業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
シンクタンク/各種ビジネスサービス/その他金融/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
管理事務スタッフ(PA業務・本部業務) | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 982名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし |
職種 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務
【東京事務所】【大阪事務所】 ・会計士サポート業務 ・グループセクレタリー業務 ・その他、監査事業部内の人事/総務/経理/研修などの業務 (2)【正社員】本部(管理部門)業務 【東京事務所】 人事・総務・経理・研修・社内IT・国際人事などの業務 |
応募資格 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
東京、大阪 備考:【東京事務所】 ・大手町オフィス ■千代田区大手町1丁目9番7号 大手町フィナンシャルシティ ・飯田橋オフィス ■新宿区津久戸町1-2 あずさセンタービル 【大阪事務所】 ■大阪市中央区北浜3丁目5番29号 日本生命淀屋橋ビル ※いずれか採用された事務所での勤務となり、原則、転居を伴う異動はありません。 |
勤務時間 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:15~17:15 備考:(実働7時間) |
応募資格補足説明 | 採用予定学部学科:全学部・全学科 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
【東京事務所・本部】 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:215,000円(一律手当含む) 備考:(一律首都圏手当10,000円を含む) 【大阪事務所】 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:205,000円 |
---|---|
昇給 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
年2回 |
休日・休暇 | (1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務
完全週休2日制(土日) 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】監査事業部におけるPA業務(2)【正社員】本部(管理部門)業務 期間:(入社後6ヵ月間) ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:2.7%
3年以内女性採用割合:97.3% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.0年(2023年11月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 36.0歳(2023年11月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:全新入職員に対して、約2週間の集合型新人研修を実施。
◆マナー研修、PCトレーニング(Word、Excel)、監査法人の基礎知識、仕事の進め方研修等 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 26.9時間(2022年度実績)
弊法人の所定労働時間7時間以上の平均
法定外労働時間(8時間以上)は14時間 |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.7日(2022年度実績)
同職種の職員の平均
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
事業年度(2022/7~2023/6)の実績
※育児休業:育児休業および出生時育児休業(産後パパ育休) |
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
設置されている喫煙場所を除き、敷地内禁煙です。
|
---|
その他福利厚生 | ◆カフェテリアプラン制度
年間に付与されるポイント内で福利厚生サービスを自由に選択できるのが「カフェテリアプラン制度」です。宿泊施設やスポーツクラブの利用、健康関連商品や医薬品の購入など豊富なメニューを取り揃えています。 ◆リフレッシュ休暇 毎年7月からの1年間の期間内に、年次有給休暇とは別にリフレッシュ休暇が5日間付与されます。夏季期間など、年次有給休暇と組み合わせてまとめて休みを取ることも可能です。 ◆ボランティア活動休暇 職員が平日でもボランティア活動を行うことが出来るように、年間1日をボランティア活動休暇(有給)として付与しています。 ◆外部カウンセラー制度 自分自身の力で立ち直っていくきっかけを作ったり、気持ちや考え方を整理していくサポートを行うのがカウンセリングです。人間関係・家族・その他の個人的な問題等で悩みを抱えたときは、法人と提携している外部の専門のカウンセリングサービスを利用できます。 ◆LTD制度(長期障害所得補償保険) 傷病により勤務不能となった場合に、月々の所得の一部を補償する保険制度です。正職員・契約職員全員を対象として、「団体保険」に法人が加入をしています。更に補償を希望する方は「任意保険」にも加入が可能です。 ◆クラブ活動 多趣味な人間が集まるあずさ監査法人では、クラブ活動も盛んです。現在、運動系「ゴルフ、サッカー、フットサル、野球、テニス、バドミントン、バスケットボール、レーシングカート、ワンゲル、自転車、ヨガ、アーチェリー」や、文化系「華道、釣り、歴史研究会、書道、室内楽」など、多くのクラブがあります。オンとオフの充実を図るだけでなく、通常業務ではふれあえない部署や上下の関係の枠を超えたコミュニケーションが取れるのも、あずさ監査法人のクラブ活動の魅力です。 |
