プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
自動車
機械設計/重電・産業用電気機器/機械/精密機器 |
---|---|
本社 |
東京、神奈川
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/08/29)
|
---|
SOLIZE PARTNERSは、ものづくりへのデジタル活用を促進する事業活動を行っております。
■デザイン&シミュレーション:3Dスタイリング/設計/解析
■ソフトウェア:XRサービス
■デジタルものづくり&3Dプリンター:試作品・最終製品製作/3Dプリンター販売・保守
SOLIZE PARTNERSは、3Dプリンティングをはじめとするデジタルものづくりの最前線を走る企業です。設計・解析・デザインから製造までを一貫して手がけ、デジタル技術を駆使した新しいものづくりの形を追求しています。私たちが掲げるビジョンは、「世界をリードするデザインエンジニアリングファーム」。日本発の技術力と創造力を武器に、グローバル市場でも通用するサービスを提供し、世界中のものづくりを支える存在を目指しています。デザインとは、単なる設計ではなく「何をつくるか」を構想し、形にする力。当社は、エンジニアリングに加えてこの“デザインの力”を重視し、コンセプトから製品化までをリードできる人材を求めています。
リクナビ限定情報 |
---|
SOLIZE PARTNERSは、設計・解析・デザインから製造までを一貫して手がけ3Dプリンティングをはじめとするデジタルものづくりの最前線を走る企業です。専門性の高い人材が集まり、ハイレベルなエンジニアリングと製品開発に取り組む技術集団です。「100人いれば100通りのキャリアがある」という考えのもと、社員一人ひとりが自らの意思でキャリアを選び、挑戦できる職場環境と支援制度があります。挑戦する意志を持つあなたへ。SOLIZE PARTNERSで、世界を変えるものづくりに参加しませんか?他にはない、エンジニアとして自分を高め続けるチャンスがあります。
リクナビ限定情報 |
---|
報酬改定、新卒初任給を引き上げ、住宅手当、住宅手当の支給対象者を拡大、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、など新設。引き続き給与・賞与・手当全体で前年対比6%以上の報酬改定をしており、継続的に見直しをしていきます。
リクナビ限定情報 |
---|
お知らせ | 2025年7月1日、持株会社体制へ移行
社名を【SOLIZE PARTNERS株式会社】へ変更 SOLIZEグループは、人間の創造性と企業に求められる公益性を軸にデジタルテクノロジーを通じて、次世代の「ものづくり」「企業運営」そして「社会」を変革する担い手となることを目指し、持株会社体制へ移行しました。 |
---|---|
事業内容 | ■CAD/CAEエンジニアリングサービス
エンジニア派遣(労働者派遣事業許可番号:派13-315070) 受託エンジニアリング 3D CAD教育/スキル診断 3D CADコンサルティング ■XRエンジニアリングサービス 製造業向けXRサービス・コンテンツ受託制作 エンジニア派遣(労働者派遣事業許可番号:派13-315070) ■3Dプリンターエンジニアリングサービス 3Dプリント最終製品製作(粉末造形) 試作品製作(金属造形・光造形・粉末造形・注型・鋳造・樹脂切削・ 金属切削・板金等) 米国3Dシステムズ社製造形機販売・HP社製造形機販売・ ユーザーサポート業務、オペレーティングリース |
設立 | 2025年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 1,312名(連結:2024年12月時点) |
売上高 | 227億1,300万円(連結:2024年12月期) |
代表者 | 代表取締役社長 井上 雄介 |
事業所 | ■本社
東京都千代田区三番町6番3号 三番町UFビル3F ■Global Engineering Center-Yamato・大和工場 神奈川県大和市中央林間7-10-1 三機大和ビル1F ■東日本ブランチ 栃木県宇都宮市東宿郷6-1-7 MRR宇都宮4F ■関東ブランチ 東京都国分寺市西恋ヶ窪1-36-3 住まいるプラザ3F ■中部ブランチ 愛知県名古屋市中村区名駅3-19-14 第2名古屋三交ビル5F ■中部ブランチ浜松オフィス 静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー17F ■西日本ブランチ 大阪府大阪市西区靱本町1-7-25 イトーダイ靱本町ビル4F ■西日本ブランチ熊本オフィス 熊本県熊本市中央区下通1-3-8 下通NSビル #635 ■豊田工場 愛知県豊田市深田町1-97-1 |
