内々定・内定をもらった後、企業から「内定者懇親会」の参加案内が届いた人もいるのでは?何が行われるのか、事前の準備が必要か、など就活をした先輩たちにアンケート。参加してみて感じたメリットや参加時の服装についても聞きました。
内定者懇親会とは、内定者同士や内定者と企業の社員との親睦を深めるために開かれる会のことです。具体的にどんなことが行われるのか、内定者懇親会に参加したことがある社会人1~5年目の先輩たちに聞きました。
■内定者懇親会では、どんなことが行われましたか?(n=164、複数回答)
約6割の人が回答したのが、「食事会」(61.6%)と「内定者同士の自己紹介」(61.0%)。次に「先輩社員との交流」(42.7%)が続きました。内定者同士、先輩社員とのコミュニケーションの場として、内定者懇親会が開催されているようです。 「グループワーク」(41.5%)と回答した人にどのような内容だったのか聞いたところ、以下のような声がありました。
そのほかには、「職場見学」(33.5%)、「事務連絡」(28.7%)などと回答した人もいました。
内定者懇親会に参加するに当たって、事前に準備することはあるのでしょうか。内定者懇親会に参加した先輩たちに聞きました。
■内定者懇親会に参加するに当たって、事前に準備することはありましたか?(n=164、単一回答)
アンケートの結果、51.2%の人が事前に準備することがあったと回答しています。 具体的には、以下のような事前課題が出されたという回答がありました。
内定者懇親会に参加するメリットはなんでしょうか?実際に参加した先輩たちに聞いてみたところ、以下のような回答になりました。具体的にどんなメリットを感じたか、先輩たちの声も併せて紹介します。
■内定者懇親会に参加するメリットを教えてください(n=164、複数回答)
アンケートの結果を見ると、「内定者懇親会に参加していない」人も3.3%いました。参加しなかった理由を尋ねたところ、「遠くて行けなかった」「卒業旅行と重なってしまった」「懇親会があったときはまだ内々定をいただけていなかった」など、さまざまな回答がありました。
「欠席したことでデメリットはあったか」については、「なかった」と回答した人が多かったものの、「内定者懇親会の出席者同士で仲良くなっていた」(介護・福祉業界内定)という声もありました。
内定者懇親会に参加する場合、どんな服装がいいのかも気になるところ。先輩たちにどんな服装で参加したのかを聞いてみました。
■内定者懇親会には、どんな服装で参加しましたか?(n=164、複数回答)
「スーツ」で参加した人が65.9%と6割以上を占める結果に。そのほか「オフィスカジュアル」(37.2%)、「普段着に近いカジュアルな格好」(18.9%)で参加した人もいました。 併せて身だしなみで気をつけた点を聞いたところ、以下のような声がありました。
内定者懇親会では、内定先の企業の社員の人と接する機会もあります。就活を終えて明るくした髪の色を戻したり、普段より社会人に会うときに適したメイク、身だしなみを心がけたりしたようです。
社会人と接するときに気をつけたい服装のマナーについて、詳しくはこちら↓
社会人と接する最低限のマナー 服装編
内々定または内定を得た企業について、業界の情報をチェックしてみよう。
【調査概要】
調査期間:2018年8月1日
調査サンプル:就職活動を経験したことがある1~5年目の社会人210人
調査協力:株式会社ジャストシステム
インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!
【例文あり】内定式の自己紹介や挨拶はどんなことを伝えるの?気を付けるポイント解説
内定式や内定者懇親会では、プログラムの1つとして内定者一人ひとりが自己紹介を行うことがあります。先輩
社会人と接する際や、社会人として働く際に求められるマナーには、学生生活ではなかなか意識しないものが多
ビジネスシーンにおける服装の基本となるのがビジネススーツ。ここでは、一般的に言われている「スーツの着こなし」を紹介する。また、節電・クールビズの影響で、スーツ着用を問わない企業もある。その場合は指示にしたがうのが賢明。ポイントは、「相手に不快感を与えないこと」。ビジネスの場面にふさわしいかどうか、一歩引いた視点でチェックしよう。