リクナビ

【WEB/東京】秋も継続開催!文理不問のIT営業体感ワーク

株式会社大塚商会|通信・インターネット、ITサービス、情報技術

プログラム内容

プログラム内容 ★対象は文理不問。 事前知識等一切不要ですので、 お気軽にご応募ください★ ✅おススメの人 ・IT営業に興味のある方 ・営業として、お客様との 信頼関係の築き方を知りたい方 ・営業職について、漠然とした イメージしか持てていない方 ・社員から直接フィードバックを 受けたい方 ✅プログラムのポイント 今回みなさんにはITで お客様の課題を解決提案する、 大塚商会のリアルな営業活動を体感いただきます。 「在宅勤務環境をより整備したい」 「業務の効率化を行いたい」 そんなお客様の要望に対し、 どんな提案をし、どんな未来を創るのか、 ぜひみなさんで考えてください。 数あるチームの中で、 お客様からの受注を獲得できるのは1チームのみ! ✅実施内容 1)会社理解を深める 当社の事業内容の説明から 他社との違いについても理解が深まります。 2)営業体感ワーク 「IT業界」における、「商品をプレゼンして売る」 だけではない、「プロの営業」を体感! 3)フィードバック 実際にワークに参加した社員からの フィードバックは気づきや 振り返りのきっかけにしてください! ※昨年の開催内容のため、変更の可能性があります ┏■大塚商会とは ┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 01:MISSION<ITで日本を元気にする> お客様の「困った」をITを駆使して解決。 「オフィスまるごと提案」できることが強みの 東証プライム上場企業。 02:創業理念<正直者が馬鹿をみない>会社を創る 「実力主義」と「権限委譲」の社風が大きな特徴です。 若手のうちから責任ある仕事に取り組み、 成果を正当に評価される環境が当社にはあります。 ★働き方改革推進中★━━━━━━━━━━━━━━━ ◎両立支援制度: 妊活・育児・介護のカテゴリー内で施策を選択。 (カフェテリア形式)1世帯に対し月額2万円を支給。 ◎リフレッシュ休暇制度: 勤続5年ごとに連続5~10日間の休暇と 5~10万円の慰労金を支給。 ◎短時間勤務(育児): フレックス型など6タイプから1日6時間勤務に 短縮することができる制度。 子が小学校6学年の年度末まで請求可能。 ◎年間休日: 127日(2024年度) ◎男性育休取得率: 52.3%(2024年度)←15.9%(2021年度) ◎諸手当: 家賃補助(10,000円)地域手当(8,000~15,000円) 家族手当(配偶者7,000円、子1人につき10,000円)他 ◎社員持株制度: 給与・賞与時、一定額を給与天引きにより 会社の株式を購入するために積み立てる制度。 積立金額に対して奨励金が支給される。 ◎自社直営ホテル: 全国4か所に大塚商会が経営しているホテルがあり、 社員はお得に宿泊が可能。 ◎通信教育: リスキリングやスキルアップ支援として、 各種通信教育を紹介。(一部援助金の支給あり)

開催地

オンライン 株式会社大塚商会

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に大学卒業、大学院修士課程修了予定の方が対象

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビへのエントリーだけでは予約は完了しません。 追って、弊社マイページのご案内をご登録メールアドレスへお送りいたしますので、 今後のスケジュールや開催イベントについてご確認の上、ご予約をお願いいたします。 ※なお、リクナビからのご応募に際し「履歴書情報」は記載なしでもOKです!お気軽にご応募ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
個人の能力を重視
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境

締切:あと6日

原稿ID : ff1aa734c9817157

問題を報告する