これが私の仕事 |
シニアの毎日を豊かに!知的教養コンテンツや生活雑貨の商品企画開発 私の所属する事業部では、シニア層をメインターゲットとしたDVD・CD・書籍・生活雑貨の通信販売を行っています。私はその中で、お客様に満足していただける商品を自ら企画・立案し、具体化させるまでの開発業務を担当しています。
弊社のコンテンツ商品は映画や紀行系といったエンタメ系の商品から、歴史や講話集などの知的教養を学べるものまで多様なジャンルを幅広く扱っています。生活雑貨では時にバイヤーとなって、展示会やメーカー様を周って商品を発掘し、お取引先様と二人三脚になってヒット商品を目指します。
私たちの作る商品は日々の暮らしを豊かにする、生きていく上でなくてはならない“心のライフライン”だと思っています。
また、生みの苦しみはありますが、自身の知識や知見も深めながら仕事ができることが大きな魅力です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
苦労を重ねた担当商品が全国規模の大展開!! 今の部署に異動になってから、すぐにオーディオ商品の開発担当を任されました。構想段階から期待をされていた商品だったので、「必ず成功させてやる!」と意気込んでいました。
しかし、進行中にコロナウィルスが広がり、生産している海外の工場がロックダウン。さらに世界的な半導体不足の影響もあり、開発も一時中断せざるを得ない状況になりました。その中で「今、自分やれること」を繰り返し考えて実行しました。当初の計画から半年遅れてはしまったものの、商品の品質も細部までこだわって、できる限りの最短スケジュールで発売を実現。最終的には全国規模の営業まで展開することができました。
開発部の仕事は担当者に商品の品質を一任されるため、責任も非常に大きいです。ただ、その分だけやりがいもありますし成功した時の喜びも大きいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分のアイデアがお客様に直接届く!ダイレクトマーケティング手法 学生時代のゼミナールで広告を研究する機会があり、自分も“人の心を動かす仕事がしたい”と思い広告業界に絞って就職活動していました。広告系を入り口に弊社の説明会に参加。ダイレクトマーケティング手法に強く惹かれ弊社を選びました。
ダイレクトマーケティングは、どれだけの人が自分の考えたキャッチコピーを読んで商品を購入したのか、一目瞭然。仕事の成果が直に可視化できやりがいがあります。年次に関係なくアイディアがあれば1年目から活躍できる地盤があるのも弊社の強みです。 |
|
これまでのキャリア |
メディア営業部:新聞広告の制作など1次媒体の営業を経験。(3年間)
→開発部:シニア層をターゲットにしたモノ・サービスの企画開発業務(現職・今年で4年目) |