【例文付き】説明会を無断欠席してしまったときの連絡方法、選考への影響は?

予約した説明会の日程をすっかり忘れていて、気づいたら終わっていた…。こんなふうに、気になっている企業の説明会を無断欠席してしまった場合、どのような対応をするのがよいでしょうか?企業へ連絡する際に気をつけたいポイントやおわびの連絡の例文を紹介します。

説明会に無断欠席したことに気づいたら、どう対応する?

無断欠席してしまったことに気づいたら、「説明会に無断欠席した人なんて、選考を受けるチャンスもないのでは?」「事前連絡もなく欠席してしまって、怒っているかも…」と気になることもで出てくるのではないでしょうか。こんなときはどのような対応をしたらよいか、採用のプロ ・曽和利光さんに聞きました。

無断欠席に気づいた時点ですぐに連絡しよう

説明会に無断欠席してしまったら、気づいた時点で企業の人事・採用担当者に連絡を入れましょう。ミスの挽回で一番大事なのは、素早い対応です。

企業からすると、説明会への無断欠席は、「企業への興味がない」「選考への参加を辞退した」という意思表示に映ります。そのため、連絡をしないままだと企業からその後の説明会や選考に関する連絡が来なくなる可能性が考えられます。

実は説明会の遅刻や欠席は、多くの人事・採用担当者を悩ませている問題。無断欠席をする就活生は毎年一定数います。もちろん、ほかにもいるから大丈夫というわけではありませんが、再チャレンジしたい意思を伝えることで、挽回のチャンスはあるとも考えられます。

連絡する際に伝えることは?

「約束を守る」「守れない場合は、事前に相手に報告・連絡・相談をする」は、社会人として働く際に求められる最低限のマナーです。就活生であっても、そうしたマナーが守れなかったということを、まずはおわびしましょう。

おわびの連絡をする際は、無断欠席の理由については長々と書かずに、「説明会の予定を失念しており」のように、簡潔にひと言添えるだけで十分です

もしも別の日程で説明会に参加したい場合は、「参加が可能か」「可能なのであればどの日程に枠があるか」を企業に判断を委ねる形で相談してみましょう。
リクナビの企業ページや企業の採用サイトなどで、ほかの日程で説明会の開催予定があるかどうか、連絡する前に確認しておくとよいでしょう。また、採用サイト上などで別日程の説明会に予約ができた場合には、その旨も伝えるとよいでしょう。

まずはメールで連絡してみよう

企業におわびの連絡をする際は、担当者が日中忙しかったり不在にしていたりする場合も考えられるので、まずはメールで連絡してみることをオススメします。

メールアドレスがわからなかったり、返信が届かなかったりした場合には、電話で「○月○日開催の説明会に予約をしておりました、○○大学のりくなび太郎と申します」というように名乗り、おわびの言葉とあらためて 説明会に参加したい旨を簡潔に伝えましょう。

無断欠席のおわびメールの例

以下で、説明会を無断欠席してしまったことを企業にメールするときの例文を紹介します。企業に連絡する際には、参考にしてみてください。

(件名)
○月○日〇時開催の説明会欠席のおわび(○○大学・りくなび太郎)

(本文)
株式会社△△△△
人事部〇〇様

大変お世話になっております。
○月○日〇時開催の会社説明会に申し込んでおりました、○○大学のりくなび太郎と申します。

貴社の採用サイトより参加予約をしておりましたが、予定を失念し説明会を欠席してしまいました。
せっかくの機会をご用意いただいたところ、大変申し訳ありませんでした。

その上で恐縮ではございますが、別の日程で説明会に参加させていただきたいと考えております。貴社の採用サイトのエントリーフォームより○月○日開催説明会に予約させていただきました。

今後はこのようなことがないよう、スケジュール管理を徹底してまいりますので、再度機会を頂けますと幸いです。ご検討のほどお願いいたします。

—————————————————
りくなび太郎(Taro Rikunabi)
○○大学・□□学部・○○学科 △年
携帯番号:090-××××-××××
メール:tarou@××××.ac.jp
—————————————————

 

社会人にメールや電話で連絡する際に気をつけておきたいことを知りたい人は、こちら↓
社会人と接する最低限のマナー メール・手紙編
社会人と接する最低限のマナー 電話編

説明会に無断欠席してしまったことに気づき、企業におわびのメールをしようと考えている就活生

説明会に無断欠席してしまったら、選考に影響する?

