これが私の仕事 |
本社という会社の心臓部分で、日々感じるリアルタイムな動き ALSOKといえば警備。誰もが思いつく“警備“というイメージとは異なる商品を扱う綜管・防災営業室という部署で、私は現在働いています。代表的な商品は、AEDや建物の管理業務(消防点検等の点検・検査)です。その中でも、私は全国にあるALSOKの事業所からの報告や各商品の売上状況等の集計、各種会議の事務局として会議資料作成から会議当日の準備までを主な業務として行っています。私達が集計した数値・作成した資料を参考に、今後の方針や施策を考えていくため、業務には責任が伴いますが、会社の心臓部分である本社で勤務することで、会社のリアルタイムな動きや状況を感じることができ、日々達成感でいっぱいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ありがとうの言葉を超えるやりがいを感じながら 現場でお客様と実際に接する営業や警備の仕事は、直接感謝の言葉をもらったり、役に立っているという嬉しさや手応えを感じることが多いかもしれませんが、私は直接お客様とではなく、グループ会社を含め、ALSOKグループ内での関わりの中で業務を行っています。その中でも、大きな会議を無事終わらせることができたときに、達成感でいっぱいになり、この仕事に就いて良かったと強く感じています。社長をはじめ役員が出席する定期的な会議の運営は日程調整から会議資料作成まで、全ての業務に丁寧で確実、臨機応変な動きが求められ、大変なことも多いですが、上司から資料について褒められると嬉しいですし、私自身の成長も感じられ、企画の仕事にやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
当たり前の安全・安心を守ることで、当たり前の毎日を守る 私は好きなことに関われる会社で働きたいとずっと考えており、警備業界は全く視野に入れていませんでしたが、就職活動を意識し始めた頃、安全・安心の当たり前の毎日があるからこそ、好きなことをしたいと思うことができるのではないかと思い始め、警備業界に興味を持ちました。一歩外に出れば、見ない日は無いALSOKのステッカー。また、通っていた大学の警備をALSOKがしていたため、自然とALSOKへの興味が湧き、入社を志しました。どの会社に入社するか悩んだ際に、警備業という安定した業界に惹かれたのもありましたが、一番の決め手となったのはALSOKの人の温かさです。インターンシップ・就職活動を通して出会った社員の方々が優しく、温かく、安全・安心に真っ直ぐで、こんな素敵な人達と働きたいと思い、入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
最初の2年間は都内の事業所で、法人・個人問わず、営業をしていました。入社3年目で、現在の部署に異動して企画を担当しています。 |