どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…
今日の私は有給休暇を取得しお休みなのですが、私にとっては大きな意味のある一日。
これまで、4年間小学校のPTA本部役員を務め、うち3年間は会長を仰せつかり、まさにコロナ禍を会長として務めてきましたが、今日の総会をもって後任につなぐという、私の荷物が軽くなる節目の日なんです。
子供たちは、6年生になりいよいよ今年がラストイヤーとなっておりますが、うちは双子なので、小学校との関わりもこの1年がラスト。PTAの任期はこのように、5月から6月にかけて年度切り替えになるため、もう一年やると、子供たちが通っていないタイミングにもPTA役員として学校に行くというのが何ともしっくりこないため、ここで退くということを昨年から決めていました。
コロナ禍の難しい運営でしたが、平野の里で行っているICT化推進をそのままスライドさせて活用したり、活動の見直しで随分とスリムにしてしまいました。
実は、今回の総会も、一斉メールでPDFの総会資料を配信して、議決回答はGoogleフォームという完全ICT化を図っての開催。
多様な人の中でリーダーを務めるのは、考え方も価値観も全く違うのでなかなか大変ですね。
そんなことで、今日はPTAに捧げる最後の一日。
とは言っても、6月初旬に町のPTA連絡協議会の総会・新旧役員会があるのでそこが本当のラストですが、人事部長とPTA会長…おまけに施設長となってしまうと、ちょっと責任が重すぎますね。
長々個人ネタを失礼しました。
今日の写真はコレ…。
今、一生懸命職場のスマホ端末の機種変更作業を行っており、都合の合う職員からスマホを一時お預かりして作業をしています。
人事部長のICT化推進…なかなかのワンオペ作業でしょ。
6月中には全員の機種変更を終えたいですね~。
ってなことで、今日はハナキン…頑張っていきましょうね。
【皆様に朗報…】
3月12日の平野の里登場のリクナビWEBセミナー見逃し配信期間限定URL公開となりました
4月19日から6月30日の期間(予定)で見逃し配信されますのでご案内いたします。
■平野の里リクナビWEBセミナーのURL