これが私の仕事 |
その先のお客様ニーズを的確に捉え、発電機・電動機の電気設計を行う。 入社後2年間は回転機試験課の業務を担当。回転機の試験を行い、製品に直に触れることで品質保証の重要性やお客様から求められる信頼性について学びました。入社3年目の今年度から基本設計課での業務に就いています。その業務内容は、発電機、電動機を製作するための電気的設計、巻線や鉄心をどのようにすれば要求された性能を満足できるのかを考え設計することです。(※年度は取材当時のもの) |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「明電舎なら」その圧倒的な信頼の継承者でありたい あるお客様と行った立会試験でのことです。試験業務に就いてまだ1年ちょっとという時期でしたが、自分の持てる力の限り事前にしっかり準備をし、お客様に対して丁寧に説明を行い、質問があれば一生懸命答えました。それが功を奏し、立会試験最後のご講評にて「また明電舎さんにお願いしたい」とのお言葉をいただくことができました。その際に上司から「お客様から直接お褒めの言葉をいただけるなんて滅多にないことだ」と激励されたことは忘れられません。
信頼は築くのには長い年月を必要としますが、逆に失うのは一瞬です。どんな場合にも明電舎が真摯的な対応をし続けた結果である「信頼」を今後も損なわないよう気をつけていきたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
発電に関する仕事がしたい!と熱望。 学生時代からインフラ関係、特に発電に関する仕事がしたいと熱望していました。重電業界は様々な会社がありますが、その中で明電舎は製作だけではなくメンテナンスまで一貫して行っている会社である点に惹かれました。そして今まで発電と聞いて想像していた超大型の製品ではなく、小~中型の製品であり、ほかにもコンデンサやダイナモメータなど様々な製品を扱っており、大企業と中小企業の中間の規模であることから幅広い仕事が経験できるのではないかと思い、明電舎を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
入社から2年間は回転機試験課の業務を担当。
3年目からは基本設計課での業務に就く。
(内容は取材当時のものです) |