これが私の仕事 |
某食品会社のシステム開発 入社一年目からシステムエンジニアがシステムを作るのに経験する全工程を経験させていただきました。
システムがお客様のもとに届くまでには、お客様からの要望を聞く→どうしたらその要望に沿ったシステムを作れるか考え設計→プログラミング開発→プログラミングしたシステムが想定通りに動くか確認の試験→納品といった様々な工程があります。
入社するまで、システムエンジニア=プログラミングのイメージしかなかった私ですが、いざ業務に携ってみると、プログラミングだけでなく多くの工程作業があることを知りました。
現在はシステム基盤の運用を行っています。今まではシステムを開発する側でしたが、今度はシステムを開発する人たちの環境をつくる側になりました。縁の下の力持ちになるべく、邁進しております! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
納品後、お客様からいただいたお言葉 自分たちがつくったシステムを納品した際はとても嬉しかったです。
一緒に働いたチームの上司からの「がんばったね」のお言葉も嬉しかったです。
それよりも一番嬉しかったのは、実際に私たちがつくったシステムを利用しているお客様から「ありがとう」のお言葉をいただいたときです。私が作成したシステムが役に立っているんだ!と感動しました。システムを納品するまでには苦労したこともたくさんありましたが、その苦労が吹き飛ぶような一言でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
就職活動のとき一番親身に学生のことを考えてくれる会社だったから 就職活動の面接では社長とお話する機会があり、他の企業にはなく珍しいと思ったのを覚えています。
社員ひとりひとりを大切にしてくれる会社、また、社員同士の交流の場がたくさんあるため、若手でも、社長をはじめ多くの先輩社員らと関わりを持てる会社なのではないか、と思い入社を決めました。
事実、入社してから、一緒に働く先輩方が皆さん優しく指導してくださったので、とても頼もしく不安になることはありませんでした。業務中はしっかり、業務後は一緒に飲みに行ったり、とメリハリもあり、仲が良いです。会社の雰囲気、一緒に働く人たちの関係性は大事だと思います。
また、「楽しく仕事をしよう」という社風にも惹かれました。 |
|
これまでのキャリア |
システムエンジニア(現職・今年で5年目)
・食品会社のシステム設計~開発~試験~納品
・食品会社のシステム基盤運用 他 |