エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社
エヌ・ティ・ティ・システムカイハツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社

〔IT/ICT/ソフトウェア/情報処理/NTTk/独立系SI〕
  • 正社員
業種
インターネット関連
情報処理/ソフトウェア/通信
本社
東京

先輩社員にインタビュー

システム部 【6年目】
A・H (本社ITインフラ開発事業部)
【出身】東京工科大学  コンピュータサイエンス学部 コン ピュータサイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日本の省庁をサイバー攻撃から守っています。
入社後、1ヶ月のプログラミング研修を受けた後
最初に配属されたのは携帯のキャリアのシステム開発。
主にショートメールの保守・管理などに取り組みました。

その後、2015年に、ある省庁系のシステムが
丸ごとリプレイスするのに合わせて
そのインフラの設計・構築プロジェクトに配属。
色んなチームがある中でセキュリティチームの一員として
たとえば不審なログを徹底的に解析して
「外部からのサイバー攻撃をどうやって防ぐか」
「内部からの情報漏えいをどうやって防ぐか」など
ゼロベースからメールやWeb、LANなどにおける
安全かつ機能的なセキュリティ構築に取り組みました。

2016年、無事にサービスインした後も引き続き
エンドユーザーの使い勝手などに応じて
更に安全性の高いインフラを目指して取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
セキュリティ・ネットワーク・基盤・アプリetc.インフラ全般に関われた。
一口に「インフラ」と言っても
セキュリティ・ネットワーク・基盤・アプリなど領域は様々。
私の場合、セキュリティーチームでのスタートでしたが
その後、ネットワークチームに配置転換。
そこから更に「基盤もお願い」「アプリも」と
結果、様々な業務を兼務するようになりました。

もちろん、無理に強制されたわけではなく、
「色々やりたい」という私の意思によるものです。
新しいことをイチから学び直さなければならず
大変といえば大変ですが、最近、それらがようやく
有機的につながってきて「これって、そういうことだったのか」と
学ぶ楽しさに変わってきています。

短期間でこれほど様々な領域が経験できるのは
会社の理解があればこそ。最近ではキャリア浅い方向けの
研修資料の作成にもチャレンジさせてもらっています!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学院進学やベンチャー起業よりも魅力的に思えたから。
大学の頃からアプリ開発やシステム開発、
インフラの設計・構築などを専門的に学んでいました。
ただし、卒業後に関して頭の中にあったのは
「大学院に進んで研究するか」「起業するか」だけで
正直言って就職は全然考えていませんでした。

しかし、そのどちらもいい考えが浮かばず、
4年生の9月頃になって、心配した教授から
「ここはどう?」と勧められたのが、この会社です。
色々と自分なりに調べてみたところ
・独立系で色んなプロジェクトに携われる
・NTT関連の案件が多い(スケール感がありそう)など
他社と比べた時のメリットもつかめてきました。

もともと、IT業界で何をしたいのか
自分でよく分かっていなかったこともあり
「ここで働きながら、自分の専門性を見出すのもいいかも」
と思い、就職することを決めました。
 
これまでのキャリア 2013年、入社
→携帯キャリアのシステム保守・管理
→省庁のシステムのサーバ基盤・ネットワーク構築(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学校の教科書で学ぶのは所詮「点」に過ぎません。
社会に出て働くことでようやく「線」につながってきます。
就活でも同じことが当てはまりますが
たとえその時は分からないことでも
投げ出すのではなく、分からないなりに
きちんと頭の中に入れておくようにしましょう。
社会に出た当初は1覚えるために10学ばなければなりませんが
点を作り続けることで、それが徐々に減ってくるはず。
その場しのぎではなく、先を見据えた努力を大切にしてください。

エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社の先輩社員

金融系のシステム開発プロジェクトのリーダー。

システム部 【7年目】
A・S (横浜支店)

あんなことも、こんなこともできちゃう複合機のアプリ開発。

システム部 【3年目】
M・S (横浜支店)

お客様のもとで、自動車部品の設計に関わるシステム開発を担当しています。

システム部【3年目】
S・K(静岡支店)

金融システムの構築を支援。「つながって当たり前」な環境を守っています。

システム部【3年目】
K・I(本社ITインフラ開発事業部)

AI×IoT。ヒューマンワークからオートメーションワークへ移行!

システム部【2年目】
K・J(大宮支店)

Excelとのにらめっこも!!

システム部 【4年目】
K・Y (本社APソリューション事業部)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)