どうもこんにちは。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログほぼ毎日更新日本一継続中
今日も県のサビ管実践研修ファシリがんばりますよ~。
「・・・だったら。・・・れば」という声がここ3年は特に多く聞こえてきますが、プラスに捉えた「たられば」で今日は、いつものこの時期のあやめ寮の様子をご紹介します。
本来ですと平野の里の2大イベントの一つ「あやめチャリフェスタ」を控え、準備も大詰めの時期。
前日は、会場では音響・照明など様々な方々が夜遅くまでセッティングしてくださるので、毎年恒例といってはおかしいかもしれませんが、21時ころまで会場にいるのが通例。
また、いつも感謝の協力者様とともに野菜収穫もすっかり恒例。
チャリティーバザーに並ぶ野菜の収穫です。どうしても、あやめふぇーむだけでは量が賄えませんが、協力会会員でもあり、古くからのご協力者様の畑で収穫させていただき、さらにチャリティーバザーが盛り上がるという具合で、トラック一杯に新鮮野菜を頂戴したコロナ前の様子。
若手職員も私も慣れない作業に戸惑いながらも、いい汗をかいてまいりました。
支援員の仕事ってホント奥深いです。
明日も「たられば」しようかな。
皆さんにとって素敵なハナキンになりますように…。