これが私の仕事 |
新しいことにチャレンジする毎日 企業内弁護士として法務部に所属しています。法務部の仕事は、非常に多岐にわたります。具体的には、契約書作成、対外的に交付する書面(帳票)の作成・チェック、社内法律相談、プロジェクトでの活動等があります。一つとして同じ仕事はなく、常に案件に応じて頭を悩ませ、問題解決に向けて業務に従事しています。
その中でも、特に試行錯誤の連続である仕事は、他部署の方と組んで行う新商品の開発プロジェクトへの参加です。同業他社が未だ取り組んでいないスキームを構築する等、先例のない中、法的に問題がないことを一つ一つ検証しながら進めています。不安もありますが、新商品の全てに関わり作り上げていくことに、やりがいを感じながら日々仕事をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
チームのメンバーから刺激を受け、日々成長を実感 前職は、個人法律事務所に所属していたため、基本的に個人作業ばかりでした。また周りも法曹関係者のみです。
しかし、当社では個人作業はほとんどありません。他部署から法律相談があると、他部署の方と一緒に問題発生の原因、解決方法を模索し社内を駆け回ります。特に上に記載した新商品の開発では、各部の精鋭が集い、自由闊達な意見を交わして商品を作ります。法曹関係者からでは得られない新たな着想、一人では到底できない大きな事業への取り組みから刺激を受け、日々成長を実感しています。またチームのメンバーと仕事終わりに行く一杯は格別です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
フラットな人間関係 仕事をするうえで、重視していることは、「何をするのか」ということより、「誰と働くのか」という点です。人生設計の上で、成し遂げた仕事内容も重要である事は間違いないですが、人間関係がギスギスした環境で仕事に従事することは苦痛である事、如何なる仕事であれプロとして責任を持って臨む方が得難い経験を積めることから、人間関係を重視しています。その点、当社は、面接時に横のつながりも上下のつながりも非常にフラットであると説明があり、また面接官からもその雰囲気を感じ取りました。実際、入社してみると、まさにその通りで、イメージとのギャップはありません。フラットな人間関係の中で働きたいと考えている方には、自信を持って勧められる会社です。 |
|
これまでのキャリア |
前職:法律事務所
当社へ転職(2015年):法務部 |