プログラム内容 スポーツ用品を「開発」から「量産」へ繋ぐ重要な役割を担うのがプロセス開発。 実際の量産ラインを使った試作や試作品評価を重ね、品質・コスト・納期をバランスよく満たす作り方を考えます。 いわば、工場でスポーツ用品をつくる”レシピ”を考える仕事です。 このプログラムでは、量産までの過程で使う仕様書を題材に、工場で狙い通りの製品を生産するために必要な考え方を学びます。 「研究開発よりさらにものづくりに近い職種がどんな仕事をしているか知りたい」という方におすすめです。 【開催日】 2025年12月18日(木) 【プログラム内容】 ※全日程10:30~17:00 ※対面開催(岐阜県養老町) ※別日程では【工程改善】【生産管理】にフォーカスしたワークも実施 ・会社説明 ・生産現場見学 バットやゴルフクラブの製造工程など、スポーツ用品ができる様子をお見せします。 ・仕様書作成体験ワーク グループごとにフィードバックあり ・先輩社員座談会 新入社員〜中堅社員が登場予定 社員座談会では、職種や部署の異なる若手・中堅社員からリアルな話が聞けます。 「雰囲気がよく分かった」「どんな内容でも質問しやすかった」と毎年好評のプログラムです! 【こんな方におすすめ】 ・研究開発だけでなく、開発と量産を繋ぐ職種を知りたい ・スポーツに関わる仕事に興味がある ・メーカーの仕事や工場の中を見てみたい ・身の回りのものが量産されるまでにどんな仕事があるのか知りたい ・現場で活躍している先輩に会いたい ・理系でものづくりに関わりたい方(理系出身者の配属が多いため)