これが私の仕事 |
SNS運用を通じたプロモーションの戦略立案を行っています! LINEやTwitter、InstagramのSNS運用を中心に担当しています。
LINEではユーキャンの公式アカウントと友だちになった方の属性や興味のある講座に応じた最適なメッセージを配信できるので、どのような切り口、伝え方で講座の魅力を届けるかを考え、出稿内容をプランニングしています。
Twitter、Instagramではユーキャンや学びへの興味喚起を促し、口コミの場として「お客様がお客様を呼ぶ」環境づくりを目指し、プロモーションの戦略を行っています。
各アカウントによって発信する内容は様々なので、メディアの特性やフォロワーの属性を考慮しつつ、投稿内容やキャンペーンを企画するのが大変面白いです!
他にも、検索連動型広告などのウェブ広告出稿周りや、PR施策としてニュースリリース発信やメディアの取材対応にも携わっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
これまでの経験や学びの全てが仕事に繋がる! 4年目で今の部署に異動してすぐ、新講座の広告ページの制作を担当しました。WEBに関する知識がゼロの状態だったので、少し不安がありました。慎重に扱うべき教材内容だったので、商品研究を十分に行った上で、文章やページ構成を考え、約3ヵ月ほどかけて準備をしました。
結果的に、人気講座の上位にランクインするほど、多くの方にご受講いただけて、営業は成功を収めました。以前所属していた部署と担当する商材や広告手法が全く異なっていても、過去の経験を活かして力を発揮できるのだと実感した機会だったので、とても嬉しく自信に繋がりました。
今後も様々な知識や経験を得る機会があると思いますが、無駄になることは何一つなく、全てが繋がって仕事にいきてくると思うので、今までやったことがないことも積極的に挑戦したいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自社商品を自分たちの手で広告を作り上げることが魅力的でした。 自分が表現したものが、誰かの生活に少しでも影響を与えたいと考え、広告業界を中心に就職活動を行っていました。他の企業ではクライアントから依頼を受けて広告制作をする流れが一般的ですが、ユーキャンは自社で扱う商品を自社で広告制作をするという点が大変珍しく、面白そうだと感じました。
また、ダイレクトマーケティングという手法で、自分の手掛けた広告によってどのくらいの人が商品の購入に至ったのか目に見てわかる点がやりがいに繋がると思いました。1年目から広告制作を任されるという点も魅力で、実際入社後すぐに広告制作の仕事を任されたので驚きました。 |
|
これまでのキャリア |
通信販売事業部の営業企画、広告制作(3年)
→教育事業部の自社サイト運営(1年半)
→教育事業部のウェブ広告出稿・SNS運用(現職・2023年で1年目) |