リクナビ

”その人らしさ”を大切に、一人一人に寄り添う5日間in福知山

社会福祉法人福知山学園|市民・ソーシャルサービス、福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 このプログラムでは、障がいの重い方や自閉症・行動障がい等を併せて持つ方が多く利用されている施設、「あまだ翠光園」での体験です。(場合によっては他施設の可能性あり) 施設全体を見ながらも、1人のご利用者さんに目を向けて、その方の生活がよりよいものになるよう、最終日に個別支援計画を立てていただきます。 作成した個別支援計画に対して施設からのフィードバックもあり、これからの自分に繋がると思います!! 【テーマ】 自閉症・行動障害を知り、"その人らしさ"を支える個別支援を考える。 【実習内容】 障がい者支援施設、その施設で生活されているご利用者、そして働く職員について学び、就業体験を通じて自閉症やその支援について理解する中で、‟ご利用者の生活にプラスaとなる関わりや配慮″などのアイデアを提案して頂きます。 【実習スケジュール】(予定) 1日目 法人説明・体験先事業所説明・見学・就業体験 2日目~4日目 就業体験・仕事理解・利用者理解・職員への聞き取り(課題調査) 5日目 アイデアまとめ作業・提案・フィードバック・全体ふり返り ----------------------- 5日間が厳しい方には、3日間のインターンシップもありますのでぜひご参加ください。 皆様にあえること楽しみにしています。 【日程】 8月中旬~9月末の5日間 (お申込み完了後日程調整いたします) ※10月の開催日程は決まり次第掲載いたします。 【時間】 9時~17時 (電車の時間等に合わせて調整いたします) 【その他】 ・希望者は1食300円で昼食準備可能 ・福知山駅から事業所までの送迎可能 ・交通費支給(規定あり) ・前泊・インターンシップ期間の宿泊可能

開催地

京都府 社会福祉法人福知山学園 【交通手段】 交通手段 JR福知山駅から車で15分~25分(送迎あり)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 文理不問

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給(規定あり)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーお願いします。

開催概要

  • 京都府

  • 2025年9月・10月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年9月24日

原稿ID : 1b17fee50c92a750

問題を報告する