【約100年の歴史を持つ“総合建設業”です】
創業以来一貫して、「良い仕事を残せ」をモットーに、
誠実な工事を数多く手掛けてきました。
公共・文化施設やオフィスビル・商業施設、工場・倉庫、
医療・福祉施設、宗教施設共同住宅、個人住宅等の建築工事や、
ダム、道路、トンネル、橋梁、護岸工事等の土木工事など、
私たちの安全で快適な生活を支える様々な建設工事に取り組んでいます。
「守谷商会」という社名を見て、「何かの販売会社?」と思った人が多いかもしれませんね。実は、“総合建設業”なのです。当社が創業した大正時代初めの建設業は、現在の「企業」のような組織ではなく、親方と会計と監督が職人を集めて仕事をこなすというスタイルが一般的でした。そんな前近代的な風習を一掃し、新しい業態を確立しようと考えた創業者の決意が「商会」の2文字に込められています。また、私たちは「建設業はサービス業である」と考えています。お客様が望むものを、最高の技術を用いて具現化し、お客様が苦労して蓄えたお金をお預かりして、その期待に応える。そんな強い意志が、「守谷商会」という社名に込められているのです。
「良い仕事を残せ」という当社のモットーを実現するために、最も大切なのは、「人材」です。長い歴史を通して、先輩たちが常に「人をいかに育てるか」「失わないか」「どのように仕事に取り組むか」を考え、それを連綿とつないできました。そんな「先輩もまたその先輩から教わってきた」という伝統が育んできた「人材力」こそ当社の強みであり、「どんな環境でも一人ひとりの力ならどこにも負けていない」という自信と誇りを持っています。人を育てることは、「社員を大切にしたい」という私たちの気持ちの現れもありますです。だからこそ、当社の社員は、「人物重視」で採用を決めてきました。熱い想いを持った社員を、しっかり育てています。
私たちの仕事のやりがいは、何も無い土地に道路や橋、トンネルなどを作ったり、建物を建てること。愛情を込めて作った建築物が完成して引渡をした時には、子供が巣立っていくような気持ちになります。世の中にたくさんの子供がいる感覚は、大手ゼネコンならでは醍醐味と言えるでしょう。そして、施工管理の面白さは、机上の計画通りでは無いこと。工事は天候や地形に左右されますし、土中には何があるかわかりません。また、設計図ではうまく納まっていても、現場では材料と寸法が合わないなど、現地で臨機応変に対応しなければいけないこともしばしばです。だからこそ、経験を積めば積むほど、「成長」を実感できます。そこが面白いですね。
事業内容 | 総合建設業 |
---|---|
創業 | 大正5(1916)年4月2日 |
設立 | 昭和30(1955)年8月 |
資本金 | 17億1250万円 |
従業員数 | 385名(男335名 女40名)※2022年4月末現在 |
売上高 | 388億円(2022年3月期※連結)
|
代表者 | 取締役社長 吉澤 浩一郎 |
事業所 | <本社>長野市南千歳町878
<支店> 東京支店/東京都千代田区岩本町2-3-3 ザイマックス岩本町ビル4F 松本支店/長野県松本市笹部2-1-57 名古屋支店/愛知県名古屋市中区錦2-15-15 北陸支店/新潟県上越市五智1-3-24 <営業所> 上田・佐久・あづみ野・飯田・新潟・山梨 |
関連会社 | 株式会社 アスペック
丸善土木 株式会社 機材サービ 株式会社 守谷不動産株式会社 |
社是 | すべてのことに誠実に
よりよい仕事をしよう |
将来ビジョン | 従来から取り組んでいる事業に加え、
今後は、以下の事業分野にも積極的に取り組んで、 さらに飛躍していきたいと考えています。 ●環境事業分野 ・土壌汚染対策事業 調査から対策事業の施工までできるのは、長野県内でわずか2社だけです。 ・地中熱利用事業 地中熱利用のヒートポンプシステムに夜給等・空調設備工事に参入します。 ●開発事業分野 不動産開発・マンション分譲事業、住宅関連会社と連携した分譲地の販売。 事業用地の取得から土地の造成、建物の設計・建設、販売まで 一貫体制で取り組んでいきます。 |
守谷のもり | 中部森林管理局主幹の分収育林制度「法人の森林(もり)」に賛同して、
平成9年秋より霊仙寺山の国有林内に「守谷のもり」を保有しています。 所在地:長野県上水内郡信濃町 面積:8.24ha 契約期間:平成9年10月20日~平成69年10月19日の60年間 ※「分収育林制度」とは、国有林等で育てている途中の人工林や天然林に対して、 民間の企業が一定の金額を負担し、定められた契約期間の間、樹木を共有して育てる 制度です。 当社では、森林が大気浄化や水環境の保全、ひいては国土の保全、地球環境の 保護に果たす重要性を認識し、この活動を通して地域社会に貢献したいと考えて、 参加しています。森林1haあたりの酸素供給量は、70~130人分の摂取量という 資産もあります。 |
有資格者 | 技術士/4名
1級建築士/50名 1級土木施工管理技士/95名 1級建築施工管理技士/133名 1級造園施工管理技士/18名 1級管工事施工管理技士/20名 宅地建物取引主任者/20名 1級建設業計理士/6名 |
ISO認証取得 | ISO9001およびISO14001の認証を取得しています。 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可(特-28)第712号 |
沿革 | 大正5(1916)年 守谷商会創業
昭和30(1955)年 株式会社守谷商会に改組(資本金500万円) 昭和38(1963)年 松本出張所(現:松本支店)開設 昭和39(1964)年 新潟出張所(現:北陸支店)開設 昭和41(1966)年 東京営業所(現:東京支店)開設 昭和44(1969)年 技術研究所(現:品質技術本部技術研究室)新設 昭和62(1987)年 資本金を4億9000万円に増資 平成6(1994)年 新本社ビル(地上7階、地下1階)完成 株式を店頭公開、資本金を17億1250万円に増資 平成8(1996)年 名古屋営業所(現:名古屋支店)開設 平成9(1997)年 建設省から免震構造建築設計の大臣認定を取得 平成10(1998)年 「土木構造物の施工及び付帯サービス」の分野でISO9002の認証取得 平成12(2000)年 「建築物の設計、施工及び付帯サービス」の分野でISO9001の認証取得 平成13(2001)年 「建築・土木構造物の施工及びオフィス活動」の分野でISO14001の認証取得 平成14(2002)年 「土木構造物及び建築物の設計、施工及び付帯サービス」の分野で ISO9001の認証取得 |
表彰歴 | 「良い仕事を残せ」をモットーに、社員全員が
品質の高い仕事に取り組んできた結果として、 長野県知事や国土交通省などから毎年のように表彰を受けています。 平成13年~平成23年の具体的な表彰内容は当社のホームページをご覧ください。 http://www.moriya-s.co.jp/aboutus/awards.html |
新しい工法の開発など、最新技術の研究に積極的に取り組んでいます。 | 伝統的な工法を活用するのはもちろん、
免震工法やリニューアル、土壌汚染調査・対策をはじめとして、 新しい工法や技術の開発に積極的に取り組んでいます。 その成果は、日本建築学会や土木学会などで発表しています。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。