インターンシップ応募用の写真、人事はどこを見ている?服装や髪型など気をつけるポイントは?

人の印象を決める重要な情報である「顔写真」。人事担当者はインターンシップ応募用の写真のどんな点を見ているのでしょうか?アンケート結果と併せて、撮影時に心がけるポイントも紹介します。

リクナビ2026では、インターンシップ等のキャリア形成支援プログラム4タイプの総称を「インターンシップ&キャリア」と呼びます。
この記事では、アンケート実施当時の「インターンシップ(1day仕事体験含む)」について紹介します。

▼2026年卒向けの情報が満載▼

リクナビ2026に登録する

(1)インターンシップ応募用の写真、人事が気になる上位3つは「表情」「姿勢」「服装」

インターンシップ応募用の写真について、人事担当者はどんなところを見ているのでしょうか?1年以内に新卒採用に携わったことのある人事担当者233人にアンケートを実施しました。

■インターンシップ応募書類の写真を見るとき、どんな点が気になりますか?(複数回答、n=233)

「インターンシップ応募書類の写真を見るとき、どんな点が気になりますか?」人事担当者の回答グラフ

アンケートの結果から、約6割が「表情」が気になっていることがわかりました。次いで、「姿勢」が半数近くを占めており、以降は「髪型」、「服装」「目線」が続きます。服装や髪型よりも、表情や姿勢などから受ける印象や撮り方の方がやや気になる傾向があるようです。

また、「写真の貼り方」や「写真の質」は2割超、「写真の切り方」や「背景の色」は2割弱が気にしています。撮影した写真の添付の仕方や写真そのものに違和感がないかどうかも見ている可能性があるでしょう。

一方、「特に気にならない」という回答も全体の1割弱を占めており、さらに、「写真添付は求めていない」と回答した人事担当者もいました。

(2)インターンシップ応募用の写真は、先輩たちの過半数が「写真館」で撮影

それでは、インターンシップに参加した先輩たちは、応募用の写真をどこで撮ったのでしょうか。2024年卒の先輩157人に聞いたアンケート結果を見ていきましょう。

■インターンシップ応募用の写真はどこで撮りましたか?(複数回答、n=157)

「インターンシップ応募用の写真はどこで撮りましたか?」インターンシップに参加した先輩の回答グラフ

全体の過半数を「写真館」が占めていました。プロに撮影してもらうことで、きちんとしたものにしたいと考える傾向があると言えそうです。
以降は、「スピード写真」、「スマホやデジカメで自前で撮影」が続きました。写真館を利用せず、自分で工夫することで費用を抑えたい人もいれば、自分のタイミングで撮影したいと考えている人もいるでしょう。また、写真撮影をしなかった人も4.5%いました。

それぞれの撮影手段の特徴と先輩たちが選んだ理由を紹介します。

「写真館」を選んだ理由

写真館は、専用機材と証明写真用のスペースが用意されていて、顔が明るく見える照明、背景が整っています。また、表情や顔の角度などについて、撮影スタッフが細かく指示を出してくれることも特徴です。就活用写真を専門にしている写真館の中には、ヘアメイク担当者がいて、髪型や化粧もプロに任せられるケースもあります。

撮影にかかる費用は写真館によってさまざまで、写真館を利用した先輩にかかった費用を聞いたところ、平均金額は、1000円台から1万円まで幅広い回答がありました。

<先輩たちの声>

  • きれいに撮ってもらえるから 
  • 就活用のメイクなどがあると聞いたが、(どうすればいいのか)わからなかったから 
  • 就職活動をするに当たって、写真は何回も使うものであり、自分の印象を伝える大事なものだと考えたからきちんと撮ってもらうべきだと思った 
  • データで写真をもらえる上、きちんとした印象を与えられるから 
  • プロに撮ってもらった方が間違いのないものに仕上がるから

「スピード写真」を選んだ理由

スピード写真には、肌の色などを補正できる機械もあります。ただし、背景や身だしなみから、表情、姿勢、目線などの写り方まで、すべて自分で確認する必要があります。
費用は写真館よりも抑えることができ、先輩たちも1000円以内で撮影した人が多かったようです。

<先輩たちの声>

  • 写真館に行くより時間の都合がつきやすかったから 
  • 料金が安く、最寄り駅で簡単に撮れる割に質は悪くないから 
  • 自前で撮影する時間がなかったため、ある程度しっかりした写真が撮れるスピード写真にした 
  • スマホでの撮影がうまくいかず、安価な手段を選んだから
  • すぐに提出しなければいけなかったから

「スマホやデジカメで自前で撮影」を選んだ理由

手軽に無料で撮影できるのがメリットですが、撮影・プリント時に自分でサイズや色味などの調整をする必要があります。また、自撮りはカメラと体が正対できず、角度もついてしまうので、応募書類用の写真には使えません。ほかの人に真正面から撮ってもらいましょう。

<先輩たちの声>

  • 簡単で、いつでも(撮影)できるから 
  • お金を使わずに撮影できると思ったから
  • (インターンシップ応募は)データ送信だけであり、写真現物を撮りに行く必要性がないと考えたから

