します。

(1)人事担当者に送る場合

(件名)
内定式のお礼(○○大学・りくなび太郎)

(本文)
株式会社 リクナビ商事
人事部 ○○様

お世話になっております。
○○大学・□□学部・○○学科のりくなび太郎です。

先日は内定式を開催していただき、ありがとうございました。
役員や先輩社員の皆さまから仕事内容についてうかがう機会を頂き、入社後のイメージをより具体的に抱くことができました。
お忙しいところご準備頂き、本当にありがとうございました。

今後とも、内定者研修などでお世話になるかと存じますが、
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

—————————————————
りくなび太郎
○○大学・□□学部・○○学科 △年
携帯番号:090-××××-××××
メール:tarou@××××.ac.jp
—————————————————

【ポイント】
・人事担当者は、内定式を実施するに当たって準備を進めてきた人でもあります。開催してくれたことへのお礼とともに、具体的に良かったプログラムについて触れると、お礼の気持ちがより伝わるでしょう。参加者の感想は、今後の内定式を検討するに当たっても良い参考になります。

(2)内定式で知り会った社員(社長、役員、先輩社員など)に送る場合

(件名)
内定式のお礼(○○大学・りくなび太郎)

(本文)
株式会社 リクナビ商事
△△部 ○○様

お世話になっております。 ○○大学・□□学部・○○学科のりくなび太郎です。

先日の内定式では、○○様の仕事内容についてお聞かせいただき、誠にありがとうございました。新人時代や営業現場でのエピソードをお話しいただき、入社後の様子を具体的にイメージすることができました。

また、学生時代に読んでおいた方がいいとお勧めいただいた『〇〇〇〇』を読んで、入社までに勉強してまいりたいと思います。

入社後にご指導を賜ることがあるかと思いますが、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

(以下、署名挿入)

【ポイント】
・内定式で話をした社員宛てにメールを送る場合は、話した内容やそれに対してどんなことを感じたか具体的に書くようにしましょう。貴重な業務時間を割いて内定式に参加してくれたことへの感謝の気持ちが伝わります。
・入社後に一緒に仕事をする場合もあるので、メールの文末には、「入社後にご指導を賜ることがあるかと思いますが」のように記載するのもよいでしょう。

(3)OB・OG訪問した先輩社員に送る場合

(件名)
内定式参加のご報告とお礼(○○大学・りくなび太郎)

(本文)
株式会社 リクナビ商事
△△部 ○○様

お世話になっております。 ○○大学・□□学部・○○学科のりくなび太郎です。

先日、貴社の内定式に参加し、無事、内定通知書を頂くことができました。 就職活動中には、貴重なお時間を頂戴し、さまざまなアドバイスを頂き本当にありがとうございました。
内定式で先輩社員の皆さまの話をおうかがいし、あらためて頑張ろうと気持ちを新たにしました。

入社後にもご指導を賜ることがあるかと思いますが、 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

(以下、署名挿入)

【ポイント】
・OB・OG訪問など就職活動中にお世話になった先輩社員は、社内で会ったり入社後に一緒に仕事したりする場合もあります。先輩社員が参加していない場合もありますが、内定報告として、内定式に参加したことと、お世話になったお礼を伝えるとよいでしょう。

社会人とメールでやりとりする際に気をつけたいマナー

社会人の方にメールを送る際の基本のマナーについておさらいしましょう。

誤字・脱字がないように送信前に確認しよう

せっかくお礼のメールを送るのであれば、誤字・脱字はないようにしたいもの。メールを作成したら、文章の流れに不自然なところがないか、打ち間違いがないか確認するようにしましょう。少し時間をおいてから読み返すと、ケアレスミスにも気づきやすくなります。

「テキスト形式」で作成

メールを作るときは、「書式設定」を「テキスト形式」にしておきましょう。「HTML」や「リッチテキスト」は、記号などが文字化けして相手が読めないというリスクがあります。企業によっては、「HTMLメール」は、受発信を制限していることもあるので、気をつけましょう。

送信相手のアドレスは、メール文面を作ってから入力を

メール作成中に誤送信することがないよう、送り先のアドレスはメールが完成してから入力するのがオススメです。

社会人とのメールのやりとりで気をつけることについて、詳しくはこちら↓
社会人と接する最低限のマナー メール・手紙編

 

内々定または内定を得た企業について、業界の情報をチェックしてみよう。

 

内定式に参加後お礼メールを送る女子学生

【調査概要】
調査期間:2018年8月15日
調査サンプル:内定式に参加したことがある社会人1~5年目の男女222人
調査協力:株式会社ジャストシステム

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

リクナビ」公式Xアカウントはこちら

——————————————————

峯 陽子先生

【監修】峯 陽子さん
約20年の専業主婦の後、人材育成会社で企業の社内研修講師などを経て、独立。企業の会社研修の講師のほか、女性の社会復帰支援、学生へのキャリア育成セミナー・マナー講座なども担当。

——————————————————

記事制作日:2018年9月12日
この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事