学内企業説明会は参加した方がいい? どんなメリットがある?

▼2026年卒向け詳細情報▼

企業研究シートをダウンロード

(1)学内企業説明会って? ほかの説明会とは何が違うの?

自分に合いそうな企業を探したり、個別企業について研究したりするために欠かせないのが企業説明会。企業が学生向けに、自社のビジネスの内容や具体的にどんな仕事があるのかといった情報や働き方の特徴、社風など幅広い情報を提供しています。

企業説明会は、大きく分けると3種類あります。

1つ目は、それぞれの企業が開催する「会社説明会」です。企業1社単位、あるいはグループ会社単位で行われるのが一般的です。募集職種単位で行われる場合もあります。

2つ目は、リクナビなどの就職情報サイト や自治体などが主催している「合同企業説明会」です。その名前の通り、複数の企業が集まって合同で開催されるため、一度にたくさんの企業について知ることができます。合同企業説明会の規模はさまざまで、数百社が集まる会場に数万人もの学生が参加する大規模なものもあれば、数十社が集まって数十人ほどの学生が参加する、比較的小規模なものもあります。

そして3つ目が、今回紹介する「学内企業説明会」です。学内企業説明会とは、学校内で行われる企業説明会のことを指します。原則として、開催場所となる学校の生徒が対象です。開催場所は学校の構内で、数社〜数十社ほどの企業が一度に集まります。

(2)学内企業説明会には参加した方がいい?

さまざまな企業説明会がある中で、学内企業説明会は積極的に参加した方がよいのかどうか、気になっている人も多いでしょう。そこで、就活経験者である社会人1〜2年目の先輩222人に、学内企業説明会についてアンケートを実施しました。

先輩たちの7割以上が「参加した方がいい」と回答

■学内企業説明会に参加した方がいいと思いますか?(n=222)

社会人1、2年目に聞いた学内企業説明会に参加する/しないを回答したグラフ

「学内企業説明会に参加した方がいいと思いますか?」という質問については、「はい」と回答した人が約74%に上りました。多くの先輩たちは、就活の経験を通じて学内企業説明会に魅力を感じたことがわかります。

学内企業説明会に参加した方がいいと思う理由は?

そこで学内企業説明会に参加した方がいいと答えた人になぜそう思うのかを具体的に尋ねたところ、「企業の特徴などを知ることができ、雰囲気なども感じ取れるから」(社会人2年目)、「同じ学校出身の社員に会えるため」(社会人2年目)、「その大学の生徒に興味があって、企業は説明会を開いているから」(社会人1年目)、「企業で行われる説明会よりアットホームで緊張しないから」(社会人2年目)といった回答がありました。

学内企業説明会に参加しなくてもいいと考える理由は?

「学内企業説明会に参加した方がいいと思いますか?」という質問に「いいえ」と回答した人も約26%いました。「あまりためにならなかった」(社会人1年目)、「自分は参加しなかったけれど、参加した人から特にいい話を聞かなかったので」(社会人2年目)といった声があり、自分自身の就活では役立ったという実感を持てなかった先輩もいるようです。

(3)学内企業説明会ならではのメリットは?

■一般の企業説明会と比較して、学内企業説明会ならではのメリットをお答えください。(n=222、複数回答)

学内企業説明会ならではのメリットについてのグラフ

アンケートでは、一般の企業説明会と比較して学内企業説明会ならではのメリットがどこにあるのかも尋ねてみました。

最も多かったのは、「自分の学校のOB・OGから話を聞くことができた」(41%)という声。続いて多く挙がったのは「学内企業説明会しか説明会を実施していない企業に会える」(約39%)でした。学内企業説明会のチャンスを逃すと、一部の企業については接点を持つ機会が限られてしまう面もあるようです。

また、「予約が取りやすい、もしくは不要」(約30%)というメリットもあります。一般の企業説明会で予約を取るのが大変という声は少なくありませんが、学内企業説明会はもともとある程度限られた学生を対象としているため、参加のハードルが低いといえます。

次に多かったのは「自分の学校のOB・OGが多い企業に会える」(約21%)。学内企業説明会を開催しているのは、その学校からの採用実績が豊富な企業であることも少なくありません。企業側の採用の意欲も高いと考えられそうです。

このほか「学内に就活仲間ができる」(約13%)という先輩もいました。一般の会社説明会や合同企業説明会では、参加している学生がどこの学校に所属しているのかがわかりにくいケースが多いでしょう。この点、学内企業説明会なら、参加している学生は同じ学校の就活仲間ということになります。

学内企業説明会ならではのメリットについて「(メリットは)ない」(約7%)、「わからない」(約18%)と答えた先輩もいますが、大半の先輩たちはここで紹介したポイントを中心にさまざまなメリットを感じていたようです。

学内企業説明会は参加した方がいい?  どんなメリットがある?

(4)たくさんのOB・OGに会える! 学内企業説明会に参加してみよう

アンケートからわかったのは、就活を経験した先輩の多くが学内企業説明会は参加した方がいいと考えていること。そして、学内企業説明会に参加すればたくさんのOB・OGに会えたり、自分と同じ学校出身の先輩たちが数多く活躍する企業と出会えたりする可能性が高いこともうかがえます。

一般の会社説明会や合同企業説明会にはそれぞれメリットがありますが、学内企業説明会には各学校で開催されるという点でほかの説明会にはない多くのメリットがあるといえます。せっかくのメリットを最大限に活かして就活を充実したものにするために、ここで紹介した先輩たちの意見を参考に、学内企業説明会に足を運んでみましょう。

 

 リクナビのイベント一覧はこちらから。気になるイベントに参加してみませんか?

▼2026年卒向け詳細情報▼

 

※記事中のデータは社会人に向けたアンケートに基づく
【調査概要】
調査期間:2018年5月7日
調査サンプル:就活を経験した社会人1~2年目の222人
調査協力:株式会社ジャストシステム

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

記事作成日:2018年6月1日 記事更新日:2022年1月27日

合わせて読みたい記事