(3)インターンシップ応募用写真の服装は「スーツ」が90%超、「普段着」は約4%という結果に

写真を撮るとき、「企業に送るものだからスーツがいいの?」「私服(普段着)でも問題ない?」と迷う方もいるかもしれません。インターンシップに応募したことがある先輩たちに、どんな服装で写真を撮ったのか聞いてみました。

■インターンシップ応募用の写真は、どんな服装で撮影しましたか?(n=150)

「インターンシップ応募用の写真は、どんな服装で撮影しましたか?」インターンシップに応募したことがある先輩の回答グラフ

最も多かった回答は「スーツ」で、全体の9割超を占めていました。スーツの場合は、きちんとした印象を与えやすく、浮かないと考える人も少なくはないでしょう。

次いで多かったのは「ビジネスカジュアルを意識した服装」ですが、全体の1割にも満たない回答率となっています。ビジネスカジュアルとは、「ビジネスパーソンとしてふさわしい範囲内で、服装や持ち物にカジュアルウエアの要素を取り入れること」を指し、オフィスカジュアルと表現するケースもあります。一般的には、ジャケットとシャツを着用する傾向があります。

一方、「普段着」を選んだのは、回答者150名中、1名のみとなっています。

多くの先輩たちは、スーツやビジネスカジュアルなどを選んでいたようです。

服装について詳しく知りたい人はこちら↓
社会人と接する最低限のマナー 服装編

インターンシップ応募用の写真を手元に準備している学生

(4)インターンシップの写真撮影時・提出時に気をつけたい6つのポイント

写真を撮影する際、表情や髪形、服装、姿勢など、それぞれで気をつけたいことを紹介します。

1. 表情は、口角を上げて明るくほほ笑むように

歯が見えていると、応募用写真として笑いすぎている印象に見えてしまうことがあります。口角を上げてほほ笑む程度を意識して撮影しましょう。

2. 髪型は、顔がはっきり見えるように

髪型は、前髪が顔にかからないよう横に流したり、眉毛と耳が見えるようにしたり、顔がはっきりと見えるように整えましょう。 人事担当者は、応募書類と面接やインターンシップに参加した学生を照合するために写真を見ることもあります。眼鏡をかけて面接やインターンシップに参加する場合は、眼鏡をかけた状態で撮影するとよいでしょう。その際は、眼鏡に髪の毛がかからないように注意してください。  

髪型について詳しく知りたい人はこちら↓
プロが教える! 就活時の髪型のポイント

3. 服装・メイクは清潔感を意識しよう

スーツやビジネスカジュアルの場合、ジャケットやシャツは、シワやよれがあるとだらしなく見えてしまいます。アイロンをかける、クリーニングに出すなど事前に手入れをするほか、撮影前に着崩れている箇所がないか確認しましょう。 またメイクをする際も、清潔感とあわせて、写真撮影時と人事担当者に接するときのメイクがかけ離れすぎないように心がけてください。

メイクについて詳しく知りたい人はこちら↓
プロが教える就活メイクのポイント

4. 姿勢は前傾姿勢にならないように胸を張って

猫背やあごが前に出ている姿勢は、自信のない印象を与えます。スピード写真であれば、後ろの壁に肩がつくくらい、姿勢を真っすぐに保ちましょう。

5. 写真を自分で撮影するときは、「目線の高さ」も気をつけて

目線が見上げたり見下ろしたりしていると、表情がきつく見えてしまうことも。スピード写真で撮影する場合、機械が「目線をこの線に合わせてください」と指示してくれます。撮影前に、イスの高さを調整するようにしましょう。

6. 写真の切り貼りは、丁寧な対応を

写真を切り取る際は、応募用書類の枠にしっかりと収まるようにきれいに切りましょう。のりづけするときは、写真の表側にのりがつかないように注意してください。また、万が一写真がはがれてしまっても、人事担当者が写真を認識できるよう、写真の裏には「学校名、学部名、名前」を書くようにしましょう。

 

▼2026年卒向け詳細情報▼

リクナビではさまざまな企業のインターンシップ&キャリア情報を掲載しています。気になるプログラムに応募してみませんか?

▼2025年卒向け詳細情報▼

簡単5分で、あなたの強み・特徴や向いている仕事がわかる、リクナビ診断!就活準備に役立ててくださいね。

▼2026年卒向け詳細情報▼

リクナビ2026TOPへ

【調査概要】

  • 内定者アンケート
    調査期間:2023年12月25日~2024年1月4日
    調査サンプル:2024年3月に卒業予定の大学生、大学院生、短大生、専門学校生300人
    調査協力:株式会社クロス・マーケティング
  • 人事アンケート
    調査期間:2023年12月25日~2024年1月4日
    調査サンプル:過去1年以内にインターンシップの採用選考に携わったことがある人事担当者233人
    調査協力:株式会社クロス・マーケティング

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

——————————————————

峯 陽子先生

【監修】峯 陽子先生
約20年の専業主婦の後、人材育成会社で企業の社内研修講師などを経て、独立。企業の会社研修の講師のほか、女性の社会復帰支援、学生へのキャリア育成セミナー・マナー講座なども担当。

——————————————————

記事作成日:2018年7月24日 記事更新日:2024年5月17日
この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事