こんにちは!
第二技術部2年目の浅野です。
皆さんは就活を行う上で「就活の軸」を決めていますか?
この「就活の軸」は面接でも聞かれることが多いと思います。
今回は私が当時考えていた「就活の軸」についてお話していこうと思います。
私の就活の軸は「防災関係の仕事に携わること」でした。
なぜそう考えたのか。実は遡ること小学校中学年くらいから薄ぼんやりと興味はありました。
夏休みの自由研究でお天気観察をしたことをきっかけに、
雲や天気について興味を持ち始めました。
それから少し経ったとき、東日本大震災がありました。
テレビに映る凄惨な状況を見た時、
「防災に携わる仕事に就いて、災害で苦しむ人を少しでも減らしたい」
という気持ちが芽生えました。
大学では気象系のゼミに入り、災害や防災に関する研究を行いました。
そしていざ就活のタイミングになった時、ふと思いました。
「防災を主として業務を行っている会社って意外とない…?」
そうなんです。
防災について取り組んでいる多くの企業は、防災関連の業務はあるものの色んな課がある中の一部として行っていることが多いです。
したがって仮にその企業に就職できたとしても防災の業務に携われるかはわかりません。
また公務員などの行政も3年に1回くらいのペースで課の異動があるので長くは携われません。
自分としては防災の業務に100%注ぎたいという気持ちがあったので、できる限り防災に長く携われる企業を探した結果、アールシーソリューションを見つけました。
弊社は「防災×IT」を理念に、防災・減災ソリューションに専門特化したIT企業です。行う業務すべてに防災が関わっており、防災に100%注ぎたい自分にピッタリの会社でした。
こんな感じで私はアールシーソリューションに就職することになりました。
「就活の軸」を考えるにあたって私が大事だと思ったことは、「より軸に具体性を持たせる」ということです。
私の「就活の軸」を例に挙げると、最初は「防災関係の仕事に携わること」という軸でしたが、これでは多くの企業に当てはまってしまい軸としては不十分でした。そこで「防災の業務に100%注ぎたい」という条件を追加したことでより具体的な軸になりました。
具体的な軸にすることで、自分の中で企業の優先度が付けやすく、就活の計画が立てやすくなります。
皆さんもぜひ「就活の軸」を考える上で参考にしてみてください!
会社説明会予約受付中