---|---|
出産・育児・介護と両立支援 | ◆育児・介護休業制度
育児や介護と仕事を両立させながら、仕事に責任を持って関与する職員を支援するために、一定期間休業できる育児・介護休業制度を設けています。もちろん女性に限らず、男性職員も育児や介護のために利用することが可能です。 また、復職後の勤務形態や中長期的なキャリアプランを考える機会として、「復職支援セミナー」を開催し、スムーズな職場復帰のサポートをしています。 ◆フレキシブル・ワーク・プログラム 法律で定めている休業期間よりも長く、妊娠が判明した時点から最長で子どもが3歳になるまでの期間の休業制度を設けています。 また、仕事と育児や介護を両立させながら、段階的にフルタイムの勤務に戻り活躍できるようにサポートすることを目的に、様々な勤務形態のなかから働き方を選択できる、「フレキシブル・ワーク・プログラム」を用意しています。勤務形態は以下のなかから選択でき、最長で子どもが小学校卒業するまでの期間に利用することができます。 ・「勤務免除」 1週2日を限度として、労働を免除できる ・「短時間勤務」1日2時間を限度として、労働時間を短縮できる ・「定時勤務」 時間外勤務を行わないことができる ・「時差勤務」 2時間を限度に就業時間の繰上げ、繰下げができる ※ただし勤務免除と短時間勤務の併用は不可 ◆配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇 配偶者が出産した時、小学校就学前の子の看護が必要な時、要介護状態の家族の介護を行う時に休暇を取得できます。 ◆病児保育サポート制度【業界いち早く!】 「病児保育」とは、保育園に通う子どもが熱や風邪などで保育園に行けない時に、自宅にて保育スタッフが子どもと1対1で保育を行うサービスです。共働き世帯が安心して働ける職場環境の実現のために、国内で訪問型の病児保育事業を専門に展開しているNPO法人と提携した「病児保育サポート制度」を導入しています。<東京事務所・大阪事務所> ◆ポピンズナーサリースクール丸の内と提携【業界いち早く!】 女性活躍推進を実現するための施策のひとつとして、『コンソーシアム型(複数企業向け)保育施設/ポピンズナーサリースクール丸の内』の法人利用枠を確保しています。<東京事務所> 保育所への入所が困難なケース(待機児童)が増加している中、職場復帰のセーフティネットとして、育児休業明けの職員の職場復帰がスムーズになるよう後押しし、キャリア継続への阻害要因を少しでも緩和することを目的としています。 ◆保活コンシェルジュサービス 育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際に子どもを保育所へ入れるための活動(保活)を全面的にサポートする「保活コンシェルジュサービス」を導入しています。 ◆あずさ 育児と介護のほっとライン 育児、介護に関わる個人的な相談をすることのできる電話サービス「あずさ 育児と介護のほっとライン」を設けています。外部の民間相談機関に業務委託をし、24時間365日、電話・WEBによる相談が可能です。 ◆育児・介護クーポン 育児・介護サービスの利用時の支払いに「カフェテリアプラン」のポイントを充当し、クーポンとして利用することができます。在宅保育サービス補助との併用も可能です。 (利用できるサービス:ベビーシッター派遣・託児・保育・家事支援・訪問介護・通所介護・入浴等のサービス、福祉用具のレンタル・購入等) ◆あずさ ファミリーネットによる情報提供 妊娠、出産、育児、介護時などに職員の仕事と家庭の両立を支援するため、休業や休暇に関連する各種制度情報や、お役立ち情報などを分かりやすい形で提供する、職員専用のインターネットサイトを用意しています。 |
研修制度 | ◆入社時新人研修
◆PCトレーニング(Word、Excel、PowerPoint、Access) ◆ヒューマンスキル研修 ・メンタルタフネス ・ロジカルシンキング ・マイルストーン(ステップアップ研修、ニューマネジャー研修) など ◆グローバルスキル研修 ・英語研修 ・実務型英語研修 ・海外語学留学 ・社内TOEIC など |
キャリアを磨くための各種制度 | ◆人材育成ツール(My Performance Development)
KPMGがグローバルに展開する人材マネジメントツール“My PD”を導入しています。個々人が目標設定を行い、その達成度を専任のパフォーマンスマネジャーが年間を通してフォローすることにより、双方向コミュニケーション型の人材育成を実施しています。 ◆自己申告制度 業務上のアサインメントや異動に関する希望、または所属部署や法人全体に対する意見を専用のウェブツールを使ってヒアリングし、部門運営や人事政策へ反映しています。申告内容の取扱いは一部の関係者に限っており、職員から幅広く率直な意見を収集し、最適な人員配置やよりよい職場環境作りを目指しています。 ◆一般職員ローテーション制度 定期的な部署異動の機会を設け、職員の継続的キャリア開発を支援する制度です。多様な業務経験を得ることによって、能力開発や法人業務の多面的な理解へとつなげています。 また、組織としても、適材適所の人事により業務品質を向上させ、人的ネットワークの拡大や他部署間でのベストプラクティスの共有が可能となることから、業務の効率化が実現されています。 |
障がい者雇用の推進とともに | ◆あずさリラクゼーションルーム(東京事務所のみ)
