プログラム内容 【中央発条工業ってこんな会社】 「自動車ってどうやって動くの?」「私たちの便利な暮らしを支えているものは?」 ――その答えの裏には、実は私たち中央発条が生み出す「ばね」や精密部品の技術が隠れています。 □ 関わる業界 自動車産業(国内主要メーカー各社)をはじめ、 ・皆さんの住まい(住宅設備) ・毎日使う電車や安全な道路(社会インフラ) ・家電製品、さらにはアミューズメント施設まで! 中央発条工業の技術は、目に見えないところで多岐にわたる産業を支え、 人々の豊かな生活と社会の発展に貢献しています。 □ 会社の魅力 1万種類を超える製品で、お客様の「こんなものが欲しかった!」に応え続ける技術力と対応力が自慢です。 暮らしに不可欠な重要部品を扱い、社会を根底から支えているという誇り。 そして、大手企業からも選ばれる信頼と安定した経営基盤も、 安心して働ける魅力の一つです。 文系・理系問わず、多様な才能が活躍できるフィールドがあります。 【中央発条工業の仕事(オンライン説明会で知れること)】 「ものづくり企業って理系のイメージ…」と思っていませんか? このオンライン説明会では、中央発条工業の事業概要はもちろん、文系の先輩たちがどんな部門で活躍しているのか (例えば、お客様と信頼を築く営業、グローバルな視点も求められる購買、生産を円滑に進める生産管理、会社全体を支える総務部門など) その仕事のやりがいや面白さの一端をご紹介します。「ものづくり」を支える仕事の多様性と、あなた自身の可能性を発見してください。 【働きやすさ(オンライン説明会の魅力と企業の雰囲気)】 \スキマ時間/に気軽に参加できるのが、このオンライン説明会の大きなポイント! 授業やアルバイトで忙しいあなたも、自宅からリラックスして企業研究をスタートできます。 当日は、業界のこと、中央発条工業の事業や社風について分かりやすくご説明しますので、「まだ何も分からない…」という方も大歓迎。 画面越しではありますが、会社の雰囲気も感じていただけるはずです。 【こんな人におすすめ】 ✅ 「企業研究、何から始めよう?」と思っている方。まずは気軽に業界や会社を知りたい! (当社の事業やものづくりの面白さを、分かりやすくお伝えします!) ✅ 文系だけど「ものづくり」や「社会貢献」に関心あり!どんな活躍ができるか知りたい方! (文系出身の先輩がどんな仕事で輝いているか、そのヒントが見つかります!) **************************** 主な取引先(敬称略) マツダ(株) マツダグループ トヨタグループ 日産グループ ホンダグループ ダイハツグループ SUBARUグループ パナソニック(株) 三菱電機(株) 日本精工(株) TOTO(株) (株)安川電機 窯業系外装材メーカー 日立グループ 【内容(予定)】 オリエンテーション (本日のスケジュールなど) 業界・会社説明 等 ―――――――――――――――――――― ※内容は変更になる場合があります