では、もし無断欠席をしてしまったら、選考にどの程度影響するのでしょうか。人事・採用担当者にアンケートを取ったところ、次のような結果となりました。

■新卒採用向けの会社説明会に学生が無断欠席した場合、その後の選考に影響しますか?(n=331、単一回答)

「新卒採用向けの会社説明会に学生が無断欠席した場合、その後の選考に影響しますか?」アンケート結果のグラフ

説明会への無断欠席がその後の選考に「影響する」と回答した人事・採用担当者が、68 .0%となりました。一方で、27.5%が「影響するケースもある」、3.0%が「影響しない」とも回答しています。以下それぞれの回答コメントを紹介します。

「影響する」と回答した人事のコメント

・社会人としての自覚に欠けている(40代)
・説明会の件だけでなく、すべてのことで同様のことを起こす可能性があると考えてしまう(50代)

「影響するケースもある」と回答した人事のコメント

・理由によるが、社会人として常識がないと判断する(50代)
・公共交通機関等の影響など不可抗力な理由であれば、不問にする(50代)
・その後の応対や状況による(40代)

「影響しない」と回答した人事のコメント

・面接などで無断欠席した場合は、問題あるが説明会であれば特にお咎めなし(20代)
・説明会のときに、そこまでこちらが把握してない」(20代)

 

「影響する」と回答した人事のコメントからは、企業からすると 就活生も社会人の一員と捉えられていることがうかがえます。就活のときから社会に出て働く上で求められるマナーを守るよう意識しておきたいものです。

一方で、「影響するケースもある」「影響しない」と回答した人事のコメントには、上記のほか「原則はNGでも事情を聞いて判断する」(50代)という意見もあり、無断欠席の理由やその後のおわびのしかた次第で選考への影響を回避できるケースもあるようです

無断欠席をしないために今後気をつけたいことは?

無断欠席をしてしまったら、就活中に二度と同じミスがないよう、スケジュール管理の方法を見直すことも大切です。例えば、スケジュールは1つのツールで管理する、説明会の予約を入れたらスマートフォンのスケジュールに転記し、事前にアラートが出るように設定するなど、抜けもれ防止の対策をしましょう。

 

リクナビではさまざまな企業情報を掲載しています。「業種」や「フリーワード」検索を活用して気になる企業を見つけよう!

 

【調査概要】
調査期間:2018年12月7日
調査対象:過去5年以内に新卒採用選考に携わったことがある人事担当者331人

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

リクナビ」公式Xアカウントはこちら

——————————————————

曽和利光さんプロフィール写真

【監修】曽和利光さん
株式会社人材研究所・代表取締役社長。1995年、京都大学教育学部教育心理学科卒業後、リクルートで人事コンサルタント、採用グループのゼネラルマネージャーなどを経験。その後、ライフネット生命、オープンハウスで人事部門責任者を務める。2011年に人事・採用コンサルティングや教育研修などを手掛ける人材研究所を設立。『「ネットワーク採用」とは何か』(労務行政)、『人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則』(ソシム)など著書多数。最新刊に『コミュ障のための面接戦略』(星海社新書)がある。

——————————————————

——————————————————

峯 陽子先生

【監修】峯 陽子さん
約20年の専業主婦の後、人材育成会社で企業の社内研修講師などを経て、独立。企業の会社研修の講師のほか、女性の社会復帰支援、学生へのキャリア育成セミナー・マナー講座なども担当。

——————————————————

記事作成日:2019年2月18日
この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事