これが私の仕事 |
受講生の学習サポート。顧客満足度アップのための指導サービスの企画と提供 受講生の「学び」をサポートして、資格試験に合格したり講座に満足していただくことが私のミッションです。受講生の質問に回答するのはもちろん、学習のモチベーションを保っていただけるようメールを配信したり、講師と協力して受講生からの質問が多い箇所をフォローする教材や動画をつくったりもします。
それぞれ「担当講座」が割り振られていますが、難易度の高い資格講座から趣味・実用系の講座までさまざま。「この講座をより良くするにはどうすれば良いか」を日々考えて企画を組むのが楽しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
解説動画の作成で質問件数がゼロに! 私が担当している「デジタルイラスト講座」は人気講座なのですが、最初のセットアップやソフトのインストールが難しく、日々多くの質問が寄せられていましたので、「セットアップの流れ」を解説する動画を制作。受講開始のタイミングで、動画へ誘導するメールが送信されるようにしたところ、その次の日からセットアップ関係の質問がゼロになりました。
受講生が序盤につまずくことなく楽しんでいただけるようになったことも嬉しかったですし、質問件数が減り質問回答の負荷もなくすことができました。「講座をより良くするため」の施策を日々考えていますが、施策の効果が、資格の合格率や満足度で見られるところにやりがいと魅力を感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自由で温かい居心地の良い社風 「人間関係が良さそうな会社だな」が、就活の時に感じたユーキャンの第一印象で、今でも変わっていません。働きやすい雰囲気ということもあり、社員も誠実で穏やかな人が多いです。他企業の友人の話を聞いていても感じることですが、人間関係は働くうえで想像以上に大事なことで、それに恵まれているのは幸せなことだと思っています。
また、年次や部署に関係なく、意見が通りやすいところも良いところです。開発に関わらない部署にいても、自分の提案がきっかけで講座開発が決まることもあり、改めて社風の良さを実感しました。 |
|
これまでのキャリア |
教育事業部 マーケティング部(5年)
→教育事業部 開発部(2年)
→教育事業部 講座指導部(現職・今年で1年) |