業種 |
旅行
陸運(観光バス・バス・タクシー)/安全・セキュリティ産業/レジャー・アミューズメント・パチンコ/広告 |
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
残り採用予定数 |
55名(更新日:2024/11/21)
|
---|
総合職 | 301名~ |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 3955名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 301名~ 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
その他 |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、英語を使う機会あり、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | ―――――――――――
総合職 ※各社共通 ――――――――――― <ドライバー> お客様を安全かつ快適に目的地までお届けします。単に運転するだけではなく、お客様との丁寧なコミュニケーションや荷物の取り扱い、清潔で整った車内の維持、効率的なルート選択といった日本交通ならではのホスピタリティで高品質なサービス提供をお願いいたします。 ▼乗務員後のキャリアはさまざまです! <運行管理> 乗務員が働きやすい環境を整える業務を行います。(事故係、配車係、採用係など) <営業> 【ハイヤー営業】各界のVIPなど社会的ステータスの高いお客様をお乗せするハイヤーの営業職です。大企業の経営者や役員の秘書・総務をはじめとするお客様へ当社のハイヤーのメリットをご提案しご契約いただくことを目指していただきます。 【法人営業】ハイクラスのマンションや大規模なオフィスビルなどに対し、タクシーチケットの契約をいただいたり、当社専用のタクシー乗り場を設置していただくための営業活動を行っていただきます。 <総務> 車両の納車計画の作成・管理/備品の調達/施設の修繕・改善/契約書等のリーガルチェック(法務確認)/燃料等のコストの削減に向けた施策の実施 など <人事> 採用・人材教育活動/従業員の入退社手続き/給与計算業務 など <経理> 決算・納税に関する手続き/利益計画の作成/資金の調達・管理/経理処理業務 など <広報> テレビやWEB広告をはじめ、さまざまなメディアに対する広報活動やSNSやインターネットを通じた情報発信を行い、日本交通を通してタクシー業界のイメージ向上に励んでいただきます。 <コールセンター> お客様からアプリや電話にて受けた依頼に対し、配車を行っていただきます。 |
---|---|
勤務地 | 原則、東京23区内
希望がある場合のみ大阪勤務可 ※大阪配属は、入社時に免許取得から1年以上経過している方のみ ※各社共通 |
勤務時間 | 実働40時間以内(※週平均)
・月11~13回 ・1回あたり14.5~18時間 ・隔日勤務 ・休憩3時間程度 ★隔日勤務とは… 1日勤務したら次の日がお休みという、効率よく仕事と休暇のバランスを保つことが出来る働き方です。慣れてしまえば体への負担もそれほどなく、3~5連休など、まとまった休みが作りやすい!と人気の働き方です。 ※各社共通 |
採用ステップ&スケジュール | 【リクナビからエントリー】
▼ 【WEB説明会】 ▼ 【一次選考(WEB)】 ▼ 【最終選考(対面)】 ▼ 【内々定】 |
応募・選考時提出書類 | ・運転免許証(お持ちの方のみ)
・当社規定のエントリーシート(最終選考前) |
キャリア例 | 入社後は最低1年間、【乗務員】としての勤務からスタートです。日本交通の強みである【接客】の経験していただきます。
その後は本人の希望と適性を鑑みて、キャリアを形成していきます。 新卒入社者の主なキャリア 1.EDS(エキスパート・ドライバー・サービス) ドライバー 2.ハイヤードライバー 3.運行管理者 4.本社管理部門(財務経理・人事・営業企画 等) |
給与 | 月給189,800円+歩合給/2023年度実績
(乗務員デビュー後の3ヶ月間は月給270,000円補償) ・基本給+歩合給で新卒1年目の平均月収は約34万円(2023年度実績) ・2種免許取得までは乗務員前研修として日給1万円です。 ・乗務員以外(二種免許取得可能日までの期間)は月給250,000円となります。 ・乗務員から職員へとキャリアチェンジした後は、実績と能力値に応じた年俸制になります。 |
---|---|
モデル月給 | <新卒入社1年目>
平均年収400万円、平均月給340,000円 <新卒入社3年目> 平均年収450万円、平均月給375,000円 最高年収690万円 平均月給575,000円 ※2016年度実績 |
諸手当 | 交通費支給(6,600円/月)
2種免許取得費用全額支給 (本採用後、乗務経験が2年以上勤務していただくことが条件となります) |
昇給 | <乗務員>なし
<営業所職員、本社職員>年1回(年2回の人事考課で決定) |
賞与 | 年3回(3・7・12月) |
休日休暇 | ・年間休日210日(明け休み含む)
・週休2日制 ・年次有給休暇 ・産前産後育児休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・特別休暇(結婚休暇・配偶者出産休暇) |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生・待遇 | ・自社健保による健康診断
・制服貸与 ・財形貯蓄(一般財形・住宅財形) ・確定拠出型年金制度(DC) ・各種健診等補助金(人間ドック・レディース健診・予防接種) ・保養所(静岡県伊東市) ・慶弔見舞い ・無事故表彰、永年勤続表彰 ・資格取得支援(実用英語技能検定・TOEIC・秘書検定・介護職員初任者研修・東京シティガイド検定 等) ・サークル同好会活動(バスケ・フットサル・野球・スキースノボ・キャンプ・推し活・サバゲーなど30種以上!) |
試用期間 | あり
※5ヶ月間 ※基本給175,000円+歩合給 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年12月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:68.8%
3年以内女性採用割合:31.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 2.6年(2023年3月時点)
※新卒入社社員実績
※当社は2011年から新卒採用を開始し、年々入社者が増加しています。在籍している新卒入社社員のうち、約60%が入社3年以内の社員のため、平均勤続年数は短く出ております。 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 44.7歳(2023年12月時点)
タクシー乗務員=中高年男性のイメージがあるかもしれませんが、
日本交通ではここ数年の新卒採用により急速に若返っているのが特徴の1つです。 |
||||||||||||||||
研修 | あり:二種免許取得支援制度
新人研修(ビジネスマナー研修、運転研修、地理研修 etc.) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援制度あり
英語(TOEIC、英検)、東京シティガイド検定、介護職員初任者検定、秘書検定 普通第二種自動車免許、運行管理者、衛生管理者など |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:毎日の勤務の中で業務のフィードバックやアドバイスがもらえます。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 24.0時間(2022年度実績)
※交通インフラは国土交通省の認可事業であり、
労働基準法に反する残業・休日出勤等は認められておりません。 ※各社により若干異なります |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.5日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
新卒入社社員実績
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2023年9月時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり |
---|
応募資格 | 2025年3月に大学院・大学・短大・専門学校を卒業見込みの方および卒業後3年以内の方
※既卒・第二新卒の方も歓迎! |
---|---|
募集学部 | 全学部全学科
|
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年11月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。