プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 |
広告
専門店(複合)/インターネット関連/その他商社/その他サービス |
|---|---|
| 本社 |
東京
|
| 残り採用予定数 |
10名(更新日:2025/09/16)
|
|---|
★当社が多角的に展開している事業★
・インターネットを通じて、リユース品の買取から販売を手掛ける
「持続可能な社会の実現」を掲げた基幹事業
・全国250を超える自治体との連携を実現している日本最大級の
マッチングプラットフォーム事業
・日本全国の中古農機具を買取し、国内外に向けて販売する
グローバルな農機具リユース事業
#SDGs #プライム上場 #成長市場 #ベンチャー

・インターネットを通じて、リユース品の買取から販売を手掛ける 「持続可能な社会の実現」を掲げた基幹事業・全国250を超える自治体との連携を実現している日本最大級の マッチングプラットフォーム事業・日本全国の中古農機具を買取し、国内外に向けて販売する グローバルな中古農機具リユースサービス

私たちの採用方針は、「人物重視」です。どんな思いを持ち、将来どうなりたいのか。一緒に働く「人」を大切にしているからこそ、「人物重視」の採用をしています。そのため、筆記テストは一切なし。面接中心に、皆さんのお話しを聞かせていただきます。実際に入社いただいた方にも、「人柄に惹かれた」という方が多くいらっしゃいます。しかし、ただ仲がよいというだけではありません。衝突や摩擦を恐れずに話し合う環境だからこそ、より信頼し合いやりがいを持ってビジネスを押し進められるのです。「入社後に人間関係がうまくいくか不安」と思う方も多いかと思いますが、選考を通してそのような不安が払拭できるかと思います。

これまでも業界初の「ネット型リユース」の取り組みをはじめ、さまざまなOnly oneを世の中に提供してきた当社。今後もたくさんの“Only one”を提供しつづけ、売上1,000億円を本気で目指しています。そのためには今までと同じやり方ではなく、複数事業の連携や新規事業の立ち上げなど、幅広く行なっていく必要があるのです。当社が総合職での採用を続ける理由もここにあります。1つの仕事に縛られず、社員それぞれが主体性を発揮してチャレンジを続けていく。その過程で社員それぞれが可能性を広げていけるよう、あえて総合職での採用をしているのです。




| SDGsへの取り組み | SDGsが示す17の目標のうち、目標12「つくる責任つかう責任」と目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」は、当社の中核であるネット型リユース事業を通じ、循環型社会の推進や多様な外部パートナーと積極的に連携しながら、重点的に取り組みを進めています。
【貢献項目】 目標2「飢餓をゼロに」 目標3「すべての人に健康と福祉を」 目標4「質の高い教育をみんなに」 目標12「つくる責任つかう責任」 目標16「平和と公正をすべての人に」 目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」 |
|---|---|
| 事業内容 | ■ネット型リユース事業
1. ネット型リユース <買取サービス> ・高く売れるドットコム <運営メディア> ・高く売れるドットコムマガジン ・カーウルトラ 2. マシナリー(農機具買取・販売事業) <買取サービス・運営メディア> ・UMM 3. おいくら <プラットフォームサービス> ・おいくら <運営メディア> ・おいくらマガジン 4. アライアンス提携先 ・楽器寄附ふるさと納税 ■モバイル通信事業 <WiMAXのモバイル通信サービス> ・カシモWiMAX <運営メディア> ・iPhone格安SIM通信 ・SIMチェンジ ・カシワン ・うぃふぃ ■その他事業 ・ビギナーズ ・最安修理ドットコム(プラットフォーム) ・Motorz |
| グループ経営体制 | ・株式会社マーケットエンタープライズ
・株式会社MEモバイル ・株式会社MEトレーディング ・株式会社UMM ・MARKETENTERPRISE VIETNAM CO., LTD(ベトナムのオフショア開発拠点) |
| 表彰制度 | 毎年期初に行われる全社会議にて、様々なカテゴリでの表彰を実施。
年功序列ではない当社では、社歴や年齢に関わらず全ての社員が表彰対象です。 <過去の表彰カテゴリ例> ■Best Of MarketEnterprise(いわゆるMVP) ■Rookie Of The Year(いわゆる新人賞) ■Supporter Of The Year(いわゆるサポーター部門のMVP) ■社長賞 |
| 給与例 | 850万円/34歳、入社12年(月給61万円+各種手当+賞与年2回)
700万円/30歳、入社8年(月給51万円+各種手当+賞与年2回) 650万円/29歳、入社7年(月給47万円+各種手当+賞与年2回) 480万円/26歳、入社4年(月給35万円+各種手当+賞与年2回) 412万円/24歳、入社2年(月給29万円+各種手当+賞与年2回) |
| 研修制度 | ・新卒入社者研修(約1~3ヶ月)
・階層別研修 ・選抜型研修 ・eラーニング研修(100を超えるコンテンツから、自分が学びたい時に自主学習できるサービスを、全額会社負担で利用できる研修です) |
| 設立 | 2006年7月7日(七夕 大安)(事業開始年月日 2004年11月1日) |
| 資本金 | 3億3,133万9,800円(2023年6月末現在) |
| 従業員数 | 701名(アルバイトスタッフ含む)※2023年9月末現在 |
| 売上高 | ★☆★創業以来、拡大成長を続けています!★☆★
190億800万円(2024年6月期) 152億5,000万円(2023年6月期) |
| 代表者 | 代表取締役社長(CEO) 小林泰士
1981年生まれ、埼玉県川越市出身。 大学卒業後、ベンチャー企業を経て、100万円を握りしめ2004年独立起業。 2006年、株式会社マーケットエンタープライズを設立し、2015年6月東証マザーズ、2021年2月東証一部へ上場(現:東証プライム)。 |
| 事業所 | グループ合計18箇所の事業拠点(海外1拠点含む)
■東京本社 ■錦糸町支社 ■錦糸町・両国オフィス ■徳島オフィス ■ベトナムオフィス ■リユースセンター 北海道(札幌市)、宮城(仙台市)、埼玉(和光市)、東京(江東区、府中市)、神奈川(横浜市)、千葉県(千葉市)、愛知(名古屋市)、大阪(吹田市、大阪市)、兵庫(神戸市)、福岡(福岡市)、茨城(結城市)、鳥取(鳥取市)、広島(広島市) 【関連会社】 株式会社MEモバイル 株式会社MEトレーディング 株式会社UMM MARKETENTERPRISE VIETNAM CO., LTD |
| 沿革 | 2021年 2月 東証一部へ上場(証券コード:3135/現:東証プライム)
2020年 5月 グループ会社MEトレーディング、UMM、MEベトナム設立 2020年 3月 リンクアンドモチベーション「モチベーションチームアワード2020」受賞 2016年 8月 グループ会社MEモバイル設立 2015年 6月 東証マザーズへ上場(証券コード:3135) 2009年 2月 2008年度ベストベンチャー100選出 2006年 7月 株式会社マーケットエンタープライズ設立 |
| ホームページ | https://www.marketenterprise.co.jp/ |
| キーワード | #商社 #環境 #コンサル #webマーケティング #マーケティング #広告 #Web #Webマーケティング #海外 #グローバル #貿易 #農業 #IT #営業 #早期選考 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。