本社所在地 | 〒102-0075
東京都千代田区三番町6番3号 三番町UFビル3F |
主要取引先 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社、河西工業株式会社、株式会社クボタ、スズキ株式会社、住友電気工業株式会社、ダイハツ工業株式会社、株式会社豊通テック、日産自動車株式会社、日産トレーデイング株式会社、日本技術貿易株式会社、株式会社ネクスティエレクトロニクス、萩原エレクトロニクス株式会社、日野自動車株式会社、株式会社本田技術研究所、マブチモーター株式会社、株式会社マーレフィルターシステムズ、三菱日立パワーシステムズ株式会社、株式会社SUBARUなど
|
社風 | 自分がやってみたいと思うことに対し、積極的にチャレンジしている社員の姿を評価する風土があります。例えば、エンジニアのスキルを磨いた社員が、社員の技術力をより高めるための教育制度を提案。それが認められ、エンジニアの技術教育に携わり、スキルの伝承と教育制度をつくり上げることができました。また、若手社員の意見も積極的に採用しています。 |
求める人物像 | ・ものづくりや関わる全ての人に誠実に向き合うことができる人
・お客様や相手の期待を超えることを考え続け、行動を起こすことが出来る人 ・未来を描き、自分初のチャレンジを楽しめる人 ・自分の成長や仲間と共に何かを成し遂げることを楽しめる人 ・自身の想像力を発揮し、新たな価値を生み出そうと考えられる人 上記のうち一つでも当てはまる方と是非、一緒に働きたいと考えています! |
社員ひとりひとりにカスタマイズした育成システム | 弊社では、誠実さ(Integrity)を行動指針にしております。
社員の個性、得意分野、ご希望に合わせた人財教育とキャリア支援を重視しています。 |
関連会社 | SOLIZE Holdings株式会社
SOLIZE Ureka Technology株式会社 +81株式会社 株式会社SiM24 SOLIZE India Technologies Private Limited SOLIZE Corporation (Thailand) Ltd. |
メッセージ | 【SOLIZE PARTNERSは、グローバルに活躍するデザインエンジニアリングファームです。】
【採用サイト】 https://recruit-partners.solize.com?utm_source=maynavi2025&utm_medium=DM&utm_campaign=maynavi2025&utm_id= 【SOLIZE PARTNERSについて】 ■ ものづくりの革新を、35年前から。 1990年7月、株式会社インクス(現SOLIZE Holdings株式会社 ※東証スタンダード上場)は、日本で初めて3Dプリンターを取り扱う、ものづくりのベンチャー企業として誕生しました。 3Dプリンターが世の中に認知される遥か以前から、私たちはものづくりのデジタル化に挑戦し、製品開発スピードの向上や生産性の最大化に取り組んできました。 ■ 2025年、SOLIZEグループは新たなステージへ。 昨年の上場を経て、2025年7月にはホールディングス化を実現。 「システムとしての企業体」というグループビジョンのもと、各社が自主自律で経営を行う体制へと進化しました。 個々の会社が独立性を持ちながらも、連携し合い、挑戦と進化を続ける──それが今のSOLIZEグループです。 ■ SOLIZE PARTNERSとは SOLIZE PARTNERSは、3Dプリンティングや製品のデジタル開発を得意とする、デジタルものづくりのパイオニアです。 私たちが目指すのは、単なる技術や製品の提供ではありません。 ものづくり現場の夢や挑戦に真摯に向き合い、最先端技術と職人的な粘り強さを武器に、未来のものづくりを通して社会を豊かにしていくことです。 ■ 多様な人財が活躍するフィールド この挑戦を実現するためには、多様なスキルや経験を持つ人財が集い、持てる力を最大限に発揮することが不可欠です。 現在、私たちは自律的なキャリア形成を支援する仕組みの構築にも力を入れています。 ■ あなたの挑戦が、未来を変える ものづくりには、まだまだ大きな可能性があります。 SOLIZE PARTNERSには、あなたの創造性・専門性・個性を発揮できるフィールドとチャンスがあります。 ものづくりを革新する挑戦を、私たちと共に楽しみましょう。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。