業種 |
福祉・介護
教育関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2024/11/22)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
フォルマント・テックは『人と人が響きあう』をキャッチフレーズにしています。
福祉事業は人材が重要視される業界で、弊社は多様な人材から生まれる価値観によって発展してきました。現在は障がいを持った子どもたちのためのデイサービス「こどもハートステーション」を名古屋市昭和区内に3拠点。高齢者や大人の障がい者のための介護サービスを行う「ハートステーション」をそれぞれ展開しています。
『人と人が響きあう』が弊社のキャッチフレーズです。弊社には10代から80代までのスタッフがおり、今年度からは会社として初めて中国人留学生の方を新卒で採用しました。人が響きあえば新しい価値観が会社に生まれ続きます。社会変化がスピード感ある現在、今までこうだったからは通用しない時代へ変わってきています。だからこそ弊社は『人』が関わる中で生まれる響きを大切にしていきます。面接では自分の経験や価値観を未来志向で語ってください!取締役社長 木全 健雄
どんなにデジタル化が進んでも、会社の将来や悩みについてコミュニケーションをとる方法として、『話す』『聴く』に勝るものはありません。雑談の中で隠れた従業員の悩みや発見があったりします。普段の関係性が築けていれば雑談でついつい『本音』で話してしまう事がありますよね。弊社はスタッフとの関係性において『研修』というきっかけを作りながら、社員とアルバイトスタッフさんが話す時間をもっています。些細なことかもしれませんがその土台があってこその『信頼関係』なのです。
『デザイン思考』とは一般的に『ユーザー視点で課題解決をする』ことと言われています。昨年度まで弊社は、名古屋市経済局様の『新価値創出支援事業』に参加していました。そこでの学びは顧客の課題、動作、言葉等のあらゆる事実から深掘りし、人間中心でサービス設計をする考え方でした。弊社の社会での存在意義は『社会課題』を解決するに尽きます。それはご利用者様視点、スタッフ視点と弊社に関わる人々全てがターゲットと言えます。新しいことは当然すぐに芽が出るものではありません。それでも打席に立ってバットを振り続けなければチャンスにさえ巡り合えません。試行錯誤の旅へ弊社の多様な仲間と踏み出せる方をお待ちしています。
事業内容 | 【障がい者・障がい児部門】
・居宅介護 ・重度訪問介護 ・移動支援 ・行動支援 ・同行援護 ・放課後等デイサービス ・児童発達支援事業 【高齢者部門】 訪問介護 *放課後等デイサービス:こどもハートステーション *高齢者・障がい者介護支援サービス:ハートステーション 愛知県名古屋市昭和区に根差し、 放課後等デイサービス(児童デイサービス)を3拠点、高齢者・障がい者向け福祉サービス事業所を1拠点、それぞれ展開・運営している会社です。 |
---|---|
設立 | 平成14年(2002年)5月22日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 70名 |
売上高 | 1億7,000万円(2022年度実績) |
代表者 | 取締役社長 木全健雄
【プロフィール】 日本福祉大学福祉経営学部卒業 福祉業界には就職せず、流通サービス業へ就職、3年半後弊社に入社し、障がい児通所支援事業を立ち上げ現場業務と責任者業務に携わる。 2024年4月事業承継により社長に就任。 |
事業所 | 【本社】
名古屋市昭和区元宮町6-34-1 【こどもハートステーション吹上】 名古屋市昭和区元宮町3-37 【こどもハートステーション川名】 名古屋市昭和区花見通2-11-6 セラヴィ杁中1F 【こどもハートステーション】 名古屋市昭和区安田通5-4 サニービル2F 【ハートステーション】 名古屋市昭和区元宮町6-34-1 |
ICTの導入で、介護の質を向上 | ☆訪問介護のペーパーレス化を進めるため「ケアウイング」を導入。
スマホでの入力と責任者からの申し送りをアプリで完結させケア記録の廃止で業務効率化を図りました。 ☆「LINE WORKS」のを活用し、情報共有やスケジュール管理を行います。 |
福祉にとどまらない異業種との交流 | 〇中小企業大学校
〇名古屋商工会議所 〇名古屋イノベーターズガレージ 〇なごのキャンパス といった異業種が参加される研修やイベントへ積極的に参加していただきます。 異業種の方と関わることで、新たな価値観のブラッシュアップを目指します。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。