シオステクノロジー株式会社
シオステクノロジー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

シオステクノロジー株式会社

IT/開発/設計・構築/インフラ/オフショア/金融/クレジット/公共
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/生命保険/クレジット・信販
本社
東京
残り採用予定数
10名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

開発本部 SS3部
H.K
【出身】九州大学  経済学部 経済工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 チームで協力しながら円滑に、より良いシステムをつくりあげる。
携帯会社の料金システムやアカウントの紐づけ等に関わるシステムの開発および単体テストを担当しています。開発は新規と改造があり、主に改造を担当。機能や項目の追加等を行った際、不要になった機能がある場合は該当箇所を無効にし、動作しないようにするといった作業も行います。
テストでは開発した部分が想定した通りの挙動をするかを複数の項目に分けて確認を行います。
自分が関わったものだけでなく、他のメンバーが開発したプログラムを扱うこともあるので、
自分が知らないコードの書き方や、バグを少なくするための特有のコードの書き方などたくさんの発見があり、業務を通して知識を得られることが面白さです。
複数人で作業を分担し進める難しさもありますが、報連相を大事に、詳細を確認しながら円滑に業務を進めるようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
頼られると嬉しい!社内でもお客様にも頼られる存在になりたい!
単体テストで自力でバグの原因を見つけられた時が、嬉しかったです。
発生箇所を確認してもバグの根本的な原因がわからなく、現場に配属された当初は制作者に原因を聞くことが多くありました。自力でバグの原因を見つけられた時には、技術がしっかりと身についていると実感できたので、嬉しかったです!
また、配属されて2か月目の頃でしょうか。OJTの期間のまとめの資料を作成した時、その資料がすごく良い!作り方が上手と褒められ、手順書を作る担当に抜擢されました。人が見やすいものを意識して作ることは得意だし好きなこと。得意を見抜いてくれて、仕事を与えてくれたのは嬉しかったです。
会社としても、新人教育に力を入れており、新人の意見は反映されやすい環境です。積極的に自分の意見を出し、自分らしく働いていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新人育成に力を入れている会社。不安が安心感に繋がりました。
経済学部の出身なのですが、経済工学科の授業の選択必修科目でプログラミングの授業を受講していました。他の人は苦労していたのですが、自分はプログラミングが苦にならず、友達にも教える側。向いているのでは?と思ったのが、ITに興味を持ったきっかけです。
ただ、大学や専門学校でプログラミングを勉強してきた人たちより技術が劣るのは当然のこと。
そのため、新人に対するフォロー体制が充実していることや社風を重点として考え、就職活動をしていました。シオステクノロジーは、近年特に新人教育に力を入れているということ、そしてただ技術力のある人材を集めるのではなく、多様な人材を集めて多角的な見方のできる会社でありたいという話をされていて、魅力を感じました。選考の際お会いした社長も気さくな方で、その人柄にも惹かれました。
 
これまでのキャリア 2021年4月、新卒として入社
2021年7月、開発本部SS3部に配属(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身が経済学部からIT企業に就職したのは、大学時代にプログラミングに触れる機会があり、それが自身に向いていると感じたからでした。
自身が勉強した分野がこれだから…と視野を狭めるではなく、自分に向いている、もしくは、自分の強みを生かせる!そんな風に自信をもって、進むことが大事だと思います。自分がやりたいかどうか、そういったことが何年何十年と勤める就職先を決める上で必要なことだと思います。

シオステクノロジー株式会社の先輩社員

電子決済処理のテストチームで試験を実施しています

開発本部 SS3部
K.K

クレジットカード取引システムの開発と維持

開発本部 SS4部
K.T

携帯会社の料金決済システムの開発

開発本部 SS3部
Y.F

金融系システムの保守を担当。難しいけれど、やりがい十分。

開発本部 SS4部
S.K

システムの根幹をなすバックエンドを担当。日々、学びに繋がっています。

開発本部  SS5部
M.T

生命保険会社の業務効率化をサポートするシステムをつくっています。

開発本部 SS6部
I.T

掲載開始:2024/01/29

シオステクノロジー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

シオステクノロジー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)