これが私の仕事 |
自動車のエンジン制御開発 自動車のエンジンを動かす為の制御プログラムを作成しています。今自動車業界は大変革時代を迎えており、最新技術がめまぐるしく移り変わっています。その中で最新技術に触れたり学びながら、開発業務の先頭で活躍できることが喜びです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
提案した開発手法で、お客様の開発工数を8割削減した 自動車メーカーのお客様先に配属されてから2年目に提案した開発手法で、工数を8割削減できたことです。
これまでの従来方法では人が膨大な計測データを解析し、結果を開発へフィードバックするという流れで、解析に必要な専門の知識やノウハウ、時間が課題でした。そこで人が行っている解析作業を先端技術である機械学習で代用し機械が同じことをできないか、提案・検証を行いました。
セミナー等で常に新しい技術を取り入れ、活かせる部分を組み込みながら機械でも同じようなことができるようにしました。この内容は社内向けセミナーの場で発表し、活動を継続していくことになっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
モノづくりの中で先端技術に触れる機会や、挑戦する機会が多い 就職活動では、モノづくりに関わる企業を中心に訪問しました。特に製品に直接触れられたり、製品開発の体験ができるような場には積極的に参加しました。
SOLIZEに入社を決めたのは、成長を楽しむというテーマでさまざまな制度があり、最新技術に触れることができる機会が多いということからです。
会社説明会で、3Dプリンターで作成された実物を目にしながら、先輩の苦労や成功など生の話をきいて、自分も同じように開発の中で新しい何かを世の中に生み出していけたらと感じました。現在、どんどん新しくなっていく技術に触れ、学びながら楽しくモノづくりに関わっています |
|
これまでのキャリア |
受託:MBD領域 解析業務(3ヶ月間)→自動車 MBD領域 研究開発(現職・3年目) |