当社はイオングループの一員として、
兵庫・中四国エリアに約180店舗のスーパーマーケットを展開しています。
「一つ一つの店舗が、どうすれば地域に根差す存在になれるのか」
事業の原点を大切にしながら、積極的な事業を行っています。
新店も続々誕生しており、事業を拡大中。
さらには、新事業や海外展開など、既存のスーパーマーケットを超える挑戦も行っています。
AEONグループのスーパーマーケット事業で売り上げNo1規模であり、毎年新店を出店し続け、業績拡大を続けているのが当社最大の強みです。その背景には、財務の強さがあります。また、グループ全体の売上8兆円というバイイングパワーがあり、ロープライスを実現。さらに自社内に多彩な店舗形態を持ち、グループ全体ではドラッグストアからコンビニまでを網羅するなど、流通小売りの総合的ノウハウを蓄積している点も、大きな競合優位性となっています。これらの総合力を生かしたうえで、さらに地域に密着した「店舗」と「商品」づくりを追究し、西日本でナンバーワンのスーパーマーケットを目指しています。
みなさんは志望する企業のことをよく知っていますか?話を聞いてみて180度考えが変わった経験はありませんか?我々は当社のことをよく知った上で入社を決意いただきたいと思っているので、「ここでしか聞けないマックスバリュ西日本について」をテーマとしたイベントを用意しています。説明会では、経営者が参加するため、当社の今後について理解して頂けます。また、一次面接の前には先輩社員との座談会も用意しているため、しっかりと志望動機を整理した上で面接に臨んで頂けます。更に最終面接前には、志望職種に合った社員との面談・店舗見学でより当社で働くイメージして頂けます。まずは当社の説明会に参加してみませんか?
社内には店舗職以外にもバイヤーやスーパーバイザー、営業企画や店舗開発といった多彩なポジションや職種があり、自分の可能性を追求することが可能です。ただし、入社後は店舗スタッフからのスタートとなります。当社のすべての仕事の原点は、店舗販売にあるからです(例えば上記の新事業にしても、すべて現場で得た情報やヒントから始まっています)。売れ筋の把握、人やお金のマネジメントなどを身につけながら成長し、将来のキャリアの基盤を作っていくのです。そして多くの人にまず目指してもらいたいのが店長職です。それはスタッフ100名をマネジメントするミニ経営者。最速では、入社6年で到達することが可能です。
リクナビ限定情報 |
---|
事業内容 | 兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県の7県において
食料品を中心とした(日用雑貨用品も含む)スーパーマーケットを運営 【店舗形式】 ◎マックスバリュ(SSM/スーパースーパーマーケット) 店舗面積2000平米の主力店舗。広々とした売場に、産直品やこだわり商品に至るまで 豊富な品揃えで地域の購買ニーズを総合的にカバーします。 ◎マックスバリュ(SM/スーパーマーケット) 人口が密集する都市型商圏などに対して、1000平米規模の店舗面積で、 地域特性にマッチしたきめ細やかな品揃えが特徴です。 ◎ザ・ビッグ 衣食住総合のディスカウント型店舗です。 衣料品では実用衣料、食品では生鮮食品が主力です。 ◎永旺美思佰楽(青島)商業有限公司 中華人民共和国における当社の子会社。 |
---|---|
設立 | 1982年3月5日 |
資本金 | 16億6900万円 |
従業員数 | 1632名(パートタイマー等を含まず)※2017年12月現在 |
売上高 | 営業収益/2,782億8,700万円(連結)
営業利益/64億3,100万円(連結) (2017年2月期) |
代表者 | 代表取締役
加栗 章男(かぐり あきお) |
事業所 | ◎本社/広島市南区段原南1丁目3-52 広島段原ショッピングセンター5階
◎兵庫事務所/兵庫県姫路市三左衛門堀東の町121 マックスバリュ北条店2階 ◎営業エリア 兵庫県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・愛媛県・香川県 ◎店舗/計181店舗 ※2018年2月現在 兵庫県 87店舗 岡山県 11店舗 広島県 30店舗 山口県 38店舗 徳島県 3店舗 香川県 6店舗 愛媛県 6店舗 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均勤続年数 | 16年9カ月 |
沿革 | 1982年 資本金3,000千円をもって、兵庫県姫路市加納町9番地に本店を設立
1987年 ウェルマート株式会社(本店:東京都中央区)と合併 1988年 商号をウエルマートに変更 社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として登録 1995年 兵庫県姫路市にマックスバリュー1号店を開店 1996年 株式会社主婦の店スーパーおよび小野スーパー株式会社と合併 1997年 大阪証券取引所市場第二部に上場 2000年 商号をマックスバリュ西日本株式会社に変更 全店、本部でISO14001の認証を取得 広島県にて事業展開している山陽マックスバリュー株式会社と合併 2001年 山口県にて事業展開している株式会社マミーと株式交換による事業統合 2002年 株式会社マミーと合併、山口県に合併後初の1号店室積店を開店 2011年 広島県広島市南区段原南1丁目3-53へ本社を移転 2013年 中華人民共和国山東省青島市に子会社として永旺美思佰楽(青島)商業有限公司を設立 中華人民共和国山東省青島市に中国1号店を開店 |
リクナビ限定情報 |
---|