業種 |
印刷関連
商社(自動車・輸送機器)/商社(機械)/商社(化粧品)/商社(スポーツ用品) |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
当社は大阪、東京に本社、大阪、埼玉に工場を構え、印刷事業を展開しています。当社とお客さま、協力会社さまとの三位一体で商品をつくりあげる密な関係性は創業時より変わらず、現在も高品質な商品製造をおこなっています。これからも未来を築く商品をつくり続け、決して現状に満足することなく、常に新しい技術やより高い品質を追求してまいります。
お客様の「こんなことはできない?」を現実に変えていく。そのパワーが、ヤマックス最大の特長です。高品質を誇るさまざまな印刷技術や商品開発力を保有しており、例えば、安価でありながらエンボス、シボ感やカーボン柄などが表現できる「キュービー」、独自手法により柄の立体的な動きが表現できる「クルクル」、オンデマンド印刷だけでは不可能なリアルな質感や加飾を提案できる「素材感印刷」など。他には伝統技術を誇り現在でも注目され続ける「転写マーク」や、訴求力の高さが注目される「POPシール」など。試行錯誤を重ね、完成品ができた時の喜びをお客様と共に味わうために、当社はこれからも進化し続けます。
当社は本社がある大阪、名古屋・兵庫・広島・熊本に事業所を設置し2つの工場を構える大阪事業部、都内に本部と群馬県に営業所、埼玉県内に本館・新館の工場を構える東京事業部の2つの事業部を設けています。事業部を東西に分け地域密着型で事業を展開している当社は、関西・関東のどちらのエリアにもシール印刷やスクリーン印刷の可能な大型設備を完備しており、地域のお客さまに対してきめ細やかな対応と迅速で高品質なサービスを提供しています。また全国の営業拠点とのネットワークを駆使し、さまざまなご要望に柔軟にお応えしています。それぞれの地域の活性化に貢献できることを誇りに思い、これからも当社は歩んでまいります。
当社では、現場(使用者の評価)と現物(ご担当者さまの要望)、現実(真のニーズ)の三現主義の活動をおこなう営業・企画部門、お客さまのお悩みにお応えするため研究などをおこなう研究・開発部門、加工技術や品質の向上、リードタイムの短縮を考える製造部門、職場の管理レベル向上の追求と精度の高い作業環境を整える品質管理部門など、多くの専門部門があります。どの部門に在籍している社員もまじめにコツコツと業務に取り組んでいるのが当社の大きな特徴の一つといえます。また研修期間は人によりますが、どのような職種で採用したとしても、最初は製造現場の業務から学んでいただくことも当社の特徴の一つです。
事業内容 | 特殊精密フィルム印刷やデジタルグラフィックプリント、ステッカー・シール、各種転写マークやネームプレートなど各種マークの製造全般 |
---|---|
設立 | 1952年4月 |
資本金 | 4,000万円(2022年12月現在) |
従業員数 | 340名(2022年12月現在) |
売上高 | 約56億円(2022年12月) |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤豪 |
事業所 | 【大阪事業部】本社/大阪府大阪市北区中津1-16-31
新大阪工場/大阪府大阪市淀川区野中北1-2-51 大阪工場/大阪府大阪市淀川区三国本町2-13-53 名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区岩塚本通3-3 明石営業所/兵庫県明石市松の内1-2-8 熊本営業所/熊本県合志市幾久富1909-914 広島事務所/広島県安芸郡府中町瀬戸ハイム3-5-9 【東京事業部】東京事業本部/東京都台東区台東2-12-9 埼玉工場本館・新館/埼玉県草加市青柳2-1-9 群馬営業所/群馬県伊勢崎市日乃出町51-1 ※中国に現地法人2社あり |
沿革 | 1945年9月 山下マーク製作所創業
1949年3月 大阪市北区に工場設置 1952年4月 株式会社山下マーク製作所に改組 9月 東京営業所開設 1953年9月 名古屋営業所開設 1960年1月 山下マーク株式会社に社名変更 1969年9月 アメリカ・マイヤーコード社と技術提携 1970年5月 住友スリーエム株式会社と特約店契約 1973年9月 本社新社屋完成 1987年9月 ヤマックス株式会社に社名変更 1995年12月 香港現地法人設立 1998年12月 埼玉工場本館竣工 2000年1月 新大阪工場ISO9002取得 2002年9月 東京事業本部新築竣工 11月 大阪事業本部ならびに東京事業本部ISO9001-2000取得 12月 大阪事業本部ISO14001取得、広島事務所設置 2003年12月 東京事業本部埼玉工場ISO14001取得 2011年5月 中国現地法人設立 2015年6月 本社ビルリニューアルおよび耐震改修 |
採用ページ | https://www.yamacs.co.jp/recruit/ |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。