プログラム内容 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼プログラム概要 1DAY仕事体験では 銀行業界の動向全般を解説。 その中でも注目度の高い「事業性評価」について 学生参加型のグループワークに 取り組むことで理解を深めていただける 実践的な内容となっています。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼体験できる仕事 ・法人営業 ・融資審査 (コーポレートファイナンス、 金融コンサルティングサービスの提供等) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼開催形態 WEB ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼実施プログラム(予定) 【第一部】 事業性評価とは(講義形式) 構造不況業種と呼ばれる銀行業界で 今後生き残る(勝ち残る)条件とは何か。 いま、銀行に求められている 「事業性評価」について 具体的な事例をベースに学ぶことにより、 商工中金のリアルな仕事のイメージを体験できます! 【第二部】 事業性評価を体感する(ワーク中心) 過去商工中金が実際に取り組んだ 案件をベースとした事例ワークを行います! 使う資料は、現場の営業窓口が 実際に使用している資料です。 営業現場さながらの事業性評価を行っていただきます! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼学べること 設立以来、中小企業の成長・発展を 使命としてきた商工中金。 仕事体験では学生のみなさまに 「銀行で働くこと」をイメージしてもらい 「企業をサポートする上で、大切なもの」 を学んでいただきます。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼こんな人にオススメ ・社会貢献や地方創生に関心のある方 ・法人営業に興味がある方 ・金融業界に関心のある方 ・銀行業務に関心のある方 ※金融、財務の知識がない方でもご参加歓迎です。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼参加者の声 ・一人ひとりの裁量が大きく、 任せてもらえる風土であることを知り、 やりがいを持って働くことができると思いました。 ・営業では企業の社長と直接やりとりをすることができ、 社長の想いに寄り添いながら、 その企業の未来を本気で考えた提案ができることに魅力を感じました。 ・歴史のある金融機関であるのに 堅苦しい雰囲気がなく、 比較的オープンな社風に感じた。 ・社員の方々が学生の質問、 不安なことなどに対し、 誠実にしっかり答えてくださった。 ・融資をするだけではなく コンサルティング業務にも力を入れ、 中小企業の皆さまを支えていることがとても印象的でした。 ・魅力に感じたのは 「お客様が苦しい時に手を差し出してあげられる」 と社員の方が話されていたことです。 企業の成長を支えるだけではなく、 辛い時にこそ寄り添って伴走したいという 商工中金の想いが、自分自身の価値観と非常にマッチしていると感じました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼商工中金とは 『中小企業専門の総合金融機関』 ・日本企業の99%以上を占めており、 日本経済の成長・発展を支えているのが中小企業です。 ・中小企業の資金調達と成長サポートを通じ、 日本経済を活性化することが商工中金の使命です。 ・多様化・複雑化する経営課題に対応するべく、 様々な高度ソリューションを提供しています。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼数字で知る商工中金 ・『47都道府県』 日本全国47都道府県に102店舗を展開。 地域経済のプロフェッショナルとして、 地域の中小企業の発展を支えています。 ・『85年超』 1936年、政府系金融機関唯一の 総合金融機関として設立されて以来、 中小企業の味方として、 長期にわたる安定的な取引スタンスでサポートし続けています。 ・『45.7%』 女性の入社比率(2025年4月実績)。 50%を目指してリクルート活動を強化しています。 ▼Massage 金融業界における 一般的な知識を学ぶことはもちろん、 実際、日々職員が対峙している 現場レベルの案件を題材に、 集まった仲間とともに、 課題に向き合い、 解決策を見出していく。 変化の激しいこの時代に、 一つひとつの中小企業のため、 そしてその企業が生きる地域のために、 変化へ踏み出し、 挑戦を続ける商工中金の姿を体感してほしい。 きっとそれは、 あなたの未来を拓くことにつながるはず。 このような思いで プログラムをお届けします。 あなたからのご応募、 心からお待ちしています!