リクナビ

文系向け/BtoBメーカーの働く魅力と社風がわかる会社見学会

中央発条工業株式会社|鉄鋼・金属メーカー、自動車・輸送機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 \平日いつでも予約可能/ 平日の月曜から金曜のお好きな開始日でご予約いただけます! なお開始時間は10時~となります。 【中央発条工業ってこんな会社】 「自動車ってどうやって動くの?」「私たちの便利な暮らしを支えているものは?」 ――その答えの裏には、実は私たち中央発条工業が生み出す 「ばね」や精密部品の技術が隠れています。 \平日毎日、好きな時間枠で予約可能/ 平日の月曜から金曜 10時~16時開始までのお好きなお時間をお選びいただきます。 ご応募いただいた後にメールアドレス宛に送付されるフォームよりご応募ください。 ◆ 対象学部 ◆ 文系全般(学部学科不問!ものづくりや社会貢献に興味のある方、大歓迎です!) ◆ 会社見学会(文系向け)の内容(予定)◆ オリエンテーション (会社概要説明、本日のスケジュール案内) ▼ オフィス見学 (営業部門、総務部門などの執務エリア) ▼ ものづくり現場の一部見学 (製品がどのように作られているか、簡単な工程を見学) ▼ 文系出身の先輩社員との座談会 (仕事内容、やりがい、キャリア、Q&Aなど) ▼ まとめ・アンケート記入 ▼ 昼食 ※当社でご用意します! (先輩社員と一緒に名物"ひた焼きそば"を堪能! 仕事のこと、就活のこと、何でも聞いてみよう) ※内容は変更になる場合がありますので、予めご了承ください。 【こんな人におすすめ】 ✅ 企業の雰囲気や社風を肌で感じたい! 実際に働く社員の姿を見て、自分に合う会社か見極めたい方。 (パンフレットやWEBだけでは分からない「生きた情報」が得られます!) ✅ 文系でものづくり企業でどんな貢献ができるか、先輩社員に直接聞いてみたい方! 具体的な仕事内容やキャリアステップについて、リアルな話を聞きたい方。 (あなたの疑問や不安を解消し、働くイメージを膨らませましょう!) □ 関わる業界 自動車産業(国内主要メーカー各社)をはじめ、 ・皆さんの住まい(住宅設備) ・毎日使う電車や安全な道路(社会インフラ) ・家電製品、さらにはアミューズメント施設まで! 中央発条工業の技術は、目に見えないところで多岐にわたる産業を支え、 人々の豊かな生活と社会の発展に貢献しています。 「ものづくり企業で、文系の自分はどんな風に活躍できるんだろう?」 この会社見学会では、そんなあなたの疑問にヒントをお届けします。 お客様と最前線で向き合う営業部門、グローバルな視点が求められる購買部門、 生産をスムーズに動かす生産管理部門、そして会社全体を支える総務部門など、 文系出身の先輩たちが実際に働くオフィス環境や仕事の様子を見学。 部門間の連携や、イキイキと働く社員たちの表情から、 「ものづくりを支える」多様な仕事の面白さとやりがいを感じてください。 □ 会社の魅力 1万種類を超える製品で、お客様の「こんなものが欲しかった!」に 応え続ける技術力と対応力が自慢です。 暮らしに不可欠な重要部品を扱い、社会を根底から支えているという誇り。 そして、大手企業からも選ばれる信頼と安定した経営基盤も、 安心して働ける魅力の一つです。 文系・理系問わず、多様な才能が活躍できるフィールドがあります。 □主な取引先(敬称略) マツダ(株) マツダグループ トヨタグループ 日産グループ ホンダグループ ダイハツグループ SUBARUグループ パナソニック(株) 三菱電機(株) 日本精工(株) TOTO(株) (株)安川電機 窯業系外装材メーカー 日立グループ 他多数 □採用実績校(五十音順) 大分大学、大分大学大学院、鹿児島大学、神奈川大学、京都産業大学、九州工業大学、九州工業大学院、九州大学、熊本大学、佐賀大学、佐賀大学大学院、島根大学、城西大学、西南学院大学、千葉工業大学、筑紫女学園大学、中央大学、東海大学、東京理科大学、同志社女子大学、同志社大学、名古屋商科大学、中村学園大学、長崎県立大学、西日本工業大学、日本大学、広島女学院大学、兵庫県立大学、福岡大学、福岡大学大学院、防衛大学校、宮崎公立大学、宮崎大学、明治大学、山口県立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学 ☆エントリー(応募)は、この画面にある青色の「エントリー画面へ行く」を押していただき、次の画面で内容をご確認いただいたうえで再度青色のボタンを押していただくことで可能です。 ※エントリー時にいただく履歴書情報は、選考には使用いたしません。

開催地

大分県大分県日田市新治町503番地 中央発条工業

応募資格

応募資格 ・2027年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:あり(上限あり、当社規定による)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトよりエントリーをお願いいたします。 ▼ 弊社より、メッセージにて詳細をご連絡いたします。

開催概要

  • 大分県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年9月30日

原稿ID : 5e99ec5c46b19890

問題を報告する