これが私の仕事 |
除湿機の性能設計(冷凍サイクル設計) 入社以来約5年間、除湿機の性能設計(冷凍サイクル設計)を担当しています。より多くの水分を除湿すること、より少ない消費電力で除湿すること、主にこの2つを実現するために性能設計をしています。製品の企画段階で性能の目標値を設定し、その目標値を達成するために、性能シミュレーションや試作機の作成、試作機での試験といった業務を行っています。
業務の中で発生するさまざまな問題をクリアしながら、発売に向けて製品を作り込んでいきます。決められた日程の中で問題をクリアすることは困難な時もありますが、発売をした製品がお客様に喜んでいただけたときは、この仕事のやりがいを感じることができます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
設計を改善することで、工場での組立不良をなくせたこと 設計の仕事では、お客様に喜ばれる製品づくりはもちろん、工場で効率よく、高品質に製品を量産するために、組立やすさを考えた設計をしています。製品を組み立てる工程の中で、組み立てるのが難しく不良の原因となっていた工程の改善に設計の立場から取り組み、工場の組立作業者の方から「前より組み立てやすくなった」とお礼の言葉をいただいたときは、改善活動をしてよかったなと思いました。
改善活動ではなぜ不良が発生するのか、なぜ組み立てづらいのか、工場や製造管理部門などと協議を繰り返すことでその原因を解明して、対策できたときはうれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
生活に密着したモノづくりができるから 学生時代からモノづくりが好きであったこともあり、1つの製品を最後まで作り上げることができる完成品メーカーに就職したいと考えていました。その中でも日々の生活と密着したモノを作ることができ、お客様の生活をより豊かなものに変えることができるという点に魅力を感じ、家電メーカーを中心に就職活動をしていました。就職活動を進めていく中で、開発にかかわる人数が少ないにもかかわらず、魅力的な製品を発売している当社の技術力の高さに惹かれました。実際に少人数で開発を行っているため、考えたアイデアが製品に反映される機会も多く、とても仕事にやりがいを感じています。 |
|
これまでのキャリア |
除湿機の性能設計(冷凍サイクル設計)(入社~現職) |