理系学生TOP > 専攻別特集 > MR・臨床開発

理系の職種とキャリアパス

就職はキャリアを重ねる人生の第一歩

「研究で学んだことを生かしたい」「ものづくりに携わりたい」「化学の分野で研究をしてきたから、化学業界を受けよう」など、就職先を選ぶ軸は人それぞれ。世の中にはたくさんの仕事があり、それぞれの現場で活躍している方々が大勢いらっしゃいます。
リクナビ就職エージェントでは、“仕事軸”で選ぶ就職活動をオススメしています。
就社ではなく、就職。将来のキャリアを作る大事な一歩を、幅広い選択肢の中から選んでいただくためにいくつかの理系職種について、こちらでご紹介いたします。

MR・臨床開発

仕事内容

作られた薬が世の中に普及するまでに携わる仕事です。
臨床開発職が薬の安全性を保障する治験を行い、安全と証明された薬をMR職がお客様であるお医者様に売り込みに行きます。
また、実際に薬を必要としている患者さんと出会う機会も多く、一生に1個できるかどうかわからない薬を開発する研究開発職と異なり、携わった薬が世の中に出る過程を経験するチャンスが多くあります。
その為世の中の役に立っている実感を得やすい職種です。

(具体的な仕事内容)

- 臨床開発(CRO)
  • 臨床試験(治験)の管理・分析に携わり試験が適切に行われるよう活動を行う
  • 品質管理→データ管理→統計解析→薬事申請業務
  • 医療機関・社内関係各部署と折衝し、新薬を市場に出す
- MR(医薬情報提供者)
  • 市場に出た医療用薬品の医療機関への導入を促進する
  • 医師に対する製品の情報提供、臨床開発の結果報告、医薬品の利用促進など

こんな人におススメ

- 臨床開発(CRO)
  • 最先端の新薬開発の開発に携わり、社会的意義を求める仕事に興味を持てる人
  • チームで仕事を行うことで成長したいと思う人
  • コミュニケーション力の高い人
- MR(医薬情報提供者)
  • 真面目、着実、正直、といった点に自分の強みを発揮できる人
  • 新しい環境、初対面の人と話すことに楽しみを感じる人

企業が見ているポイント

  • 人柄:患者さんやお医者様の方と接する機会も多いため、話すことが好きで、周囲から好感を持たれるコミュニケーションができるか。粘り強く物事に取り組むことができるか。
  • スタンス:成果を求める、貪欲な姿勢を持つことができるか。

将来のキャリアパス

- 臨床開発(CRO)
新薬開発の成功は製薬会社の生命線といっても過言ではなく、多くの製薬企業が研究開発に莫大な費用を投じています。
臨床開発職に関しては市場ニーズも非常に高く、自分自身のスキルアップにつながります。
新薬の効果が確認でき、様々な病気に苦しむ患者の方に光明を照らすことができた時などは
大きな手ごたえとともに、自己成長の実感が得られる仕事です。
キャリアパスとしては、入社後現場で臨床開発モニターとしての経験を重ね、
その後自分自身の志向や生活環境に合わせて、プロジェクトリーダーや内勤が中心となる
品質管理や薬事部門のスペシャリストになる道もあります。

- MR(医薬情報提供者)
臨床開発後に新薬として発売された製品についての情報を、
担当エリアの医療機関を周り、広めていくという役割を持つMR。
病院等で処方される医薬品には、TVやポスター等の広告が禁止されているため、MR自身が広告塔となり、医療機関を周ります。
将来のキャリアパスとしては、部署をとりまとめるリーダー・マネジャー、
医薬品メーカーの経営層へとステップアップしていくことが可能です。