リクナビ

劇場で働くとは?エンタメ・演劇に携わる明治座の1day質問会

株式会社明治座|文化・教養・娯楽

プログラム内容

プログラム内容 こちらのコースは、東京開催の少人数プログラムです。 「劇場で働くってどういうこと?」 「エンタメ・演劇興行に携わるってどういうこと?」 本プログラムでは、明治座の劇場内見学や、第一線で活躍する若手社員との質問会を通じて、様々な視点から興行事業への理解を深めていただきます。 直接社員の話を聞くことができる絶好の機会かと思いますので、少しでも気になっていただけたら、まずはお気軽にリクナビからエントリーをお願いします。 ◆こんな人にオススメ! ◎大学の専攻は全く異なる分野だが、演劇興行やエンタメ業界に関心のある方 ◎公演/イベント運営などに関わった経験はあるが、仕事としての具体的な業務はあまりイメージできていない方 ◎好きなことを仕事にするべきか、できるのか悩んでいる方 ◆当日のプログラム(予定) 1. 劇場見学 2. グループワーク 3. 社員との質問会 ◆実施場所詳細 明治座 劇場内(東京都中央区日本橋浜町2-31-1) 都営新宿線 浜町駅から徒歩1分 ◆募集人数 各回10名程度 ◆明治座について 明治座は、演劇文化の継承と創造を通じて社会へ貢献する企業です。 1873年(明治6年)、江戸の面影も色濃い芝居小屋としてスタートした明治座は、現代に至るまで、歌舞伎、新派、新国、映画スターや歌手による公演など、その時代にあった公演を制作し、お客様に楽しんでいただいております。 また、「明治座のお弁当を届けてほしい」というお声を受けてケータリング事業を開始。様々なシーンに明治座のお料理をお届けしております。

開催地

東京都 東京本社(株式会社明治座)

応募資格

応募資格 大学/大学院 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方に詳細のご連絡をいたしますので、必ずご確認ください。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年7月・9月・11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
食生活・食育に関わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : f058f3b4af04d314

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都