山梨県の中央部やや東寄りに位置する笛吹市は、2004年に石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、春日居町が合併してできた都市です。桃やぶどうの栽培が盛んで、収穫量、出荷量ともに全国でもトップクラス。また、全国でもよく知られた温泉地でもあり、豊富な観光資源が魅力です。それらの農業資源や観光資源を活かしながら、市民が幸せを実感し、こころ豊かに暮らせるまち、にぎわいあふれるまちを目指しています。
笛吹市は将来の笛吹市をイメージし、「ハートフルタウン笛吹~優しさあふれるまち」という目標を掲げています。その実現のために基本としているのは、「人」「産業」「基盤」それぞれのみがきあげです。安心して子どもを産み、育てやすい環境の充実や市民一人ひとりが希望を持ち心豊かに暮らせる街を目標にしています。また、農業の維持と発展を図り、製造業の立地を促進。さらに、市民による主体的な活動を進め、持続可能な地域活動の実現を目指します。人や財源が限られている中で、このような市民や事業者と行政が心を一つに合わせて協働を図る取り組みにより、市民が幸せを実感し、住みたくなる街、住んでよかった街を目指します。
山梨県というと、桃やぶどうの産地というイメージがあるでしょう。笛吹市はまさに、果樹王国山梨を支えるまちで、桃やぶどうの収穫量は日本でトップクラス。それは、肥沃な土地と日照時間の長さ、昼夜の温度差といっった自然の条件に恵まれているからです。また、温泉のほか、歴史的、文化的資源も豊富。加えて、四季折々で表情を変える風景や祭りなどもあることから、「おもてなしの温泉郷」「日本一桃源郷」という宣言をしました。それらの自然や観光資源、農業は、日本遺産、日本農業遺産として認められるほど。笛吹市では、果樹栽培と加工産業、観光産業を融合した農業システムをこれからも守り、地域経済の活性化を図る事業を行っています。
今回の募集は、行政職と建築職、土木職、保健師です。行政職は、配属部署により仕事内容は異なりますが、行政施策の企画や立案、予算の編成、住民情報の管理のほかに税金や年金の手続き、保育園、小中学校の運営、ごみ処理、水道事業など、幅広い業務を行います。土木職の仕事は、市が管理する道路や河川の工事の計画作成、発注や施工の立会いなど。建築職は、建物を建てるときの図面審査や完成検査のほか、学校などの公共施設の新築や改修などの設計、工事監理、点検などを行います。保健師の仕事は、市民の健康に関する相談対応のほか、病気の予防や健診の実施、健康関連の情報発信など。どの仕事も、暮らしに直結している重要な仕事です。
事業内容 | 笛吹市の発展のための以下のような市民サービスに関する事業を幅広く手掛けています。
・市民福祉 ・子育て支援 ・都市計画 ・建築 ・上下水道 ・市道の整備、維持管理 ・市民情報の管理 ・産業観光振興 ・農林振興 ・市民活動支援 ・学校教育 ・社会教育 ・消防防災など |
---|---|
設立 | 2004年10月 |
資本金 | 公共機関のためなし |
従業員数 | 576名(2022年4月時点) |
売上高 | 公共機関のためなし |
代表者 | 笛吹市長 山下 政樹 |
事業所 | 笛吹市役所本館 山梨県笛吹市石和町市部777
市民窓口館 山梨県笛吹市石和町市部809-1 保健福祉館 山梨県笛吹市石和町市部800 |
沿革 | 2004年 石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、春日居町が合併し、笛吹市 設立
2006年 芦川村と編入合併 |
ホームページ | https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/ |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。