株式会社アビスト
アビスト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社アビスト

【東証プライム上場】 設計開発専門企業(機械/情報/電気)
  • 株式公開
  • 正社員
業種
機械
自動車/家電・AV機器/機械設計/情報処理
本社
東京

先輩社員にインタビュー

トヨタ領域統括部門 福岡事務所
寺田 大輝(Hiroaki Terada)(24歳)
【出身】九州産業大学  理工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車ボデー設計を担当
私の仕事は量産開始した車両の不具合対応です。
主な仕事内容は、お客様に届けられた車から発生した不具合に対して部品を回収、調査、解析し、原因を調べて対策をすることです。
まだ業務始めたばかりの為慣れておらず、たくさんの不具合事情に苦戦しながら、どのようにしたら不具合減少につながるのか、お客様に良い車をお届けするにはどうしたらよいのかを日々考えながら業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めてへの挑戦。成長への喜び
私が体験した中で一番うれしかったことは、初めて使う解析ソフトで工数削減といった成果を出せたことです。
新規プロジェクトの一環として解析ソフトが導入され、それを私が使う機会がありました。
解析自体がはじめてで、周りにも解析ソフト使える人がいない中での挑戦で苦戦しましたが、ソフト制作会社の方や関係部署の方と密に連絡を取りながら試行錯誤し、徐々に解析ソフトを使いこなせるようになっていきました。
結果、今までのアナログな手作業での測定から、デジタル技術(解析ソフト)を活用することで時間短縮=工数削減を達成することが出来ました。
このような経験から、成果を出せたときの達成感、新しいことが徐々にできるようになる嬉しさを感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学での経験を活かしたい
大学の授業で2D-CADと3D-CADを学習し、卒業研究でも2D-CADと3D-CADを使用してスクーターを活用した自動車の作製を行いました。
CADを学んでいるときや自動車作製をしているときに楽しいと感じ、車が好きなこともあって、自動車関係でCADが使える仕事がしたいと思っていました。
その中で車と関わる仕事が多く、CADも使えて入社後の研修が充実しているアビストを選択しました。
 
これまでのキャリア ・自動車ボデー設計
・自動車配管経路設計

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動においては、まず会社説明会に行くことをお勧めします。
理由は、会社の雰囲気や業務内容などの中身を詳しく把握することができるためです。
例えば、私の場合いろんな会社説明会に行きましたが、アビストを選んだ理由としては入社後のCATIA研修(3D-CAD研修)が十分にあったためです。
それにより研修期間でしっかりと実力をつけ、今ではいろいろな仕事を任せてもらっています。
いろんな会社の説明会へ行くこと、そして会社を知ることが重要だと思います。

株式会社アビストの先輩社員

「産休・育休」 復帰後も設計業務を担当

トヨタ領域統括部門 日野支店
佐野 優佳(Yuka Sano)

プラモデル設計を担当

総合技術サービス部門 東京支店
佐藤 孝(Takashi Sato)

金融系システム開発を担当

総合技術サービス部門 東京システム支店
木元 大貴(Daiki Kimoto)

産業用機器PLC設計を担当

総合技術サービス部門 名古屋支店
延 忠祐(Tadasuke Nobu)

自動車ランプ設計を担当

トヨタ領域統括部門 トヨタ支店
大脇 里帆(Riho Owaki)

官公庁関連システム基盤開発を担当

総合技術サービス部門 東京システム支店
石井 圭一(Keiichi Ishii)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社アビストに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アビストに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)