企業選びの参考に!「就職活動で出会う人事」に話を聞いてみよう

「あの企業も見ておけばよかった!」と後悔しないために、「気になる会社が増える情報収集法25」では、いろいろな角度からの企業探しの方法を紹介しています。
その中でも、「Part.4 人の話を聞き、新しい視点で探す 6つのヒント」では、「就職活動で出会う人事」から話を聞くことは、新しい視点を得ることに有効だと、アドバイザーの「石黒さん」が大学生の「シンイチくん」に説明しています。ぜひ、詳しく見てみましょう。

人の話を聞き、新しい視点で探す 6つのヒント

  1. 先輩訪問で初めて会った先輩
  2. すでに就職している先輩、友人、兄姉
  3. 昨年、就職活動をしたゼミやサークルの先輩
  4. 同学年の友人
  5. 親、あるいは親世代の知人
  6. 就職活動で出会う人事
企業選びの参考に!「就職活動で出会う人事」に話を聞いてみよう

聞く人6:就職活動で出会う人事

会社説明会はできるだけ行ってみようと思っているシンイチ。そこで人事や先輩社員と話す機会もあるが、どうすればより多くの情報を手に入れられるのだろうか。

【アドバイザー】石黒幹久(コンサルタント)
新卒でリクルート入社以来23年間、一貫して人材関連の仕事に従事。おもに企業の新卒採用・中途採用に関するコンサルティング業務に携わる。社会人や大学生向けのセミナーの講師も務め、学生向けセミナーは、述べ400回、受講者は8万人を超える。現在は、フリーのコンサルタントとして活躍中。

(石黒)会社説明会にたくさん行こうと思っているんだね! それはすごくいいことだよ。

(シンイチ)ハイ! サークルの先輩にできるだけたくさんの企業を見た方がいいって言われたんです。だから、業界を問わず、スケジュールが許す限り、訪問しようと思って。でも、せっかく人事や先輩社員に話を聞くチャンスがあっても、何だかどんな印象を与えるか頭にチラついて、何を聞いたらいいかわからなくて…。

(石黒)その企業のことを誰よりもよく知っている人に会えるんだから、それは有効活用した方がいいね。質問には、いくつかコツがあるんだよ。

●その企業のことをよく学んでおく
会社説明会を一生懸命聞くのはもちろん、事前にホームページで学んでおく。そして、公開されている情報については、あらためて聞かないようにする。例えば「ホームページで男女とも勤続年数が長いとありました。その背景には何があるのでしょうか?」というように、公開情報をさらに突っ込んで質問するようにしたい。

●テーマを持つ
業界や企業の規模を問わずに訪れるにしても、自分なりに気になることを考え、「ここをよく見よう」とテーマを持っておくこと。「社員の仕事をしている姿を見る」「仕事のやりがいを聞く」「10年後、どれだけ成長できるかを観察する」など。それに即した質問をすれば、いろいろな企業を比較検討できる材料がそろう。

●必要以上に恐れない
言葉遣いなど、基本的なマナーは大事。そして、「今年の採用はどうなっていますか?」など、人事が答えられないことは聞かない。もちろん、その企業の批判をしない。このポイントさえ押さえておけば、それほど印象が悪くなることはない。必要以上に恐れないことも大事だ。

(シンイチ)あんまり心配しないで、いいんですね。

(石黒)そう。企業について知ることに気持ちを集中させよう。説明会に行っても、知ろうとする意欲がなければ、心に残らない。自分でテーマを持って聞いていけば、たとえ今まで興味がなかった企業でも、自分に合うところが見つかって、気になる企業に「昇格」することもあると思うよ。

 

これ以外のほかの角度から企業探しをしたい人は、「気になる会社が増える情報収集法25」トップページを見てみましょう。

気になる会社が増える情報収集法25

 

あなたに合った企業を見つけるために、企業研究を進めてみませんか?

▼2026年卒向け詳細情報▼

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事