オフィス内に、仕事の合間にマッサージを受けることが出来る「リラクゼーションルーム」を設置しています。あん摩マッサージ指圧師免許等の国家資格を取得した、視覚障がいを持つ職員がヘルスキーパーとなって施術を行っています。 ハローワーク、盲学校などとも連携して障がい者雇用の促進として力を入れて取り組んでいる一方、その他の職員にとって職場での「癒し」を提供しています。 ◆あずさオフィスメイト あずさ監査法人の100%子会社である「あずさオフィスメイト株式会社」は、働く意欲のある障がい者に一人ひとりの能力適性に見合った職場を提供し、働く喜びと成長を実感できるよう環境整備に努め、安定した就労を実現することにより、社会的自立を支援することを企業理念としてます。 主に知的障がいを持つ職員(オフィスメイト)が、各種資料・書類印刷・製本、経理伝票の仕分け・ファイリング、中古文房具再利用のための仕分け・発送、文房具補充などの業務に取り組んでいます。 オフィスメイトたちが単純事務業務の一部を請け負ってくれているおかげで、法人内の業務効率化に大活躍しています! |
よくある質問◆応募編◆ | Q.1 社風を教えてください。
A.1 チームで仕事をすることが多いため、風通しがよく、自由に意見の言える環境を大切に、Open and Honestの体現を目指しています。プロフェッショナルとしての自覚を持ちながら、アットホームで仲が良いのも特徴です。 Q.2 業務内容を教えてください。 A.2 監査事業部での公認会計士サポート業務と、本部(管理部門)での人事・総務・経理・研修・ITサポート等の業務です。公認会計士のサポート業務には会計監査業務は含まれず、公認会計士のスケジュール管理等の秘書的業務や部門内での人事、総務、経理に関わる業務が中心となります。 Q.3 希望すれば「会計監査」も業務に含まれるのですか。 A.3 会計監査は公認会計士のみが行える業務ですので、一般職員の業務には含まれません。 Q.4 応募にあたり必要なスキル・資格はありますか。 A.4 特に必要なスキル・資格はありません。会計の知識は入社時点では特に必要ではありません。英語やPCが得意な人は、ぜひその特技を伸ばしてください。 Q.5 面接はどのように行われますか。 A.5 人物重視で選考をさせていただきます。そのため、しっかりと時間をかけて面接を行う予定です。 Q.6 学部・学科は採用に影響しますか。 A.6 特に影響はありません。全学部全学科を対象としています。 Q.7 大阪事務所の人員構成・クライアントについて教えてください。 A.7 大阪事務所では、全体が約1,000名のうち、50名がPAまたは管理部スタッフとして働いています。クライアントは、関西本社の世界有数のグローバル企業や関西在住者なら一度はお世話になったことがあるような企業が多数ございます。 Q.8 大阪事務所の雰囲気を教えてください。 A.8 PA・事務職全員の顔が見える規模ですので、風通しが良く、基本的にアットホームです。大阪事務所独自で、部署をまたいだプロジェクトの立ち上げなどゼロから企画することもあるため、活発に意見を出し合う雰囲気があります。 【東京事務所・本部】 まずは法人説明会へご参加ください。その上で、当法人の選考に進まれるご意思のある方は、Open ESのご提出と、適性検査を受検いただきます。その後、面接(3~4回)を行います。 ※Open ESは説明会予約時よりご提出頂けます。 【大阪事務所】 まずは法人説明会へご参加ください。その上で、当法人の選考に進まれるご意思のある方は、Open ESのご提出と、適性検査を受検いただきます。その後、面接(数回)を行います。 詳細については、法人説明会においてお伝えいたします。 |
よくある質問◆入社後編◆ | Q.10 研修制度はありますか。
A.10 入社後はまず法人概要やビジネスマナーなどを学んでいただく研修があります。PC研修は初級~応用まで様々な種類があり、各自のレベルに合わせて受講が可能です。また、社内TOEICは年1回無料で受験できます。 Q.11 残業はありますか。 A.11 業務の繁忙期には残業もありますが、多くの職員がオンとオフを上手に切り替えて、仕事とプライベートを上手く両立させています。 Q.12 配属部署はどうやって決まりますか。 A.12 適性を判断した上で、配属を決定します。 Q.13 入社後転勤はありますか。 A.13 原則転勤はありません。ただし、東京事務所勤務の場合は、飯田橋もしくは大手町のオフィス間異動はあります。 Q.14 福利厚生について教えてください。 A.14 当法人では「カフェテリア制度」を導入しています。年間に付与されるカフェテリアポイント内で宿泊施設・スポーツクラブ・エステの利用、健康関連商品・医薬品・チケットの購入など、豊富なメニューから自由にサービスを選択することができます。 Q.15 女性は結婚・出産しても働き続けることができますか。 A.15 現在多くの女性職員が、結婚・出産後も活躍しています。あずさ監査法人では、育児や介護と仕事を両立させながら、仕事に責任を持って関与していこうとする職員のために、一定期間休業できる育児・介護休業制度を設けています。もちろん女性に限らず、男性職員も育児や介護のために利用することが可能です。また、復職後の勤務形態や中長期的なキャリアプランを考える機会として、復職支援セミナーを開催し、スムーズな職場復帰のサポートをしています。 Q.16 フレキシブルワークプログラムとは何ですか。 A.16 法律で定められている休業期間に加えて、あずさ監査法人では、妊娠が判明した時点から最長で子どもが3歳になるまでの期間の休業制度を設けています。また、子どもの小学校卒業まで、「週2日を限度とする勤務免除」「短時間勤務」「就業時間の繰上げ・繰下げ」等の勤務形態で働くことが出来、仕事と育児や介護を両立させながら、段階的にフルタイムの勤務へ戻り、活躍できるようにサポートをしています。また、産前産後休業に入る前から復職後フルタイムに戻るまで、定期的に面談を行い、両立のための施策を継続的に実施しています。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年11月24日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。