これが私の仕事 |
電力系統安定供給のため、事故を局限化する装置の試験業務。 電力系統安定供給のため、事故を局限化する装置「保護リレー」の最終検査業務を担当しています。図面を元に制作された製品の機能を確認する際に試験方法・回路を自分で考えて、試験を実施、その結果がお客様の要求する仕様を満足できたときに喜びを感じます。製品の品質を保証する重要な業務であるため、たくさんの知識と経験が必要な仕事であるとともに、実際に触れることができるため製品の理解が深まる仕事です。
また社内試験はもちろん、現地試験や納めた製品の不具合対応も行っています。
お客様の元へ行く前に、不具合を未然に防ぐための最後の砦とも言えると思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様施設で自分が試験した装置を発見! 初めて自分が試験担当した装置が、実際に現地で動いているのを見たことです。試験中、期待通りの動きをしないこともあり悩まされることも多々ありましたが、職場の方々に助けてもらいなんとか終えることができました。装置を見たときはお客様の施設はもちろん、人々の生活を守っているという使命感と責任感を感じました。
また試験業務は現地で行うことも多いため、お客様の声を聞きやすい立場にあります。お叱りの言葉を頂いた時はとても落ち込みますが、お褒めの言葉を頂いた時には、もっとお客様に満足して頂ける製品を提供できるよう努力しようと思えますね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
インフラに広く携われることに魅力。 説明会の一環で沼津工場の見学をする機会があり、水処理施設の電気設備を始め、変圧器、避雷器、そして架線検測装置に至るまで、扱っている製品の広さに圧倒されました。業務内容も出荷して終わり、でなくメンテナンスまで一貫した工程を会社で行っていることから、明電舎は製品にとらわれず様々な業務に携われると思ったことが一番の決め手です。
また入社後の研修制度や資格取得の支援が充実していること、男女問わず若い人財を積極的に採用していることも魅力的でした。 |
|
これまでのキャリア |
入社してから現在まで、ICT統括本部 コンピュータシステム工場 品質保証部に所属。 |