これが私の仕事 |
並べる場所を考察したり、タイムセールを行ったりして売上げUPに繋げる。 Yストアで接客や商品出しをしています。なかでも生ものではない食料品(=ドライ)やお菓子の担当です。この仕事に就いて、身をもって分かったことがあります。新商品でも、たくさん並べてある普通の棚に陳列すると、目立たず売れ行きがよくないのです。一方、おなじみの商品でも、レジ横に置くと、予想通り売上げが増えました。陳列場所を変えることで本当に売れ行きが変わるので、いろいろ条件を変えて、売りたいものが売れるように工夫する面白みを感じています。自分なりの売れるメソッドを見つけて全店に広げたいと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
私を応援して下さる、ご夫婦のお客様がいる。 レジに60歳前後のご夫婦がお会計にいらしたときのこと。「この商品は水が出るのでビニール袋に入れてもよろしいでしょうか」「雑貨と食品を分けてそれぞれ袋に入れましょうか」とひとつひとつお伺いしながら進めていたら、「あなたは優しいね。笑顔もとてもいいし、ありがとう」と言っていただけました。それ以来、姿を見かけると「今日も頑張ってるね」と声をかけて下さったり、私がレジ担当をしているときは、そのレジに並んで下さったりします。身内でもなく友人でもなく、店員とお客様の関係なのに、私のことを応援して下さる人がいることが、とても心強く、嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
目標にしたい女性正社員がいた 大学時代に接客のアルバイトをしていた経験から、小売業に焦点をあてて、企業を選んでいました。ヨシヅヤは、名前に聞き覚えがあったので、気軽な気持ちで説明会に参加したのです。すると、そこで司会を務めていた女性社員がユニークで元気がよくて素敵だったのです。「私が目標にしたいのは、この女性だ」と直感し、入社を決めました。また、「地域のために働いて、地元の人の助けになりたい」と思っていたので、ヨシヅヤが地元の方とイベントを通じて交流していることを説明会で知り、ますますここで働きたいという思いを強く持ちました。 |
|
これまでのキャリア |
研修後、太平通り店 Yストアドライへ配属。その後、蟹江食品館へ異動。 |