これが私の仕事 |
生活雑貨の企画から広告制作、分析まで一貫して携われる仕事です 私が所属する部署は、シニアの方をメインターゲットとした、生活雑貨を扱う通信販売事業を行っています。「今よりもっと“心地いい”をお届けする」をモットーに、暮らしや趣味、健康に関するグッズからアパレル商品まで、幅広い商品をご紹介しています。
商品選びは、展示会に足を運び既存商品を仕入れることもあれば、メーカー様と協力してゼロから開発をすることもあります。そして、その商品の魅力をお客様に伝えるためのキャッチコピーやデザインを考え、広告制作を行います。販売後は結果を分析し、次の企画や広告制作に活かします。通信販売なので、広告の見せ方によってはお客様に魅力を伝えることができません。そこが難しい部分でもあり、やりがいでもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
その商品ならではの工夫が詰まった広告づくり 配属1年目に「コミュニケーションがとれるお人形」の広告制作担当になりました。子どもの頃はお人形遊びが好きでしたが、大人のお客様に受け入れていただけるのか…と最初は不安がありました。事前にモニターさんにサンプルを試していただき感想を伺ったり、商品の開発者にインタビューをしたりするうちに、この商品の魅力を伝えたいという気持ちが強くなりました。広告制作では、同じチームの先輩社員の力を借りながら、商品の魅力を最大限引き出せるよう撮影やデザイン・コピーに力を入れました。
結果、予想以上の注文をいただくことができました。最初に不安を感じたからこそ商品に向き合うことができ、その商品ならではの工夫が詰まった広告を作ることができたと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社1年目から広告制作に携われることが魅力的でした アイデアを考え、それを形にすることが好きだったので、業界は絞らずに入社後の仕事内容を重視して就職活動を行っていました。説明会で「広告が営業マン」という話を聞き、広告を通してお客様の心を動かすという業務内容に魅力を感じました。その広告制作に1年目から携わることができ、説明会や事業所見学を通して入社後の働くイメージを具体的に描けたことがこの会社に決めた理由です。
実際に1年目から広告制作や商品企画に携わることができ、テストマーケティングを重視しているため年次に関わらず挑戦しやすい環境だと感じます。 |
|
これまでのキャリア |
教育事業部 メディアマーケティング部(3年間)
→通信販売事業部 ココチモ事業 マーケティング部(現職・今年で2年目) |