インターンシップの説明会ではどんなことが聞ける?行った方がいい?参加時に気をつけることは?

インターンシップの説明会に参加した方がいいのか迷っている人もいるのでは?そこで、インターンシップの説明会について、どんな内容だったのか、参加した方がよいと思うか、説明会情報の探し方などを先輩たちにアンケート。そのほか、インターンシップの説明会に参加するときのマナーなどについても紹介します。

▼2026年卒向けの情報が満載▼

リクナビ2026に登録する

インターンシップの説明会ではどんなことが聞ける

2024卒の先輩たち300人を対象に「インターンシップ等(※)の説明会に参加したことはありますか?」とアンケートしたところ、全体の61.7%が「参加した」と回答しました。
参加した先輩に説明会の内容を聞いたところ、最も多かったのが、「プログラムの説明」(81.1%)。「企業・事業に関する説明」(67.6%)、「プログラムの選考についての説明」(58.9%)が続きました。

※「インターンシップ等」とは、インターンシップ等のキャリア形成支援プログラム(1day仕事体験含む)のことを指します

■インターンシップ等の説明会はどんな内容でしたか?(n=185、複数回答)

「インターンシップ等の説明会には、どんな服装で参加しましたか?」に関するアンケートの回答グラフ

インターンシップの説明会でどんな質問をした?

説明会は、インターンシップの担当者に直接会える機会なので、Webで調べてもわからないことを聞けるチャンスです。質問をしたと回答してくれた先輩たちに、どんな質問をしたのか聞きました。

  • 業務内容、どんな人材を求めているか
  • 選考基準について
  • これから入ってくる人にどんなことを期待するか
  • 女性の働き方について
  • ワークライフバランスについて、企業の将来性について、転勤はあるか
  • 福利厚生について、休みの取りやすさについて
  • 活躍している人の特徴、どのくらいの英語力が必要か
  • 就職するまでに何か学んでいた方が良いことはあるか

インターンシップの説明会、参加した方がよい?

インターンシップ等キャリア形成支援プログラムの説明会には、参加した方がよいのでしょうか。実際には説明会に参加しなかった人も含めてアンケートで聞いたところ、「はい」と回答した人の方が70.0%と、参加した方がよいと考える人が多い結果になりました。

■インターンシップ等の説明会に参加した方がよいと思いますか?(n=300、単一回答)

「インターンシップ等の説明会に参加した方がよいと思いますか?」に関するアンケートの回答グラフ

説明会に参加した方がよいと回答した人からは、以下のような理由が挙げられました。

  • インターンシップの目的やホームページに記載されていない選考基準がわかるから
  • いくら幅広い業界を見た方が良いとはいっても、全く完全に自分に合わない企業は説明会の時点で候補ではなくすことができるから
  • その会社のことを詳しく知れるし、選考優遇をもらうことができるので、かなり有利に就活を進めることができるから

説明会に参加しなかったけれど、「参加した方がよい」と回答した人からは、こんな声がありました。

  • 説明会に参加せずにインターンシップに臨んだので、わからないことが多く困ったから
  • いきなり参加するより、概要を知っておいた方が、当日スムーズだから
  • インターンシップに参加するまでに身につけておきたいことや知っておきたいことを認識しておく必要があると思うから

一方、参加した方がよいとは思わないと回答した人の理由は、以下のようなものでした。

  • 企業にもよるが、面接と違い説明会には参加しなくても不利益は少ないと感じたため
  • 説明会で選考があるなら参加するべきだけど、そうでないのなら参加しなくてもあまり変わらないと思うから

インターンシップの説明会はどうやって探す?

インターンシップの説明会に参加してみようと思ったとき、説明会の情報はどのように知ることができるのでしょうか?先輩たちに聞いたところ、「インターンシップ等のキャリア形成支援プログラム・就活準備情報サイト」を利用した人が69.2%と最も多く、次いで「企業のホームページやSNS」(35.1%)、「学校のキャリアセンター・就職課」(24.9%)で情報を得たという結果になりました。

■インターンシップ等説明会の情報は、どうやって探しましたか?(n=185、複数回答)

「インターンシップ等説明会の情報は、どうやって探しましたか?」に関するアンケートの回答グラフ

インターンシップの説明会、開催時期はいつ?

「インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムの説明会に参加したことがある」と回答した先輩たちに参加時期について聞いたところ、4月~翌年3月までいずれの月でも回答があり、1年を通して開催されているようです。最も多かったのは「8月」(33.0%)、次が「7月」(29.7%)、その次が「6月」(26.5%)という結果になりました。

また、先輩たちがインターンシップ等に参加した時期は、「8月」と「9月」が多いようです。

参加・実施時期について詳しく知りたい人は、こちら↓

インターンシップいつから始める?参加時期・申し込み時期は?【先輩アンケート】

インターンの説明会に参加する学生のイメージ

インターンシップの説明会、どんな服装で参加する?持ち物は?

インターンシップの説明会に参加する際に気をつけたい、服装・持ち物選びについて紹介します。

インターンシップの説明会の服装選びのポイント

先輩たちにインターンシップ等の説明会に参加したときの服装を聞いたところ、約8割がスーツと回答しました。

■インターンシップ等の説明会には、どんな服装で参加しましたか?(n=185、複数回答)

「インターンシップ等の説明会はどんな内容でしたか?」に関するアンケートの回答グラフ

いずれの服装で参加する場合も、企業の人と会うときには、「清潔感」や「相手に不快感を与えないか」を意識しておきたいもの。汚れやしわのないシャツやパンツ、髪が長い人はおじぎをしたときに髪が顔にかからないようにまとめることなどを心がけましょう。

社会人と接する際の服装のマナーについて詳しくはこちら↓

社会人と接する最低限のマナー 服装編

インターンシップの説明会参加時にオススメの持ち物

インターンシップの説明会の参加前日までには、当日の持ち物を準備しておきたいところ。受け付けの際に説明会の参加票が必要ではないかなど、事前に確認して備えておきましょう。そのほかに説明会に持っていくと便利なものを紹介します。

資料を入れるためのファイルやバッグ

一般的にA4サイズの資料が多いので、A4サイズが入るバッグで行くといいでしょう。

ノートやメモ帳と筆記具

配られた資料に気づいたことを書き込んだり、今後のスケジュールを自分のノートにメモしたりできます。説明会の会場の住所や当日の緊急連絡先も書き留めておけます。住所や連絡先が記載されたメールやWebページをプリントアウトしておくのもよいでしょう。

スマートフォンの充電器、モバイルバッテリー

外出時にスマートフォンの充電が切れて、説明会の時間や場所の確認ができなくなってしまうことを避けるため、充電器やモバイルバッテリーを持ち歩いておくと安心です。

インターンシップの説明会に参加するときに気をつけたいマナーは?

インターンシップの説明会で初めて得られる情報もあるので、せっかく参加するのであれば、説明会中は話をしっかり聞くようにしましょう。その上で、以下についても心がけるとよいでしょう。

時間

説明会の開始10分ほど前には受け付けを済ませて着席できると、気持ちに余裕を持って説明会に参加できます。遅刻しないよう事前に会場までの経路や時間を調べておくと安心です。
逆に、受付に行くのが早過ぎると、会場が開いていなかったり、担当者が準備中だったりする場合もあるでしょう。

あいさつ

会場では、あいさつをするように心がけましょう。受付で「おはようございます」「こんにちは」とあいさつをしたり、社内やトイレなどで人とすれ違ったら軽く会釈したりするとよいでしょう。

説明会中の態度

説明会で人の話を聞くときは、足や腕を組んだり、深く椅子にもたれかかったりするとせっかく話を聞いていてもだらしなく見えてしまうので、避けた方がよいでしょう。
また、メモを取るときにスマートフォンやノートパソコンを使いたい場合は、受付で確認してみてください。

▼2026年卒向け詳細情報▼

リクナビではさまざまな企業のインターンシップ&キャリア情報を掲載しています。気になるプログラムに応募してみませんか?

簡単5分で、あなたの強み・特徴や向いている仕事がわかる、リクナビ診断!就活準備に役立ててくださいね。

▼2026年卒向け詳細情報▼

リクナビ2026TOPへ

【調査概要】
調査期間:2023年12月25日~2024年1月4日
調査サンプル:2024年3月に卒業予定の大学生、大学院生、短大生、専門学校生300人
調査協力:株式会社クロス・マーケティング

 

インターンシップ&キャリアや就活準備に役立つ情報をX(旧Twitter)でも発信中!

「リクナビ就活準備ガイド」X公式アカウントはこちら

記事制作日:2019年5月31日 記事更新日:2024年7月23日
この記事をシェアしよう

合わせて読みたい記事