株式会社明電舎メイデンシャ

株式会社明電舎

▼明電グループ▼重電・産業用電気機器
  • 株式公開
業種 重電・産業用電気機器
プラント・エンジニアリング/機械/半導体・電子部品・その他/精密機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

経理・財務グループ 経理部
A.M
【出身】上智大学  経済学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 国内外40社の決算業務を担う醍醐味。
大きく分けて主に2つの業務を担当しています。まず1つ目は決算業務です。明電舎には関係会社が国内外合わせて40社あり、各々の会社の決算を取りまとめて連結財務諸表を作成する必要があります。
2つ目は役員会議用資料の作成です。毎月行われる役員会議の説明資料に決算のトピックスを記載しています。経営層にポイントを押さえて情報提供する必要があるため、常に会社の経営状況や会計情報にアンテナを張っておく必要があります。 そして、決算情報を様々な切り口で分析しています。例えば、会社の「利益」を一つとっても、「利益率はどれくらいか」「前年と比べてどのように推移しているのか」などです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
海外事業の推進に向け、チーム力を発揮。
国内市場が縮小傾向にある中で、明電舎は海外事業を拡大すべく新会社の設立やM&Aを積極的に行っています。その際の設立・統合のスキーム検討や事業計画の立案には経理部も密に関わっていますし、加えて、法務部や関連する事業部とも協力し海外事業の推進という会社の目標に対してチームとして取り組んでいます。 こうしたチーム力が強いことは明電舎の強みと言えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 電気は生活に欠かせない。
就職活動中は、社会に貢献できる企業で働きたいと考えていました。その中で、電気という生活に欠かせない事業を行っている明電舎に魅力を感じ、入社を決めました。

また、社員の雰囲気も良く、女性が活躍している点も決め手でした。
 
これまでのキャリア 入社から2年間海外関係会社の損益管理や事業計画のとりまとめ業務を担当。3年目からは経理部に所属、主に決算業務を担当。

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が社会にどのように関わりたいのか軸を決めて就職活動をされると良いと思います。明電舎はいろいろなことに挑戦しながら社会の問題を解決し、貢献していく会社です。また、女性が安心して長く働ける会社でもあります。チャレンジが好きな方、社会に貢献したいという熱意のある方は是非明電舎へ来ていただけるとうれしいです。

株式会社明電舎の先輩社員

お客様の第一の窓口として、社内を牽引し案件をまとめていく。

電力・エネルギー事業部 営業部
K.M
同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康学科

営業活動から量産立ち上げフォローまで担う。

EV事業部 営業部
M.S
明治大学 国際日本学部 国際日本学科

お客様と二人三脚でものづくり。

動力計測システム事業部 技術部 (主任)
T.K
北見工業大学大学院 工学研究科 機械システム工学専攻

その先のお客様ニーズを的確に捉え、発電機・電動機の電気設計を行う。

発電事業部 回転機システム工場 回転機設計部
M.N
工学院大学大学院 工学研究科 電気・電子工学専攻

製品の概念設計から量産化まで一貫して担う。

研究開発本部 製品技術研究所 ICT技術開発部
Y.S
香川大学大学院 工学研究科 知能機械システム工学専攻

フットワーク、交渉力、調整力を発揮し、資材の安定調達を支える。

資材グループ 生産調達部
K.M
関西学院大学 文学部 文化歴史学科

先輩社員をすべて見る
リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる