プログラム内容 ■当社について■ 当社は「トヨタ生産方式×IoT」で業務効率化を図るコンサルティングをしています。 サービス内容は次の3つです。 (1) トヨタ生産方式の改善手法である製造現場の7つのムダを排除するためにIoTコンサルティングを行います。 (2) システム化のニーズに対しIoTのシステム開発支援をしています。 (3) 製造業ではIoT人材が不足しているため、IoT教育サービスでご支援をしています。 ■当社で実現する3つの将来像と例■ ✅システムエンジニア志望の方 ・プログラミングやITの専門性を高めプロフェッショナルになりたい方 ・コミュニケーションが今は苦手でもOK!今後伸ばしていきたいと前向きな方 ・論理的思考が得意な方 ✅コンサルタント志望の方 ・お客様の本当のニーズをくみ取り提案するようなコンサルタントになりたい方 ・好奇心旺盛で、世の中に自分が企画したITサービスを発信したい方 ✅IT/IoT教育志望(講師志望)の方 ・人にわかりやすく教えることが好きで、得意な方 ・IT人材の不足する製造業現場を教育面で支え、社会に貢献したい方 ・教育免許を持っているが、一般企業への就職も考えている方 【アムイの体験会に参加するとこんなことが学べます!!】 トヨタ生産方式とは?IoTって?世の中にどう役立つの? 当社のすべてやIoTについて詳しくお伝えします。 ぜひあなたの目線でアムイのこと知ってください! 【実施日】 7月18日(金) 9月8日(月) ※ご予約に関しては、 別途ご案内させていただきますのでまずはエントリーお願いします。 【実施プログラム】 <ガイダンス>10:30~ アムイの会社紹介 参加者される皆様の自己紹介 <自己分析と代表取締役によるフィードバック>10:40~ 今までの学生生活を振り返って頂き、 強みと課題について考えるワークを実施します。 各自で挙げて頂いた強みと課題について、 社会人経験豊富な当社代表からフィードバックを させて頂きます。 <代表取締役によるレクチャー>11:20~ 今回のテーマとして、『次世代のモノづくり』についてお話しします! 最新のIoTでどんな便利な社会を実現できるのか。製造業のお客様にとって、 業務のありたい姿を実現するには?! レクチャー終了後にはそんな答えも持てているでしょう! <ランチ>12:00~ 昼食は弊社でご用意します。 <ラズパイによる設備稼働分析ツール作成体験>13:00~ ラズパイを組立てる、センサーをつなぐ、 設備稼働分析のプログラミングをするといった、 一連の開発を体験しIoTとは何かを具体的に理解すると ともに開発作業の楽しさを実感していただきます。 実習機器としてラズベリーパイという小型コンピュータを使用します。 インターネット上にプログラムが公開されており (「オープンソース」と言います)低価格で買える という現場のニーズに合うリアルな教材を用いて IoT体験をしていただけます。 IT初心者でも安心して学べるような内容ですし、 ITに慣れている方にはより実践的な話もできます。 昨年、この体験をしていただいたすべての学生に 「楽しかった!」と言って頂いた当社の仕事体験に あなたもぜひ参加してみませんか? <振り返り>15:00~ 仕事体験を通じた学びや自分自身の強み弱みについて振り返り 担当者からフィードバックもいたします。 社会人目線から今後の将来選択に役立つアドバイス有!! <終了予定>15:30 お疲れ様でした!